エアスクープ・エアダクトのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

装着しても特に変化は感じません。ただただ見た目がカッコいいです。それに走っているとエンジン部からビュービューと風の音がするのでしっかりシリンダーヘッドは冷却してくれてるようです。空冷には大切なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 19:59

役に立った

コメント(0)

MARCOさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SS1000

5.0/5

★★★★★

結構複雑な形状ですので、ドライカーボンとしては格安と思います。純正部品はわりと重いので、やはりカーボンの驚異的な軽さに感動します。ドレスアップはもちろん、機能面でもお勧めの品物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/20 23:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ようさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: SuperSport S )

利用車種: MONSTER796

5.0/5

★★★★★

前輪タイヤの跳ね石などがまともにオイルクーラーに当たるので取り付けました。

オイルクーラー周りのカバーを外し、カバーの内側に附属の両面テープで貼り付けるだけです。
カバーより大きいので両面テープが剥がれたとしても脱落の心配はないです。
作りもしっかりしてるので、しっかりガード出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/08 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hyoさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

5.0/5

★★★★★

以前カウルに穴あけ加工をした際、そのままでは様にならないため、これを貼り付けてみました。
アルミ製なのでカットも簡単、穴より一回り大きめに、ニッパーでパチパチと切ります。貼り付けは裏側からホットボンドでペタペタと、これまたものすごく簡単です。(※熱のかかる場所なら他の方法がいいと思います)
アルミ素地の物もありますが、せっかくだから色にもこだわるべきでしょう。お手軽DIYに文句なくおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/01 19:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ウインカーのフロント移設に伴い開いていた穴にプラ板で作ったカバーを取り付けていましたが、どうしても少し見た目が悪かったのでこちらのメッシュシートを取り付けました
全体的にブラック&ゴールドでまとめているのでカラーコーディネートも出来て見た目もワンポイントのアクセントになって良かったです!
取り付けも付属の配線止め金具みたいなので簡単に取り付け出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/07 19:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イマージュさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

車用だと網目か粗く感じていたので、この商品の網目サイズにかなり満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エアスクープ・エアダクトを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP