グラフィックキットのインプレッション (全 76 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Teruさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | ZX-6R | ゼファー400 )

タイプ:グリーン | 仕様:リアフェンダー(左右セット)
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

シートカウルのライムグリーンが好みではなかったのブラックに変更した際に購入しました。
結果、個人的には純正よりしっくり来たと思っています。
これはオススメてす。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/07 22:52

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

スイングアーム部分、左右セット
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
2005年式Dトラッカースイングアームに貼り付。
モタードレース参戦を念頭にスイングアームの保護と見た目でブラックの部分を増やしたかったために購入した。
使用期間は約4年ほど。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ブラックとレッドのコントラストがよく見た目は自分の好み通りになると感じた。
また、デカール自体も肉厚なためスイングアームの保護もしっかりしてくれそうだと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
水貼りを行えば難しい作業ではない。あとスキージーがあればかなりの確率でキレイに貼り付ができる。
上記をしない、用意できないとなるとかなり集中して気泡が入らないように慎重に貼り付が必要。

【使ってみていかがでしたか?】
約4年ほど使用したが、デカールはしっかり貼り付き、剥げることなくしっかりスイングアームを保護してくれた。
ダートでの走行もあり跳ね石等のヒットもあったが、肉厚なためスイングアーム本体まで傷が入ることは無かった。デカール自体も大変頑丈で破れたり、大きな傷が入ったことは無かった。
また、見た目も大変よくなったし、色の退色もなく大変満足できた。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ】
水貼り
霧ふき(空のスプレーボトル300ml程度)と中性洗剤、水を用意する。
中性洗剤は1,2滴でOK。霧ふきに水と一緒に入れる。水は満水まで入れること。
貼り付面とデカールを軽く霧ふきで湿らす。
そして貼り合わせる。この時可能な限り気泡が入らないようにしておくと後の作業が楽。
貼り合わせた後、スキージーやへら、タオルなどを用いデカールを押さえつけて水溶液と気泡を追い出していく。
その後少し待てばキレイに貼り付ができる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/17 08:43

役に立った

コメント(0)

すすすさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

シュラウド部分、左右セット
利用車種: DR-Z400S
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • タンクとシュラウドのみ

    タンクとシュラウドのみ

  • タンクとシュラウドのみ

    タンクとシュラウドのみ

  • タンクとシュラウドのみ

    タンクとシュラウドのみ

以前のデカールが色褪せや傷でボロボロになっていたため購入。スキージを用意せずに霧吹きとドライヤーだけで挑んだ結果、気泡がたくさん入ってしまいましたが、遠目にはキレイになったので良かったです。

デカールの質感はとても良いです。説明書も丁寧で、ドライヤーを当ててやるとシワ無く貼れます。あとは器用さのレベルに左右されると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/14 16:43

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

タイプ:リアフェンダーパーツ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

何年か前にアタッカーモデルのフルセットを購入し
トリッカーに張り付けたところ、印象がガラッと変わって引き締まったので
とても気に入っていました。

林道走行中にテールの樹脂部品が割れて
ナンバープレートが取り付けられなくなったので
アッシーで交換が必要になり、再び購入しました。

必要な部位だけばら売りしてもらえるのはありがたいです。
トリッカーも廃盤になって早数年なので、いつまで取り扱ってもらえるかわかりませんが
フォークとスイングアームのステッカーもそろそろ怪しいので折を見て補修しようと思います。

初期投資は高いですが、部分的に交換が効くので
長く使えるという意味ではコスパが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/29 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KDX220SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
中古で手に入れたKDX220SRのヤレた外装をリフレッシュ!・・と言うか誤魔化したくて購入。
本当はFACTORY EFFEX製のグラフィックキットが欲しかったのですが・・ラインナップ落ちで購入できず、もっと早く注文していれば・・と悔やみましたが現状は変わらないので他社の製品を検索していたところ本商品に辿り着きました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
FACTORY EFFEX製のイメージでいたところ、ものすごいシンプルなパッケージで届いたので拍子抜けしました、多少折れてしまっている部分はありましたが大きな問題は無し、イメージ通りの商品でした。
【取付けは難しかったですか?】
シュラウド等の外装品に貼る作業なので難しいよりも「面倒くさい作業」感が強く、私は半日ほどかかってしまいました。
【使ってみていかがでしたか?】
バイクの左右のシュラウド自体は同形状なのですがデカールは左右で若干形が違い、車体左側のシュラウドに貼り付ける時は少し苦労しました(貼付け後にカッターで切り取って修正しています)デカールの質感自体は悪くないので、若干の修正を許容できる方であれば満足の行く仕上がりになると思います。
デカール自体の厚みもあるため多少の転倒で破れや剥がれも無く(ガレ場等での転倒は別)耐久性も文句なし。
最初にしっかりと貼り付けておけば(この作業が多少苦労しますが・・)純正デカール以上FACTORY EFFEX未満程度の粘着力はあるので、高圧洗浄機の使用でもある程度は堪えてくれるため(高圧洗浄機の適度な使用を心掛けてください)山遊び後の洗車が楽。
接着力が強めなので元々シュラウドなどに付いていた傷の上からでも問題無く密着しデカール自体の厚みも相まって傷の段差も目立たないのでキズ隠しにも最適です。
【付属品はついていましたか?】
デカールのみ、シンプル過ぎるパッケージで潔さを感じます。
【期待外れな点はありましたか?】
上にも書いた通り若干形成が怪しい所があります。
個体差かもしれませんが、場合によっては各個人での修正が必要な場合があるかもしれません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
埃の舞わない環境で焦らずじっくりと作業しましょう。
中性洗剤を薄めた霧吹きスプレーをデカール裏面と貼り付ける対象物にしっかりと吹き付けズラしながら位置決めをして少しづつデカールとパーツの間に入ってしまっている空気や水分を抜いていけばOKです。
曲面などはドライヤー等で熱を加えながら貼ると皺も無くキレイに貼れると思います。
事前にYouTube等で「バイク デカール貼付け」と検索して動画で確認しておけば更に自信をもって作業できると思います。
【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書はありませんでしたが、各デカールはバイクのパーツを型取った形状なので張り間違える事は無いと思います。
【注意点】
貼り付ける対象物(シュラウドやサイドカバー等)の表面をしっかり脱脂してから貼り付ける事、後は上記に書いた通り動画を参照にしながら作業してください。
【一緒に購入するべきアイテム】
パーツクリーナーやシリコンオフ等の脱脂用ケミカル、100均ショップなどで購入できる霧吹き用スプレーボトル、脱気&脱水用のゴムヘラ等があるとスムーズに作業できると思います。
【メーカーへの意見・要望】
多種多様な車種に対応した商品展開をしているので、可能な限りラインナップ継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/05 19:58

役に立った

コメント(0)

ジュゴンRRさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 390DUKE | 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: 390 DUKE

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

奥様4号機用に購入して、自分で貼りました。
もともとのデカールを剥ぐのはドライヤーで炙りながら剥ぎました。
糊残りも殆ど無く、きれいに剥がせます。
次に、パーツクリーナー等できれいに拭いたら
希釈石鹸水を霧吹き等で拭いて貼るだけ。
ゴムべら等で中の石鹸水を出し切ったらエアー等も残りません。
車のガラスとかのスモークフィルムのやり方ですね。
タンクカバーの下、黒い部分は細かいエンボスになっているので
石鹸水無しで貼りました。
タンクカバーの上は分割です。キレイにつながりませんw
アンダーカウルは外観前から見て左(跨って右)だけカット必要です。
自分は2辺のカットをして角を取りました。

主要箇所(貼りたいところだけなんですが、タンク廻り、ライト、アンダーカウル)
だけ貼りましたが、剥いで貼って2時間強ってところでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/06 16:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: シグナスX FI

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

現状5型シグナスXのデカールはこの製品だけではないでしょうか。
予想と違ったのは印刷面にも位置合わせと保護になるアプリケーションシートがなかった事です。
スキージーや霧吹き、脱脂剤を持ってない場合は印刷面に傷が入らないようなスキージーを使い、霧吹きは自前で用意しましょう。脱脂剤はパーツクリーナーでも代用可です。
ドライヤーも必須です。

動画を見た限り相当難しい印象でしたので、ある程度慣れた方でないと綺麗に貼れないかもしれません。

また、カラーによってはサイドカバーがマット塗装されていますがMDFに聞いたところきちんと貼れます。との回答を得ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/21 17:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: シグナスX FI

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

説明書がありますが、実際の作業はなかなかに難しいです。
リアカウルのデカールは中央からね2分割となっていて中央部は重ね貼りになります。
この重ねた部分の仕上げとステップに近い部分の処理、仕上げは非常に難しかったです。
私の場合は仕上げ中に熱風を当てていたため片方の先端が伸びてしまいシート下の未塗装カバーを外して少しカットしました。

私個人の作業時間は約四時間。
霧吹きはエア圧縮タイプの園芸用を使用。
スキージーは専用を買った方が無難です。

とにかく根気と時間が必要ですが完成すれば満足感は得られます(笑)
仕上った実物は商品画像で見るよりもかなり派手です。

後はフチ部分が冬場剥がれる事なく越冬出来るのか?
そこが気になります。
ちなみにマット塗装部分は確かに問題なく貼り付きますので気になる方はご安心ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/23 03:56

役に立った

コメント(0)

スーさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: クロスカブ110 | Vストローム250SX )

3.0/5

★★★★★

新しく買わずに、既存の傷だらけヘルメットを綺麗にできないかな?とMDFヘルメットデカールキットを購入しました。

デカールなのに8000円近くするのは高い気がしますが、新たにグラフィックヘルメットを購入すると3.4万はくだらないかと思いますし、傷だらけになる度に新調していったらヘルメットは増える一方で、処分するにしてもそう簡単には捨てられません。

ヘルメットのカスタムパーツと考えれば納得いけるハズ!?です。もっと安いマフラーがあるのに、15万とか平気で購入する事を考えればそんなに変わらない事だと思いますし・・・

貼り付けのインプレですが・・・・

ヘルメットは平らな面が無いので、デカールを貼り始めた時点でシワが寄ってきます。
ゴムヘラでは綺麗に出来ませんので、貼る位置を決めドライヤーで暖めながら型を形成し貼り付けて行った方が綺麗に貼れます。

ゴムヘラは不要です。

ドライヤーで暖めながら、片方の親指で自動車のガラスフィルムを貼る要領で型付け・シワを逃がしてやるとウマくいきます。


近くで見ると、シール貼った感はありますが、少し離れると市販のグラフィックヘルメットに劣る事無くカッコイイです。

是非チャレンジしてみてください!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/26 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おだづさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KLX250 | CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

デカールの粘着部分はしっかりしてるし前もってたklx250でも同メーカーのデカールを張っていたので今回もCRFのために購入しましたが、スイングアームが独特の形状をしていて(凹凸)張るのに苦労しました。検索すると同じ商品の貼り付け動画もあるので参考にする良いと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

グラフィックキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP