DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24253件 (詳細インプレ数:23473件)
買ってよかった/最高:
10040
おおむね期待通り:
9384
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
WR250Rさん(インプレ投稿数: 45件 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ゴムカバー差し込み口が縦、横向きどちらでも差し込めるようになっていてよく出来ている商品でした。
取り付けも非常に簡単で不具合もありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 22:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とむさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | アドレスV125S )

5.0/5

★★★★★

レース用の車両に使用しました
取り説が親切で簡単に取り付けできました

メータの文字盤・色・動きはとても仕上がりが良い

電源・アース・信号を取るために別途配線が付属しているが、ギボシのカシメがやや弱く配線がギボシから外れた(3本中1本)

接続前に自分でハンダ補強するか、別途自分で準備したほうが良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/18 13:50

役に立った

コメント(0)

mayaさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: TDR250 | BWS100 [ビーウィズ] | SR500 )

5.0/5

★★★★★

ちょうどライトガードの取り付け部の穴2つを隠してくれます。
両面テープとタッピングビスでの取り付けですので結構ガッチリつきます。

多少作りが安っぽいですがしょうがないですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/07 21:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

樟葉さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R750 | アドレスV50 (4サイクル) | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

97年式のGSX-R750(GR7DA)に使用。
18年前のマシンということで、前回・前々回の車検とも、
光軸は合うものの光量が足りないという検査官の指摘を受け続け、
いよいよ本格的な対応お取らなければならないところへ本製品を知りました。
理論は判るものの、実際の効果は…?
リレーのみでは心許ないので、
バッテリー新品、バルブをPIAAの高効率バルブに変更していざ車検へ。
半信半疑で検査台の前に立つと、
以前の車検時とは明らかに違う強烈な光線。
特にアイドリングをあげたりせずとも一発通過できました。
取り付け作業はラジエータ上部のせまい隙間を通すのに手間がかかったくらいで、
後は特に問題なかったです。
リレーユニットはシートのツメを引っ掛ける場所にピッタリ入ったので問題なし。

難点は他の方も言っていますが、防水がまるでなってない事。
特に古いフルカウル車だと、純正だとゴムカバーやパッキンで覆われているライト側コネクター基部が完全にむき出しになっているので、
端子が丸見えのリレー側コネクターに防水シール剤を充填しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/28 13:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たばちゃんさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: シグナスX )

5.0/5

★★★★★

スクーターのH4シングルに取り付けて非常に効果があったので、H4 2灯に付けてみました。

取り付けはカンタンですが、リレーを固定するスペースがなく、現時点ではサイドフレームとバッテリーの間のスペースに押し込んであります。
そのうちに方法を考えて固定しようと思っています。
ビッグバイクにもハーネス長は十分です。

明るさを簡易測定器で計ってみましたが、やはりノーマルの1.5倍くらい明るくなっています。夜間走行も一段と安心感が増しました。

ヘッドライトコネクタ直前部分のケーブルがむき出しなので、コルゲートチューブを買ってきて被せようと考えています。

また取り付けについての疑問点に対して、メーカー問い合わせ窓口でも丁寧に対応してもらうことができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/14 21:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

私のバリオスのヘッドライトはレンズカットタイプで暗く、見た目もあまり好きではありませんでした。
このマルチリフレクターユニットは見た目がスタイリッシュになると同時に、光が非常に明るくなります。
照射範囲が独特で最初は戸惑うかと思いますが、走っているうちに慣れてきます。
このユニットに交換してから、対向車が無理に右折してこなくなりました。

ひとつ残念だったのが、雨水浸透防止のためのゴムパッキンの作りが甘いところ。
これではゲリラ豪雨の際、少し不安です。
内リムの加工はラジオペンチがあればできると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:02

役に立った

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP