HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス

ユーザーによる HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス のブランド評価

ヒールテックエレクトロニクスではハイエンドなシフトインジケーター「GIpro」、パワー制御/解除を行う「X-TRE」、そしてインジェクションコントローラー「FI Tuner Pro」など、高性能電装パーツをラインナップ。

総合評価: 4.2 /総合評価282件 (詳細インプレ数:255件)
買ってよかった/最高:
108
おおむね期待通り:
108
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
8
お話にならない:
8

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの電装系のインプレッション (全 31 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

利用車種: MONSTER S4Rs testastretta

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

愛車S4RSにはシフトインジケーターは装備されていません。
まぁ、長く乗っているとトルク感で『いま、何速に入っているか?』のおよその見当は付きますが、やはり目でしっかりと確認できることはうれしいし便利です・・・ネ♪(笑)

さて、この“GIpro X-type”はただ単に装着しただけではその機能は使えません。
とても小型の製品ですがセットアップと云う一連の作業を行なって初めてシフトインジケーターとしての機能が発揮されます。
まぁ、セットアップそのものはとても簡単なので迷うことはないと思います。

実際に使用した感想ですが、ギアがニュートラルの時やクラッチレバーを握っている時にはインジケーターには数字は表示されずに“ー”と云う記号が表示されます。
また、シフトアップ&シフトダウンともにギアの変速に応じて瞬時に表示が変わるためタイムラグによるストレスはまったくの皆無♪
インジケーターの照度も明るく昼夜を問わずシフトポジションを表示してくれるため、やっぱりあるとめちゃめちゃ便利です・・・ネ!

※シフトライト&ハイスピード警報のセットアップも可能ですが、サーキット走行をする訳でもないので(特に必要性を感じない理由で)今回はセットアップしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/10 23:11

役に立った

コメント(0)

マヤ王さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: CBR600RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取り付けてから、しばらく経ったが、なかなかいい。取り付けも説明書どおりで面倒くさがりの自分でもスムーズに取り付けられた。視認性や使用感も非常によく、タイムラグも概ね許容範囲内である。インジゲーターのないマシーンにはありがたい商品である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/14 21:37

役に立った

コメント(0)

としぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZX-10 )

利用車種: NT700V ドゥービル

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

5速とはいえ無いよりあったほうが無駄なシフトアップが少なくて済みますね。
ドゥービルは思ったよりインパネ周りに余裕がなくて取付場所に悩みましたがメーターナセルから金具でぶら下げるカタチで取り付けました。
ダイアグノーシスコネクタ?に繋ぐだけなので、接続の苦労はありません。
レスポンスも良好です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/14 22:19

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: MONSTER1100/S

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

とても見やすくコンパクトで良く取付もワンタッチで簡単なのですが、専用設計では無いのか設定が必要なのでしょうか、正常に作動しておりません。
説明書を見てるんですが、素人ではわかりにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/01 12:36

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

取説には車種によって
配線の色が違うとの報告がアリ!
の、記載…該当車種ぢゃねーかよ! (;゚д゚)
サービスマニュアルと睨めっこしました。
自分にはウオタニが付いており
ウオタニの取説を参考に取り付けました。
学習には付属の取説通り行い
値段は少々しますが
取り付けて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/24 13:03

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: 1190 RC8 )

利用車種: 1190 RC8

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

有るとやっぱり便利です。一般道はもちろんですが、サーキット走行会ではかなり助かりました。とても見やすいし取り付けて良かったです。取り付けはヘッドライトを取り外す必要がありますが、自分的にはそんなに大変ではありませんでした。 この商品の前に最安値を謳う物を試しましたが、残念ながら《RC8では》機能しませんでしたが(メーカーさんにはかなり取り付けサポートして頂き、最終的に返品返金処理して頂きました)この商品は何の問題も無く作動しました。この商品は色々と機能がついていますが、もう少しシンプル機能でその分低価格でも良い気がします。総評としては満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 07:36

役に立った

コメント(0)

ターマックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

私のマシンは2005年式のVFR800(RC46-2)です。
リターン後に所有したCB400SB及びCB1300SBにはギヤポジションインジケータが有って便利でした。
VFR800に乗り換えてから幻の7速に入れることも間々あり以前から本商品が気にはなっておりました。
昔はこんなものは有りませんでしたのであえて必要とは思わなかってのですが一度この装備に慣れてしまうと人間贅沢になってしまいます(;^_^A
画像は全て作業が終了した状態です。
イグニッションがOFFなのでLEDは点灯しておりませんが、取扱説明書に沿って作業を行えば意外と簡単で1時間くらいで終了しギヤポジションを記憶させる時間も短時間で終わりました。

願わくば価格が1万円以下なら総合評価5になったでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 14:18

役に立った

コメント(0)

ターマックさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VFR800 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

私のマシンは2005年式のVFR800(RC46-2)です。
リターン後に所有したCB400SB及びCB1300SBにはギヤポジションインジケータが有って便利でした。
VFR800に乗り換えてから幻の7速に入れることも間々あり以前から本商品が気にはなっておりました。
昔はこんなものは有りませんでしたのであえて必要とは思わなかってのですが一度この装備に慣れてしまうと人間贅沢になってしまいます(;^_^A
画像は全て作業が終了した状態です。
イグニッションがOFFなのでLEDは点灯しておりませんが、取扱説明書に沿って作業を行えば意外と簡単で1時間くらいで終了しギヤポジションを記憶させる時間も短時間で終わりました。

願わくば価格が1万円以下なら総合評価5になったでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES!オススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/05 16:53

役に立った

コメント(0)

タマコさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XJR1200R )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スピードセンサーのカプラーを探すのに手間取りました(最初は間違えて、違うカプラーに一度繋いだ)が、視認性も良いし正確で、とても満足です?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/27 12:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XSR900

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

アンドロイドスマホアプリの設定で点滅数、点滅間隔、点灯エンジン回転数、光の色を自由にコントロールと有りますが設定回転数は3ヵ所です。設定にはアンドロイドアプリとBluetooth接続が必須です。単品での接続は回転信号と+-と有りますが、自分のバイクではスマホアプリの回転信号(ECU配線の後ろ側コネクタの上段一番後ろ側)がアイドリングで安定せずタコメーターの半分位から暴れる感じでした。そこで、取説にクランクシャフトセンサーと有ったので(ECU配線前側コネクタの灰色の線)でセッティング画面でのPINセッティング19?23くらいの間でスマホアプリの回転数が安定しました。PINが1?60まで有るので見つけ出すのが大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/26 22:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの 電装系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP