PROTEC:プロテック

ユーザーによる PROTEC:プロテック のブランド評価

デジタルビデオレコーダー、盗難警報機、バンクメーターやギアポジションインジケーター、シフトアップインジケーターなど、バイクにまつわるデジタル製品が多くラインナップ。取り付けマウントなども扱っているため、取り付けも簡単です。

総合評価: 3.9 /総合評価440件 (詳細インプレ数:428件)
買ってよかった/最高:
134
おおむね期待通り:
175
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
28
お話にならない:
19

PROTEC:プロテックの電装系のインプレッション (全 126 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひらたつさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

PH-11のLEDバルブが発売されたと聞いてメーカーさんのHPで調べたら対応車種に入ってなかったので一時見送りました。リード100は半波整流なので以前HID化した時にバッテリー上がりに悩まされたことがあるからです。
そんな折、とあるパーツ販売店でメーカーさんがリードにこの製品を取り付けているのを拝見したので「ああ大丈夫なんだ」と思い購入しました。
取り付けですが、リードはライトケースの後方にスペースが少ないので電動ファンはオフセットさせなければなりませんがその為の部品も入っているのでそう難しくはないです。
性能に関してですが、このバルブはLOビームで上面のみ、HIビームで下面が追加発光されます。リードは御覧のとおり左右に長く上下面のリフレクターがあまり有効ではありません。よって拡散してしまう光が多いような感じです。
標準的な上下もを使うライトケースの車種なら問題ないのでしょうね。
但しそれを含めてもハロゲンの40Wよりは相当明るくなりました。ちょっと気になるのはHiビームにした時、ちょっとチラ付くことがあるくらいです。
まだ一週間程度の使用ですので、今後バッテリーに影響が出てくるかが懸念事項ではありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/29 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

5.0/5

★★★★★

高速で移動時などはどうしても「幻の〇速」を探してしまう・・そんな不便さを解消してくれるアイテムです。
シフト後、実際に表示までもあまりタイムラグが無く表示されます。これで高速で無意味なシフトチェンジをする必要が無くなります!
シフトからインジゲーター表示までのタイムラグはほとんど気になりません。
いちいち見ながらシフトチェンジする人はいないと思いますので・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 14:08

役に立った

コメント(0)

monnkitiさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] | ZRX1200ダエグ )

5.0/5

★★★★★

取り付けは、ほんの20分ほどで

簡単に取り付けできます!

走ってみて思うのですが、微妙に反応が遅い様な感じですが

とても便利でwす!!

ツーリングが楽になりました。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/14 23:48

役に立った

コメント(0)

ベス隊長さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

取り付けは専用カプラーで接続するだけなので20分程で出来ました。 
デザインが新しくなり高級感がましてかっこいいです。
幻の7速への不要な操作をしなくなるので、長距離では体力の消耗に差が出てくると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/30 09:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カワテックさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR600F | ST250 Eタイプ )

5.0/5

★★★★★

巡航時の幻の7速防止と、山道を走行中に「あれ?今何速だっけ?」防止に購入しました。
数社から出ていましたが、こちらを選択。
決め手は視認性の良さとコンパクト、車種専用のカプラ付属です。
送られてきたパッケージには「国内モデル専用」と表示されていましたが、05年式の逆車にも問題なくつきました。

取り付け場所ですが、いろいろ検討した結果、ハンドルを切った時に干渉せず、動きがなく見やすいところと言うことで、ココにしました。ただ、自分はスクリーンをダブルバブルに交換しているのでギリギリ付きましたが、純正スクリーンだとおそらく干渉すると思います。

余っていたジュラ板をメーターステーに両面テープで張り付け、装着。
接続はカプラに割り込ませるだけで終了です。説明書も写真付きで分かり易かったです。
おまけでアクセサリー電源のアウトプットが付いていました。自分は使いませんでしたが、USB電源などをつけるときに便利そうでした。

取り付け後、センタースタンドをかけて動作確認しました。
シフトUP時は多少もたつく感じがあります。自分は気になりませんでしたが、レスポンスを優先される方は他社でレスポンス重視の製品があったので、そちらを選択されると良いかと思います。
シフトDOWN時のレスポンスは良かったです。
ニュートラル時は0を表示します。
商品説明に書いてありましたが、クラッチを握ったままにすると1を表示します。

総じて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/13 02:50

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

プロテックPROTEC SPI-K71 シフトポジションインジケーターキット ZRX1200R 01-03 専用 を友人のZRX1100に取り付けしました ZRX1200R 01-03 とZRX1100はメーター回りの配線が同じなので、ZRX1200R 01-03用の説明書通り取り付けできます。ただしギア比がちがうのでリセットしてからの実走行での再設定が必要です。
説明書ではニュートラル線は9Pカプラーのニュートラル線にエレクトロタップで割り込ませるようになっていますが、純正の線を傷つけたくないので、別途デイトナの110型9Pカプラーセットを購入して割り込みカプラーをつくりました。

今回でSPI-110の取り付けは5台目で、そのうち3台は汎用だったのでリセットしての再設定をおこないました。今回はリセットに苦労しました。最初ゆっくりリセットボタンを3回押し(約1秒おきぐらい)したのですが、何度やってもリセットされません。そこでためしに0.5秒おきぐらいの速さで速めに3回押ししたらリセットされました。リセットできた確認は右下ランプ点滅のあとにニュートラルの0表示です。点滅せずに0のままですとリセットされていません。

実走行での設定ですが、3速まででしたらギアをおとしても続けて設定できるそうで、長い直線でいっきに設定しなくても、3そくまでである程度の直線まで設定しながら走行していき(3速までなら信号待ちなどでギアをおとしても大丈夫です)、ある程度の直線で4速5速の設定をしたらいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

取り付け簡単でポン付けでした。走行中のシフト確認動作もなくなりました。
表示パネルがもう少し黒かったら昼間でも表示が見やすいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/23 03:56

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シャドウ750 )

利用車種: W800

3.0/5

★★★★★

クラシックな外見上、デジタルな物なので躊躇しましたが
某ポイント消費の為、購入しました。

シフトダウン時の反映が遅いように感じます
ですので、何速かを確認するだけに使っています。

正直無くてもどうにかなりますが
幻の6速に入れたくない人には良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/30 21:45

役に立った

コメント(0)

おかきさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Vストローム650 | クロスカブ110 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

幻の6速対策の為導入しましたw

取り付けはいたって簡単で、車種別の取付説明書も同封されているので悩まず取り付けできました。

必要工具はプラスドライバーだけであとはカプラーオンで取付完了です。

値段がもう少し安ければ満点ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りやうじんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: Z800

5.0/5

★★★★★

仕様は違えど昔のスズキの主要車には大抵装備されていたシフトインジケーター、私も以前GF250に乗っていた時とても便利に感じていましたが、今やメーターはオール液晶でマルチファンクションも表示出来るのにこればっかりは付いてなくて、あれから30年も経つのにカワサキには未だ浸透していないんですね。

スピードと回転数で大体わかるだろう!なんて声も聞こえそうですが、あったらあったで便利だろうということで購入しました。

取付はZ800の場合ヘッドライトカウルの開き方さえわかれば、至極簡単です。
それでも、 防水をどれくらい念入りにするか、配線の取り回しや収まり、表示部の取付位置などあれこれ考えながらやっていれば1時間くらいあっという間に経つかもしれません。
アクセサリー電源が取れる端子が付いているのもとても親切で、私はUSBソケットを同時に付けました。

表示部の取付位置は、画像のようにハンドルの中央部にしたのですが、角度が微妙に悪いのか、陽射しの強い日は少し認識しにくいので、様子を見て他の場所に移動しようかなと思っています。

そんなにスピードを出さずに走っている際、今何速だっけ?ということもなくなり、また、調子に乗って幻の7速に入れようとすることもこれからはたぶん無いはず(?)なので、若干のとってつけた感は否めないにしても、簡単な作業とは言え自分でやった事も相まって、私的にはとても満足出来る買い物になったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/30 12:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROTEC:プロテックの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP