DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5221件 (詳細インプレ数:5106件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの電装系のインプレッション (全 651 件中 611 - 620 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
presiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400SM | KSR-2 )

4.0/5

★★★★★

リアフェンダーとの収まりもよくスタイリッシュになりました。
別途リフレクターを用意しないといけないので付いていると5星ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

DトラX用というだけあって、簡単にポン付けできます。
さらに御丁寧にウインカーの配線を出すものと思われる穴まであいています。
ランプはLEDなので視認性ばっちりで、ナンバー灯も一応ついてます。
写真のとおり純正のカプラを流用し、車体側の配線は全くいじっていません。
ただ、説明書にはランプの配線の色の対応表がなかったので、ちゃんと点くよう組み替えながら取付けました。
純正側:赤・青・黒→キット側:黄・赤・黒で繋げばOKのはずです。

欠点としては、ナンバープレートがマフラー口に半分かぶってしまうことぐらいでしょうか。
それ以外は大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

モンキーバハに取り付けました。
車輌がバッテリーレスのため、消費電力を少しでも抑えたかったので、
LEDライトのこの商品にしました。

配線を3本つなけるだけですので、非常に簡単です。
電気の知識が少しあれば誰にでも出来ると思います。
本体の取付は、フェンダー上に本体固定用の穴2個と配線を通す穴の1個、計3個を
あける必要があります。

サイズも小さくモンキーバハにはちょうど良いです。
取り付ける面が緩やかな曲面になっているため、
ほとんどのオフロード車のリヤフェンダー上に取り付けることが出来そうです。
サイズは小さいですが、LEDライトのおかげで後方からの視認性も良く、
リヤまわりがすっきりとまとまりました。
あまり付けている人を見ませんが、かなりオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

CRM80に取り付けました。

車輌がバッテリーレスのため、消費電力を少しでも抑えたかったので、
LEDライトのこの商品にしました。

配線を3本つなげるだけですので、非常に簡単です。
電気の知識が少しあれば誰にでも出来ると思います。
本体の取付は、フェンダー上に穴を開けてアルミ板を加工して取り付けました。
純正のリヤまわりやフェンダー上にテールランプを取り付けた車輌と比べ、かなりスッキリとして、見栄えが良くなります。
本体の固定はアルミだと、振動で切れてしまいそうなので、取付はもうちょっと工夫したいと思っています。
ただし、ナンバーの取付を工夫しないとフルボトムした際にリヤタイヤと接触してしまいます。
自分は、ナンバーを出来るだけ後ろにして、少し角度を付けて曲げて対応しましたが、それでも当たってしまいます。
ナンバー灯も付いており、後方からの視認性も非常に良くて見栄えも良く、大満足でオススメの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

ピンボケ写真で申し訳ありません。
DトラッカーXのフロント、リアウインカーを同社LEDに換装するため取り付けました。
元についていた回路を外してこのICリレーに交換します。
Dトラはアースを本体でとる形式なので、タンデムベルトのついていた部分(写真右端)にネジ止めしました。
ネジ止め用のギボシも付属しているためとてもスムーズに作業できました。
これを付けることでLED本来の省電力が発揮されるそうですので、前後ともLEDに換える際はフラッシャーレジスターよりこちらの方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

1046さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | CT125 ハンターカブ )

5.0/5

★★★★★

フェンダーレス化に伴い、前後ともこれに換えました。
フロントは取り付け用ステーが必要かと思って一緒に購入したんですが、純正のが付いていた穴にポン付けできたので無駄になってしまいました・・・
DトラX純正の丸いクリアウインカーは見た目がもっさりしていてあまり好みではなかったので、この小型のウインカーはとてもすっきりしていて良いです。
輝度はLEDだけあって申し分ないです。
良い買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/08 12:05

役に立った

コメント(0)

tatsuyaさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

写真は昼の点灯です。
視認性に問題ないのがわかると思います。
車体が黒なのでスモークでまとめましたがすっきりまとまりました。
ルックスがとてもいいです。
これで視認性も良いときたら完璧でしょう。
夜の点灯はとても見やすくLEDのキレがある光はかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

tatsuyaさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

LEDフラッシャーとともにスモークで装着しています。
昼夜共に視認性に問題ありません。
取り付け、配線も簡単ですぐに取り付けられます。
夜の点灯は非常にかっこいいです。
ブレーキランプの明かりは非常に強く安全性、ルックス共にUPで大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/25 09:22

役に立った

コメント(0)

kumaさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CR125 | RMX250 )

4.0/5

★★★★★

商品的にはリレーなので、他メーカーと大差はないと思いますが、
DRCのHPで車種別の接続方法が細かく記載しており、
その部分で評価が高いです。
電気に詳しければ必要ないかと思いますが、そうでないユーザーにとってはかなりありがたい情報です。a

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/11/10 10:42

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

4.0/5

★★★★★

リアフェンダーとの隙間も無く、形もマッチしていて良いです。 LEDはとても明るくて、スモークレンズでも問題無しです。 ステンレスのステーは錆びる事も無さそうです。 取り付けに関しては、付属のギボシは使わずに、カプラーを購入して純正と同じ様にしました。 他社の物も使ったことがありますが、小さすぎず、DR-Zにはコレがベストだと思います。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP