汎用ナットのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ともさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: デイトナ675 )

利用車種: SX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アルミ製のフェンダーレスパーツを固定するのに使用しました。重いパーツの固定箇所はナットの緩みが怖いので、これを使用しました。ネジロックを使わなくても、しっかりロックされて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 22:01

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: GSX-S1000

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

GSX-S1000に装着しました。
装着にあたり36φのソケットを持っていなかったので新たに調達しました。
取り付けにあたっては、トップブリッジに傷がつかないようにソケットが接触する部分のみ養生し、取り付けを行いました。
モノはアルミ製ですが、しっかり締め込んでも傷等なくナメそうな気配もありませんでしたので、品質に問題はないと思います。
ハンドル周りのドレスアップにオススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 16:46

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZX-10R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

カウルやスクリーンにウエルナットが使われていて古くなってゴムがパキパキになってきたので取り換えました。純正よりも金額が安くて品質も変わらないのでお得だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 13:00

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: CD125T(ベンリィ)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

ミニバイクの6mmスタッドボルトは錆びると簡単に折れてしまいます。
そんなことが二度と起こらないように使ってみました。
2気筒なので4本使いました。モンキーやスーパーカブ などなら2本で足りますね。
トルク管理的にはNGかも知れませんが、スタッドボルト にグリスを薄く塗って組み付ける事でボルトの錆は一切出ません。
また、ロングナットになりますので狭いスペースでの整備性もアップしました。

ただし、このナット自体はスチール製のメッキ処理品なので、放置してると外側は錆びます。
安いので仕方ありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/03 23:01

役に立った

コメント(0)

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バックステップに交換しましたが
ステップのエンド部樹脂が外れて無くなったので
何か対策品は無いかと探していたら
バーエンドと同じ様な留め具を発見

筒状のゴムの中にナットが埋め込まれていて
ボルトを締め込む事でゴムが膨らみ
筒状の中でゴムが固定される構造です
この構造はバーエンドと同じなので
ステップのエンド処理としても
使用できるんじゃないか?と思い
購入しました

丁度ステップの穴径φ18.5oに嵌る部品
φ18.2oサイズM8ナットがあったので
デイトナ:キャップボルトカラーと合わせて購入
アルミ製のキャップボルトにより
ステップエンドを豪華に見せる事と
少しだけステップが長くなることで
足の置き場が広くなり楽なポジションにもなります

カスタム時の注意としては
ボルトにねじ止め剤を付けて固定しないと
ギヤ操作、ブレーキ操作でボルトが緩み
いつの間にか無くなっている可能性が高いので
取付後の固定状態は確認したほうが
良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 22:41

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: ZX-10R

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正のナットを外してただ付け替えるだけ(笑)
カッコ良いです
ただアルミなので強度が心配ですね。そう頻繁に脱着する物ではありませんけど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 22:54

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

通常のロックナットを買おうと思いましたが、興味本位24Kを購入してみました。
スプロケットのナットとして購入したのですが、意外とドレスアップになって良かったです。裏側であまり見えないところに使っているのも良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 08:51

役に立った

コメント(0)

sig@asさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: VULCAN400 [バルカン] )

3.0/5

★★★★★

塗装状態、色合いは、わりとツヤなしで濃い目の塗装。私は青を買いましたが、画像よりもう少し暗い青でした。例えにくいですが、かき氷のブルーハワイの原液のような色です。装着後は、適度にナンバー部のアクセントになって気に入っています。しかし、問題点が1つ。プレートを裏から締めるボルトのねじ山が妙にきつく、なかなか締めることができませんでした。力任せに締めるとせっかくの塗装がはげるのではないかと心配だったため、裏側のボルトだけ、純正のものをそのまま使用しました。見えない部分ですので純正を使っても問題はありませんでしたが、製品の固体差にしてはちょっと不満だったので★3つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/07/06 10:12

役に立った

コメント(0)

J.BOYさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

さりげなくしかも安価にドレスアップできる物です。
ボディのカラーリングとコーディネートできるのがいいですねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/10/01 16:01

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

リコイル加工済みロックナット。
こちらの製品はデュラボルト製にあります。
リコイル加工がされているナットの長所は、先だっての当方からのインプレッションに詳しくある為、割愛させて頂きます。

当初、画像にありますキタコ製のロックナットを利用しリア・スプロケットの換装を考えておりました。
こちらの画像にありますロックナットのサイズは、M10になります。
ピッチは、1.25になります。
材質は、鉄製です。
材質表面処理は、ユニクロメッキになります。
鉄製である事から安価でが、錆び易くもあります。
以上が欠点になりますが、更なる最大の欠点があるのです。

それはロック機能が、それになります。
リコイル加工されたナットは、雄ネジ側がナットに挿入し接触している部分全てが完全固定締結されるロック機能を持ちます。
対して、一般的なロックナットでは、雄ネジ側とナットのネジ山部の先端のみでのロック機能しかないのです。

この差は非常に大きく、スプロケット等の高負荷が加わる部位への装着にはリコイル加工済みロックナットの方が適切に思えた為、当方はデュラボルト製品を奢る事にしました。

ロックナットと一言で表現しても、複数種類のロックナットが存在しております。
適材適所。
この言葉の通りに、パーツの一点一点を吟味し選択する事が最善の選択になります。
これもまた、カスタマイズの楽しみでしょう!!

安全を購入出来ると思えば安価なものです。
高負荷が加わる部位へは、リコイル加工済みのロックナットを、強く薦めさせて頂きます。

当方の購入失敗談が、貴方のカスタマイズの近道になる事を願っております。

高負荷が加わらない部位且つ、緩んでしまってもらいたくない部位。
たとえば、
マフラーや、ステップ等への締結用ロックナットであるならば、こちらのキタコ製で充二分なパフォーマンスを得られ、納得の逸品になると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

汎用ナットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP