PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
63
おおむね期待通り:
95
普通/可もなく不可もない:
38
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 95 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bluuuueさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

純正ホーンの音がなんともショボイので交換することにし、車での複数回経験から低周波数のほうが大抵は音色良く感じるので400Hzを選択。
純正と同じ位置(フレームのネック基部でタンクの裏側)に付けたかったのですが、純正より筐体がかなり大柄。まずは取外し可能な構造となっている防水蓋を使用せずに収めようとしたものの、ラッパ部がエンジンヘッドカバーに干渉。
取付ブラケットに対してラッパ部の向きが違えば入りそう、だがブラケットと共締めになっているものも含めてネジ類は緩めるな、との注意書き。どうしたものかと思いながら弄っていると......力入れれば手で動くじゃん......取付ブラケットと筐体の位置関係を90deg回転させて、見事狙いの位置に収まりました。
音色は想定より少し軽い感じでしたが、純正と比べたら桁違いに良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/11 10:28

役に立った

コメント(0)

CB太郎 specIIIさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

Piaaホーンを取り付ける際、ビキニカウルを取り付けているため純正の位置ではキチキチになるのでエーモンのハーネス、平型端子を購入して延長しました。
ラジエーターの横に取り付けてはみたのですが、存在感がスゴい…。
なのでエンジンガードの枠の中に移設してみました。(転けても大丈夫な位置…)
音に関しては迫力ある音でしっかり相手に届いてくれます。
悪い点としてはホーンについているステーが取り外せないことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 16:15

役に立った

コメント(0)

makariさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

4.0/5

★★★★★

交通事故防止のために基本的な交通ルールを守る事は勿論ですが、私は次の2点に特に注意をしています。
(1)まず自分が最大限の注意を払って周囲の状況を把握する事。
(2)その上で、危険を感じる状況においては他車へアピールをして自車の存在を知らせる事。
特にバイク乗車時は(2)の重要性を感じる場面が多く、「ヘッドライトのhighへの切り替え」や「ホーンを鳴らす」などして他車への注意を促していますが、純正ホーンの音に不安を感じていたので当商品を購入しました。
エストレヤへの取り付けは、純正ホーンの取り付けベースをそのまま使用でき、ホムセンでボルト&ナットを別購入する必要はありましたが、問題なく設置できました。電源コードの加工も必要なくそのまま使用できます。
今回は600Hzを購入しましたが音量も十分で、何より純正ホーンの頼りない「ビィー」から頼もしい「パァー」へ音質が変わった事に安心を感じました。
本来は☆5つをあげたいのですが、本体に貼り付けてある「PIAA」「600Hz」などのシールが見た目に邪魔で剥がす手間があったので、1つ減らして4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/27 16:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わびすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

ヘッドライトのすぐ下なので、目立ってしまいましたが、取りつけも簡単で音量も満足出来ると思います。以前は、低音の物を付けておりましたが、今回は中音タイプにしてみました低音タイプより張りの有る音に聞こえると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/15 19:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わびすけさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

取りつけも簡単で、音も満足のいく音量です。高、中、低音の3種類があり、以前は低音タイプを付けていましたがトラックのようで(個人的に)、中音タイプに変えました。こちらのほうが良く感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 18:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GSX400S カタナ | ZZR400 | アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

純正のホーンの音が、あまりにもしょぼいので交換しました。
しっかりとした音色と音量になり、これで周りの車にも気づかれやすくなったのではと期待しています。
交換してから、まだ使う機会がないので、期待止まりですが・・・。
難点は、純正のホーンよりサイズが大きくなるため、取り付け時にどこかに当たって困るようなバイクもあるかもしれません。(私のバイクでは、問題ありませんでした。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

和風さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: VT400S | XR250 | TURISMO VELOCE 800 )

利用車種: VT400S

4.0/5

★★★★★

純正が音がひどすぎるので交換
ビミューな音でよわよわしいのから
低めの響く音にかわってかなりいいです
音量も大きく手ですねいいですよ

名古屋じゃぁ純正では厳しいです(悲しいことですけど

ちなみに手が滑って鳴らすと自分自身がかなりビビるくらいうるさいです
先日横から飛び出してきた車に鳴らしましたが動じてなかったw
まぁたまにそう言うのいますけど
8割意味あると思いますよ

まぁ難点はこのシールですねw
派手すぎ、主張しすぎですw

そのほかは満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

moririnさん 

友達申請 認証ありがとうございます!

よろしくお願いします♪

いいですね!
私も 次はホーンを 変えてみようかな…

るしさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS50 | GSX-S125 | RS4 50 SBK )

利用車種: RS50

4.0/5

★★★★★

純正品の音が不満で交換しました。
この商品に変える上で問題になるのはやはり取付場所の問題かなと思います。大きさがかなりあるので。
純正品の場所には確実に付けれないので延長コードを自作して移設。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/25 01:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

通りすがりさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

本製品をホンダGROMに取り付けました。
作業時間は20分程です。

夜に街頭の殆どない農道を走ることが多いので、純正バルブの明るさが不満でした。
取り付け後、純正ではぼんやりしていた部分がはっきり見えるようになりました。劇的ではないにしろ明るくなってます。
色も黄色から白っぽくなり見た目が良くなりました。

ただ高効率の不安要素として寿命です。
別会社の製品で半年も持たなかったものもあるので、予備は必須かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/06 17:08

役に立った

コメント(0)

桔梗屋さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: V-MAX 1200 )

4.0/5

★★★★★

VMaxの純正ホーンの音が悲しいほど貧弱な上、名古屋の交通マナーが最悪&最低(通称”名古屋走り”)でアピールが必然なために購入しました。
音は良いです。大型バイク相応の音量も有ります。
しかし…厚みが邪魔をして取り付けられる場所が無い(ToT)
よくあるエンジンマウントと共締めなんて絶対したくない、かと言ってダクトやダミータンク裏にも余地は無し…で、「やっぱりここしか無いだろ」とステーを曲げコードを少し延長して純正の取り付け穴に。
左右のエキパイの間、少しオイルフィルターに被っているのが難ですが、綺麗に収まったと思います。
ほんとはホーンなんて使う場面が無いのが一番良いんですけど(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/04 22:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP