KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8288件 (詳細インプレ数:8068件)
買ってよかった/最高:
3136
おおむね期待通り:
2601
普通/可もなく不可もない:
1036
もう少し/残念:
210
お話にならない:
122

KITACO:キタコの電装系のインプレッション (全 10 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GAZZさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのヘッドライトが劣化してきたので補修的に取り付けました。
取り付けに関しては、ノーマルのヘッドライトケースからメインスイッチを外すのが大変でした。長くて細いマイナスドライバーのような物があると楽に外せるかもしれません。ウインカーの配線なども外すことになるので頭の中で情報を整理しながら作業しました。
ヘッドライトはノーマルよりだいぶ明るく感じます。バッテリーレスなので限度はありますが、結構マシになりました。
ケースの作りもよく、古いケースから交換することで、車両全体のイメージも違ったものになりました。すこし取り付けネジが安っぽい気がするので汎用品に変えたいです。
ノーマル風の見た目が好きな人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:49

役に立った

コメント(0)

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

5.0/5

★★★★★

SP武川のメッキウィンカーバルブセットと併用する事によって、完全に消灯時のレンズのオレンジが無くなり、見た目が少し、レーシーになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/05 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

ドノーマルの新車で購入した我がPCX。
ノーマルの後ろ姿からか、はたまた慣らし運転中で法定速度を守って走ってるのが悪いのか、心無い四輪に煽られまくり、、、。

後ろ姿を少しでもカッコよくしたいと思い購入しました。

取付けは、純正のカバーがかなりガッチリはまっていたので外すのが大変でしたが、、付けて満足でした。

セールで安かったのも更に満足ポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

K-Mosさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

 製品はよく出来ています。純正製品のレプリカですね。取り付け後の形状には良い意味で違和感がありません。ninja250(13~)の場合、どのカラーであろうと、ウィンカー周りはマットブラックのパーツで統一されています。せっかくのシームレス・ウィンカーですし、周りの部分とより一体感を出したい、という場合には有用な製品でしょう。
 ただし、色はフルスモークではありません(製品写真の色味はかなり正確で、ややもすれば実物よりも暗さは控え目です。)し、ノーマルのウィンカーバルブを使用されたままでしたら、スモーク越しのオレンジ色は隠しきれません。それが気になる方は、他の方が書かれていた様に、メッキウィンカーバルブを併用されるのが良い様です。この場合ももちろん、公道運用上の支障にはなりません。
 短所は取り付けの煩雑さです。とはいえ、それはこの製品のせいではなく、ninja250のカウル形状に由来するものです。カウルを外してからこの製品を取り付けるべきでしょうが、ウィンカー部分を含むカウルは、サイドカウルの内で最後に外す部分です。慣れていても、そこまで外すだけで15分から20分は必要だと思います。さらに、製品取り付けに必要なネジの配置上の問題から、その最後に外したカウルを、さらに上記のマットブラックのパーツとそれ以外のパーツとに分ける必要があります。その際に外すネジの数は10個です。よくもまぁこんなに、と思われるのですが、ウィンカーランプ交換なので、必然的にそれを両面で行います。
 ヘッドライト下部のインナーカウルを外したのみの状態で交換ができるのかも知れませんが、この10個のネジのせいで、サイドカウルを外すのと同じ位の時間と、それ以上のイライラが募りそうです。時間短縮が図れないならいっそのこと、オイル交換やエンジン部分の清掃、メンテ、クーランとの補充等の作業と並行して交換をされるのが、精神衛生上良く、かつ能率的でしょう。大抵の場合、最初で最後の交換になるでしょうし、割り切ると交換後の達成感もあります。
 なお、製品説明書にはサイドカウルの構成が記載されています。一度もカウルを外したことの無い方は、ネット等で外し方の手順を確認された後、その説明書を片手に分解されるのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナツさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: リトルカブ )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに取り付けました。
見た目がかっこよくなってとてもいいですwただこの商品のネジ穴が短いためか純正に使っていたネジではがたがたなります。
自分は適当なビスを買ってきて無理やりつけました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 15:56

役に立った

コメント(0)

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

カブちんの純正のホーンはレッグシールドの中に隠れているので音が小さくなってしまい、窓を閉めている車や大型のトラックには気づいてもらえず怖い思いをすることがすごく多かったです…((((;゜д゜)))
交換方法が分からないままずっとそのままの純正ホーンで我慢してきていたのですが、最近少しずつ勉強をして替え方がわかってきたので、アドバイスを受けながら挑戦してみました(`・∀・´)

純正の配線が短く延長コードを作るのが難しくそれだけ知人に作ってもらいましたが、あとはなんとか自分で取り付けることができましたヾ(´∀`*)ノ
レッグシールド内部の隙間は狭く、少し取付が大変でした(;´▽`A``
レッグシールドの中なので防水対策は特にしていないのが少し心配ですがたぶん大丈夫でしょう…とのことだったのでとりあえずそのままにしておきました(笑)
最初は音が出ず壊してしまったか!!と焦りましたが、バッテリーの寿命が近いのかエンジンをかけると無事音が出ました(*`・ω・´)

あまりの純正のホーンとの音の差に最初はびっくりしてしいましたが、これで窓を閉めている車にも気づいてもらえそうですヽ(゜∀゜* )ノ

価格も安く、この金額で安心を得られるのであればとても安いのではないでしょうか...!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/25 01:27

役に立った

コメント(0)

Kojirohさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: YZ125X )

5.0/5

★★★★★

本当に割れません。
本体というか、球の部分は多分、他のものとそう変わらないと思うのですが、取り付け部分のステーが樹脂製でかなり柔軟性があるので、ここで衝撃を吸収しているようです。
手で思い切って曲げると90度近く曲がって、ちゃんと戻ってきます。
悪い点といいますか、配線や取付けは「お前のほうで勝手にしろ」って感じの潔さ、割り切りを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/13 12:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あべさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ホーネット250 )

5.0/5

★★★★★

フロントのスプロケを小径に変えて、メータ誤差が大きくなりすぎてしまったので本品を購入。
説明書は設定についてはしっかり書いてあったのですが、コネクタ探しに少々なやんでしまいました。エンジン左横のカウルをはずすのがたいへんでした。
取付後はGPSナビでチェックしましたがほぼ適正値を表示していると思います。
もう少し安くてもいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 08:54

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★

友人のNS50Fで使用しました。
コードの長さ調整やメーターステーの穴がイマイチだったりして
若干の現場合わせが必要でしたが、基本的にはスムーズに作業できました。
電装はほぼライトの中に収められます。

昔、自分でパーツを集めてネイキッド化したことがありますが、意外と
スペースに余裕が無くてシビアだし、メーターの処理がかなり面倒。
当時コツコツパーツを集めても1万円は掛かったはずで、だったら
キタコのこれの方がいいよってことで友人に推薦した次第です。

いまどき化石のようなNS50Fをネイキッドにする人が何人いるのかわかり
ませんが、もしやるのなら断然おすすめです。
キタコはいつまでこれを作るんだ?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/21 23:52

役に立った

コメント(0)

がーべらさん(インプレ投稿数: 190件 / Myバイク: ZX-7R | モンキー | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
見えやすさ 5

ルーカスランプはデザインがいいのでよく使いがちですが、球をショートタイプにしないと、カバーが溶けてしまうので注意です。

説明には、テール球がついていないと記載されていましたが、付属していました。

端子はギボシタイプです。2本ついているので?は無い模様です。



品質は値段なりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/12 11:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP