MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング

ユーザーによる MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリング のブランド評価

国内ロードレースの黎明期より活動を続けるモリワキエンジニアリング。オリジナルフレームでのレース参戦や有名ライダーを多数輩出する実績は期待を裏切らない性能として製品にフィードバックされています。

総合評価: 4.4 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1518件)
買ってよかった/最高:
524
おおむね期待通り:
377
普通/可もなく不可もない:
105
もう少し/残念:
14
お話にならない:
6

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングのエアスクープ・エアダクトのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

装着しても特に変化は感じません。ただただ見た目がカッコいいです。それに走っているとエンジン部からビュービューと風の音がするのでしっかりシリンダーヘッドは冷却してくれてるようです。空冷には大切なパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/26 19:59

役に立った

コメント(0)

Cloverさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CB1100 | CRF250L | ゼファー1100 )

4.0/5

★★★★★

ジムカーナで速度域も一般道走行と比較すると低く、風の当りにくい走行ステージなので、エンジン熱は天敵です。
3、4、5、6番プラグへの冷却性能向上が目的で導入しました。

社外オイルクーラーの場合、説明書通りの取り付けができず純正のダクトとの間に隙間ができてしまいます。
※説明書では車体とオイルクーラーの間に挟み込む感じですが、ステーが干渉して
車体→オイルクーラー→商品本体→ネジという順番になっています。写真を参照してください。

少し削る等加工すれば、説明書通り取り付けられて更に冷却性能向上が期待できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/03 17:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MORIWAKI ENGINEERING:モリワキエンジニアリングの エアスクープ・エアダクトを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP