キャップボルトカバーのインプレッション (全 71 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

つけていたカバーがいつのまにか1つなくなっていて、3つしかついていなかったので新しく購入しました( *´艸`)

純正でついていた物と並べても差がなく、違和感なく取り付けることができましたヽ(´▽`*)ノ

汚れたボルトの頭が綺麗に隠すことができるので、ボルトが古くなってしまっている方にもオススメです!
ヤマハの製品で、ムラもなくこの見た目でこの値段だととても安いと感じました(*´∀`)
余ってしまった分は予備で持っておくことにします(`・ω・´)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 22:44

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

右タンデム/マフラーステーをレディーバードパーツのアルミ製の物に交換して左タンデムステーも外したので取付けネジ穴にM8キャップボルトを使用して六角穴にこのキャップを付けてみました。穴が隠れて見栄えが良くなりました。一度外してしまうと再使用不可になると思うので12ヶ入りは嬉しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/08 11:00

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

元々こちらはキャップボルトの頭に付けるものですが、自分はボルトの穴を隠すのに使用しました。なかなかこういった部品はあると思っていませんでしたので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 00:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

利用車種: TDM900

5.0/5

★★★★★

今まであまり気に留めませんでしたが、愛車TDM900Aの純正ハンドルバーエンドウエイトを交換しようとして、六角形の穴の中が意外と錆びていることに気が付きました。特に右側のそれは駐輪時の車体の傾きのせいでしょう、雨水が溜まり易く、左側と比べて錆が多いように感じられました。

同じバイクに乗る知人がハンドルバーエンドウエイトにキャップボルトカバーを装着しているのをたまたま知り、当方も導入することにしました。同様の商品は種々ありますが、キタコの商品にはABS樹脂製とアルミ製とがあり、アルミ製の方にはOリングが付属しています。このOリングがカバーの脱落の防止と、隙間からの水や埃の浸入防止に役立つのではないかと考え、アルミ製を選択しました。

装着は実に簡単です。キャップボルトカバーとOリングを組み合わせ、ハンドルバーエンドウエイトの穴へと嵌め込むだけです。指で取ろうとしても簡単には取れないので、すぐ脱落してしまうようなことはないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/06 12:16

役に立った

コメント(0)

48さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC [ヘリテイジ] )

5.0/5

★★★★★

15年程前のバイクということもあり、ヘッドボルトに錆が出てきた為、今回購入。元々Live to Rideのイーグルロゴが好きで、車体に金色が所々あるので、よいアクセントになっていると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/01 18:19

役に立った

コメント(0)

SIGさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: ZX-12R | ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

 以前メッキされた物をつけていましたが、2年ほどで腐食が目立ってきたので交換しました。
 海沿いでかつステンレスのキャップボルトに付けていましたので仕方のない部分もあり、値段からしても良く持った方ではないかと思います。
 カラーも豊富にありちょっとした装飾にもなりますが、土蜂の巣作り防止に非常に役立つ(特にM8~M10)のも利点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 07:40

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

キャップボルトの穴を塞ぐ専用キャップですが、残念ながらサイズが下はM6ボルトまでしか対応していません・・・。(汗)

ところが、バイク用のパーツでは結構な頻度でM5サイズのキャップボルトが使用されているので、ほとほと困っていました。

ところが、ある日チョッとした偶然からM6キャップに使用されている塩ビチューブを取り外して、もっと径の細いチューブに代えてあげるとM5に使えることが判りました♪

でもって、さっそくお気に入りのブレンボRCSマスターのレバー固定ボルトの頭の穴に取り付けてみたところ・・・

いかがでしょうか!
めっちゃ良い感じに取り付けられていると思いませんか?
ってな訳で、結構使えちゃいますヨ♪(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 23:04

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

Ninja1000のリヤサスリンクにり使用するため、この商品を購入しました。
リヤサスをオーリンズの黄色に交換出来れば言うことなしなんですが、手が出せないので~。

私は、キタコの濃い金色が大好き!二面幅10mm・12mmに続いて、二面幅14mmも購入。キタコのボルトで無くても使用できました。

固定は被せるだけですが、勝手に外れることはなさそうです。装着して1000km程走りましたが、外れたり外れる方向へズレたりしていません。逆に外すのが大変ですので(^◇^;)

被せるだけで金ピカにできるので、二面幅10mm•12mm以上に二面幅14mmの方が大きいので、金ピカ効果抜群です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 10:56

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

Ninja1000のフロント周りが寂しいので、この商品を購入しました。
キャリパーを金色に交換出来れば言うことなしなんですが、手が出せないので~。

私は、キタコの濃い金色が大好き!二面幅10mmに続いて、二面幅12も購入。キタコのボルトで無くても使用できました。

固定は被せるだけですが、勝手に外れることはなさそうです。装着して1000km程走りましたが、外れたり外れる方向へズレたりしていません。逆に外すのが大変です(^^;;

被せるだけで金ピカにできるので、二面幅10mm以上に二面幅12mmの方が大きいので効果的です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 10:46

役に立った

コメント(0)

TZさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Ninja1000 | YBR125 )

5.0/5

★★★★★

キタコの金色、この濃い金色が好きで購入しました。
一応メーカとしては、自社ボルトを適合としてありますが、二面幅10mmであれば使用できそうです。

私Ninja1000に使用しましたが、何んの問題もなく使用できました!
固定は被せるだけですが、勝手に外れることはなさそうです。装着して1000km程走りましたが、外れたり外れる方向へズレたりしていません。逆に外すのが大変で、他の場所へはめ直そうとしたところ、1個破損(亀裂)させてしまいました(^^;;

被せるだけで金ピカにできるので。金ピカ好きにはオススメ。安っぽい見えるのは、ご愛嬌です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/07 10:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャップボルトカバーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP