ACEWELL:エースウェル

ユーザーによる ACEWELL:エースウェル のブランド評価

ACEWELLはスペインのGASGASも純正採用する多機能・高品質なデジタルメーターを製造しているメーカーです。様々な機能を搭載し、それでいてリーズナブルな価格を実現しているのはACEWELL以外ありません。

総合評価: 4.1 /総合評価151件 (詳細インプレ数:150件)
買ってよかった/最高:
56
おおむね期待通り:
54
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
5
お話にならない:
4

ACEWELL:エースウェルの電装系のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
晴れ、時々ライダーさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SRX600 | NSR50 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

純正のスピードメータとタコメータのケーブルがヘッドライトと激しく干渉するのと、メータ周りをすっきりさせたくて交換しました。

NSR50はメータ周りのコネクタにほぼ全ての信号線が来ていますので、取り付けには特に苦労しなかったのですが、オイル警告灯だけはNSR50はマイナスコントロール、メーターはプラスコントロールのため、リレー等を使って信号線を反転させてやる必要があります。

取り付け後、まず非常にフロントの動きが軽く感じる様になりました。
元々フレームマウントだった重たいメータを2つもハンドルに付けていましたので、それが無くなって本来のNSR50のハンドリングに戻ったのでしょう。

タコメータの設定は 0.5 、スピードメータはデフォルトの設定で特に問題なく動作していますが、デジタルタコメータが100rpm 単位の為、回転変動の激しい2stミニでは表示が行き来して落ち着かない事があります。

また、他の方のインプレにもありますが、液晶の上下の視野角がちょっと狭いのか、NSR50 の様に視線よりも大分下に取り付ける場合には、付属のステーの角度ではちょっと見にくく、インジケーターも全般的に暗く、日中は結構見えにくいです。
この点が改良されれば、特に文句の無いメータだと思います。

贅沢を言えば、デイトナの様に、それぞれのメーカー対応のスピードメータセンサーが選べて、スピードメータケーブルも外す事が出来れば理想ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACEWELL:エースウェルの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP