PIAA:ピア

ユーザーによる PIAA:ピア のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価224件 (詳細インプレ数:222件)
買ってよかった/最高:
70
おおむね期待通り:
104
普通/可もなく不可もない:
43
もう少し/残念:
8
お話にならない:
4

PIAA:ピアの電装系のインプレッション (全 27 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SGさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: グロム )

利用車種: スーパーカブ110

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

JA10スーパーカブ110に使用
M&Hマツシマの16AH B2C
B2クリア60W相当を以前、同じバイクに使ってました

PIAAのMB4は50W相当ですが
M&Hマツシマの60W相当も体感としては50W前後の明るさだったので
ライトの明るさとしては、ほぼ差はありません
しかし、ライトの照射角度がPIAAの方が若干広い角度だったので
特に夜間のハイビーム使用時はPIAAの方が明るく感じました

付属の小さなPIAAのステッカーもレッグシールドに貼らせて貰いました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/09 17:49

役に立った

コメント(0)

まききさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

純正のホーンの音が貧相だったので、ウェビックのバーゲンで購入。
MHO-2は2端子タイプなので純正の線をそのまま使用出来ました。
取付てしまえば、あまり目立ちません。
タケガワ製オイルクーラーとのクリアランスも十分です。
ホーン本来の性能は勿論 良い音を発してくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/27 13:08

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: Z800

3.0/5

★★★★★

ヘッドライトのLEDの補助灯火として左側に装着。
主に歩行者、ガードレールを確認しやすくするために使用した。
ランプの台座がシンプルなネジ止めであるため、ヘッドライトのステーにホムセンステーで連結。

強力なスポット光ハロゲンランプで、写真のように黄色い光を放つ。

ただ、やはりスポット光なので広範囲を照らすことはできないので、あくまでメインライトのおまけ程度である。

防水性能もよく、豪雨の中での走行でも内部に浸水することはなかった。(本体には水抜きの穴も設けてある)

ただ、残念ながらレンズの耐久性には疑問が残った。
ある日の走行後、レンズを見てみるとなんとレンズが欠損しているのだ。しかも内側の!?

幸いそれでもレンズ内に浸水はなかったのだが、レンズ自体の耐震性に難があったのか、その点は残念だった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 20:18

役に立った

コメント(0)

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

夜道にバイクで走行していると
え?この距離で前に入ってくるの??
というタイミングで車が飛び出してくる事が多々ありまして・・・

イツ事故するか不安になってきたので
デイタイムランプ+夜間の存在感Upを目指して
満を持しての装着です。

PIAAのMLR11 2輪リレーハーネスキットとの同時装着により
Loのみ、Hiのみ、Lo+Deno、Hi+Deno等状況に合わせた使い方を出来る用にしてみました。

写真の取り付け角度だと
対向車への明るさは申し分なく、存在感大幅Upです。
目的達成です。命は守られます。

ですがやはり6発LEDといっても
消費電力が少ないECO使用なのでサブランプとしての期待には答えかねる。
といった感じとなります。
取り付け角度をもっと下げれば暗がり~夜間に足元を照らすサブランプとして使えそうデスが
そうなると存在感Upは幾分か減少しそうです。

ですが元々デイタイムランプとして使用する製品ですので
間違った使い方でPIAA様に文句は言えません。絶対に。

とりあえずコレで様子を見つつ
もっと明かりをっ!という感じなら
バッテリーと相談しつつH3バルブを使用するランプに交換しようかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/25 19:50

役に立った

コメント(0)

イトーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

セロー250に取り付けました。
純正と比べると明るいので見やすいです。
ほぼ真っ白、ほんの少し青いので綺麗で高級感もあります。取り付けも特に難しいことはなく、付け替えるだけです(俗に言うポン付け)

ただ、6ヶ月弱で切れるとは思いませんでした。
距離は1万キロで、
舗装路9割
林道(ダート、ややガレ)1割です。

価格も安くはないので、もう少し寿命が長ければ言うこと無しなのですが...

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クリボーさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

夜間の林道探索用にトリッカーに付けました。

トリッカーのヘッドライトは小ぶりな丸型の為、夜の真っ暗な林道では少々心許ないです。
このライト、広角での照射は出来ませんが、35Wイエローの光で充分仕事をしてくれます。
車からの視認性が良くなったため交差点などでヒヤッとすることが減りました。
土砂降りの雨でも使用していますが、今のところ内側が曇るようなこともないです。

配光はスポット寄りなので(LEDのスポットほど狭くはないが)ゼッケン化でこれ1発のみ、フォーク周辺に取り付けると進行方向しか照らさないので街灯もない夜の真っ暗な場所だとちょっと厳しいかもです。

取り付けはセロー250のフロントウインカーステーを使い、デイトナのスイッチをかませました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/08 21:25

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

3.0/5

★★★★★

ポン付けではフロントフェンダーに干渉するので、ステーを加工、雨よけを撤去して取り付け。
音はラッパ音みたいで、あまり好きではないが、純正よりはまし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/27 15:47

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

3.0/5

★★★★★

普段あまり使うことがないホーンだが、通信販売の送料無料あわせのために購入。
定評のPIAAのスポーツホーンを選んだ。

周波数はYoutubeで何度も吟味し、500Hzを選択。

取り付けた車体はKawasakiZ800。
幸い純正ホーンの端子形式がこのホーンと同じ平型2端子式だったため、ポン付けで装着することが出来た。(ただし、純正ホーンとは端子向きが異なるため、純正ハーネスでは届かず、少し引っ張りだす必要がある。)

純正のピーという音から、このたびプォーという音に変わってなんともいえない気持ち笑

私はOverのエンジンスライダーを装着しているのだが、ホーン取り付けの際、スライダーブラケットとエキパイの隙間が少なく、ブラケットに当たらないように取り付けるとご覧のようにかなりエキパイに近い位置になってしまう。

ホーン自体が樹脂製であるため、熱による溶解が気になるところ。

防塵カバーが装着されているため、耐久性に期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/07 01:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

rieさん(インプレ投稿数: 267件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

5.0/5

★★★★★

『14R』のライトは全部で6灯あり、カスタムにはカスタムにはかなりのコストがかかります。

現在は、ロービームを『HID』か『LED』のどちらにするか激しく検討中です。

ポジションは、『LED』で決定ですが、メーカーを検討中です。

そんななかで、すでに購入してあるのが、このバルブです。

理由は、

・『PIAA』ブランドの二輪専用かつ車検対応品であること。

・『PIAA』のラインナップの中で、『HID』にもっとも近い色光であること。

・『HID』は光量が安定するまでに時間がかかるため、『Hiビーム』には適さないこと。(殆ど使用することはないが、パッシングとしての機能には向かない。)

・なんといっても、価格が手ごろで、『Hiビーム』にはハロゲンが最適であると判断したため。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/16 20:53

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

バイク用・小さい作りとはいえ・・・もぉ~少し小径化でもいいかな!?
左・右巻で悩みましたが!?・・・あえての右巻に、センター固定と思いました!・・・左巻きでは~フォ~ク裏への干渉もありえると思い~~~。
センターでウォーター&サンドガードがフルブレーキングでフェンダーに干渉しますね!・・・結局~このガードのでっぱり部分を少々~削り落としました!!!(ガード削除とも思いましたが、せっかく付いている物でと思い)
とりあえずこれにて、バッチリと装着OKとなりましたとさぁ!!!まぁ~まぁ~の出来具合かな!?
◎音色は400Hzで十分です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/30 18:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

PIAA:ピアの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP