KOSO:コーソー

ユーザーによる KOSO:コーソー のブランド評価

ミニバイク・スクーター向け台湾メーカー KOSO。数々のカスタム車両でレースを制したその技術力は間違いなし!ボアアップやメンテナンスに高品質な台湾KOSOを使ってみよう

総合評価: 4.1 /総合評価571件 (詳細インプレ数:542件)
買ってよかった/最高:
220
おおむね期待通り:
210
普通/可もなく不可もない:
97
もう少し/残念:
26
お話にならない:
14

KOSO:コーソーの電装系のインプレッション (全 30 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 3
視認性 4

無いよりはマシ!
あくまでも参考値として見る分には良いと思います
セッティングを詰める場合には
PLXなどのワイドバンドが必要となってきます
ハンドル周りのアクセントorドレスアップ効果は大いにあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/31 18:44

役に立った

コメント(0)

バイカーさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

本体のコンパクトさ、数字の見やすさ、取り付けのしやすさ、表示の機能、値段、と全体的に良いことづくめの買い物でした。ちなみに、雨天走行はしてませんので、防水性は分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/13 13:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

雨水坊さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

表示部4桁のX10表示です。
2000RPM であれば、200 と表示されます。
ただし、回転数を拾ってくる最小単位は100RPMです。
2000RPM から徐々にアクセルを開けるとすると、表示部は 200 → 201 → 202 ではなくて、210 → 220 → 230 … と変わっていきます。
つまり、一番右側の表示は 0 で固定ということですね。
回転数を大雑把に把握するのには問題ありませんが、キャブレターのセットアップとかにはちょっと使えないかも。
説明にないので、書いておきます。

あと、取り付けの角度によっては、反射で見えにくくなります。
見えやすい角度に調整しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/14 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: マジェスティ125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スクーターに取り付けて使用してます。取り付け簡単、ちょっとした雨でも防水性も問題ナシです。
1ヶ月くらいの使用ですので、あとは、耐久性ですね。とても気にいってます。取り付けを考えて
いる方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/09 18:40

役に立った

コメント(0)

信天翁さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Z125 プロ )

利用車種: GB250クラブマン

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ウインカーをLED に交換する為ハイフラ予防に購入交換しました。
価格もサイズも手頃です。
交換後3ヶ月たった現在も故障せず正常に作動しているので安心して購入できますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/28 14:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

キクテルさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

GROMのフロントウインカーとして購入しました。
小さいのにすっごく明るいし、デザインもグッドです。
価格の割に高品質でお買い得です。
流用だから付属ステーは使っていません。
目立たなくて明るいウインカーをお探しの方は是非!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 14:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

不動CRM50のレストアでメーターもおかしかったので、aliexpressでグロムと同じようなメーターを購入。
メータセンサーがマグネットで、センサー自体を付ける足場がCRM50のフロントディスク周りになかったので「どうしようかな?」と考えてネット検索していたらたまたま見付けて「いけるかも?」ということで購入しました。
センサーのネジ径によりますが、自分が使ったものはギリギリ入りました。
素材がアルミなので径が細い分にはある程度加工できると思います。
穴も3箇所あり、自分のセンサーの置きたい位置を比較的選べますし、センサーをディスクと1mm程度の幅でギリギリで固定することもできました。
イモネジで最終的に縦に固定する仕組みになっていて、ギリギリでも緩んでホイールと干渉する可能性は低いと思います。
ステー自体はゴム土台にステイをつけてタイラップで留めるだけですが、滑ることなく、強度もOKですし、フロントサスの好きな位置に固定できると思います。

安いし、逆に送料無料にするのに余分な買い物をする必要が出てきますが、本体自体のコスパはいいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 18:24

役に立った

コメント(0)

さっこつさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

車種専用品ということでしたが他にない形状でカッコイイ!
ということでDトラに流用してみました。
最初はステムスタビライザーに貼りつけて縦向きにしようと思っていましたが、イマイチだったのでステー伸ばして横向きで装着。
コンパクトな上に十分明るいです。
本来は専用品なので説明書等もついてますし親切だと思います(流用なので読んでいませんが...)
デザイン性と明るさを両立している数少ない商品です。耐久性にも期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/06 21:04

役に立った

コメント(0)

ンンさん(インプレ投稿数: 103件 )

5.0/5

★★★★★

小さいのにメタクソ明るい!!!!
形状が他にない感じで選びました
流用にバッチリですb
ケースを外して使ってます
明るさで失敗した方にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 17:03

役に立った

コメント(0)

えいおきさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

[動作]
 最初、Daytonaの製品を買う予定でしたが、前後LEDを使う時に別途アダプターが必要とのこと。でも、これは前後電球でも片方LEDでも全てLEDでも問題なく動作しました。
[動作音]
 音は僅かにリレー音が出ますが、エンジン音で消されるレベルです。LEDを使っていなくても、純正の周囲の方にも音が聞こえるカチャカチャ音量を下げたい方は、LEDでなくても換装をお勧めします。
[装着]
 シグナスXやBw's125などなら、3Pハーネスでポン付けでき、固定ゴムで楽に装着できます。ハーネスや固定ゴムが付属しますから、中国製の安いリレーよりも、トータルで安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/10 23:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KOSO:コーソーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP