6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5216件 (詳細インプレ数:5101件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 252 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

SPタケガワのウィンカーを取り付けるために購入しました。

・質感が良い
・取付穴はM8です
・ぴったり合います

WRのステーと色合いも合っていて良いです

リヤ側に黒色があればなお良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/24 19:53

役に立った

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

このDRCのMOTOLED LED ICリレーは、電球バルブのノーマルウインカーをLEDのウインカーに交換する際に必要なパーツです。

ノーマルのアナログリレーでは、電球バルブのウインカーの使う消費電流で正常に動作するように作られたリレーですので、バイクの各所電球バルブウインカーをLEDのウインカーに交換した際には動作の際に使用する消費電流が少なく、従来のアナログのノーマルリレーでは確実な反応にいたらなくなり、リレーの点滅機能が誤作動をおこすことになります。

ノーマルのアナログリレーの代わりに、この低電流でしっかりと反応するDRCのMOTOLED LEDフラッシャー対応ICリレーを取り付けることにより、LEDのウインカーの使用電流でリレーが反応して正常なタイミングでのフラッシャー点滅にさせることが出来るようになります。

この高価なDRCのMOTOLED LED ICリレーを取り付けるメリットとしましては、電球バルブのウインカーからLEDのウインカーに交換した時にリレーが誤動作を起こして交換したLEDのウインカーが異常点滅をしていたバイクが、誤動作していた純正のアナログリレーからこのDRCのMOTOLED LED ICリレーに交換することにより、交換したLEDのウインカーが正常に点滅して使用出来るようになってLED本来の省電力効果が活かせるようになるのですが、費用対効果を考えますとほとんどありません。

あるとしたら、電球バルブの各所のウインカーを最新式のLEDのウインカーにカスタマイズしたと云う自己満足的効果が期待出来ます。

ヘッドライトや他の電灯系を全てLEDに交換して省電力仕様にしたところで、バッテリーの寿命が大きく変化する訳でもありませんし、各電球バルブ等の球切れが無くなっただけで、LED切れは無いもののLEDの機器や基盤での故障は高い確率で発生します。

やはり、最初から減価償却の完遂は出来無いカスタマイズと考えておかれる方が無難かと思われますが、カスタマイザーには無くてはならない製品でしょう。

しかし、私は既存のウインカーのLED化と平行して、別途LEDウインカーを増設しましたら使用電流が保たれましたのでノーマルリレーのままで正常に動いています。

このDRCのMOTOLED LED ICリレーは不用でした。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/02 13:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

LEDウインカーに変更するため取り付けました。
ICリレーを変えた方が、各所ウインカー配線に何かしら追加することもなく楽なので、これを選択しました。

特別取付が難しいわけではなく、迷うことなく取付できました。リレーにたどり着くまでに色々外すのが面倒なだけです(笑)

取付てから、一年近くしますが何の異常もなく機能していますので、製品的にも問題は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 16:23

役に立った

コメント(0)

sssさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: CRF250L )

4.0/5

★★★★★

純正ぼってりテールとおさらばです。
小さいながら、しっかり目立ちます。
ボルトの穴が合わない所があり、加工が必要でしたので、星ひとつ減です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/02 20:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
根本部分が曲がるウインカーだったので購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
何度か転倒してますが、未だに破損はありません。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
簡単にできますが、取り付けナットの増し締めをしないと、ウインカー自体がクルクル回転してしまいます。
また、配線加工作業もありますので、自信が無い方はお店に出した方が良いでしょう。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。同社の小さい角形LEDウインカーですが、発光が赤っぽく、こちらのウインカーはしっかりオレンジに光ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/19 06:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

製品説明書には黒線を車体接続し、
車体よりアースを取るようにとの記載がありますが
バッテリーのマイナス側に直接繋がないといけませんでした。
製品のコード長だと足りなかったので手持ちのコードで延長しました。

車体との接続に関してですが
一緒にセットされてるのはギボシのみです。
車種によっては2極&3極カプラー等が必要になる場合もあるので事前に確認が必要した方がよいかもしれません。
Daytonaリレーの用に純正リレーの位置にスマートには収まりませんが
サイズは純正やDaytonaリレーよりも小さいので格納には困らないかと思います。

とはいっても
購入後ポン付けは出来ないので
ある程度車体に合わせた工作は必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/04 22:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
LEDで、根元がフレキシブルだったので

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
振動でウインカーが回転してしまうが、問題ありません

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
LEDなのでリレーを交換しなくてはいけなかった

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
リレー配線を間違わないように配線してください

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません

【比較した商品はありますか?】 
同メーカーのLEDウインカーです

【その他】 任意項目

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/28 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

こまちさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: WR250R | CBR250RR(2017-) )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

いつでも純正に戻せるようにと
http://www.webike.net/sd/9695029/ と
http://www.webike.net/sd/2025436/ と
http://www.webike.net/sd/1481624/ の
3点を揃えてからの交換です。

後方は問題なく取り付けれましたが
前方がスペーサーをかませても
ZETAのハンドガードマウント(サイドタイプ)に干渉した為
若干Fカウル固定ステーを歪めての装着となりました。

交換事体は難度の高い物ではなく
それなりに工具が揃っている方なら問題なく行えると思います。

交換後は純正だとボテッとした印象のウィンカーが
シュッとした感じになります。
張り出しも減るので転倒時の破損等も軽減されるかと思いますが、
ラバーマウントでは無いので
折れた場合は致命傷になりやすそうな気もします。

ただ1点ウィンカー固定の基ネジ部に
プラスチックのバリ?が残っている製品が1つ混ざっており、
カッターでバリを削る必要があったのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/31 21:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

た~坊♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: TE250 | FE501 | FC450 )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

エッジホルダーキットは専用設計だけあって、泥やチリの車内の混入も軽減できてます。
違うフェンダースキットによっては、隙間からジャンジャン泥や水が入ってきてえらいことになります。
このキットのフレームの作りはいいと思いますが洗車したらテールランプ内に水が入ります。防水の概念がないのでしょうかね?
こちらをお買いの方は自前で取り付け前にコーキングなりの防水対策をした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/25 18:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: SRX400

4.0/5

★★★★★

社外テール(LED)でナンバー灯別の物はけっこう見かけますが、この商品だとレンズはもちろん内部にナンバー灯用のLEDも付いているので助かります、視認性も良く気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/17 10:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP