DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24184件 (詳細インプレ数:23409件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのスクリーン取付けステー・部品のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

以前はCB400FOUR NC36にブラストバリアを取り付けていましたが、その時はステーがヘッドライトステーに当たってキチンと止まりましたが、CB750 RC42ではステーがクルクル回って、メーターケースに固定ナットがぶつかって止まる仕様でした。
当然ですがメーターケースにはスポンジを貼り付けて固定しましたが、この仕様はいただけませんね。
もう少し設計は頑張って欲しかったと思いましたので、取付に関する評価は最低にしました。
それ以外はコストパフォーマンスが高いと思います。
ただ、スクリーンが劣化したら他社のビキニカウルを買いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/25 21:38

役に立った

コメント(0)

GFさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: DF200 )

利用車種: バンディット250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • 180Φライトを使用していれば大体の車両に取り付け可能

    180Φライトを使用していれば大体の車両に取り付け可能

  • 製品にバリが残ったままの塗装

    製品にバリが残ったままの塗装

【何が購入の決め手になりましたか?】:シールドとセット使用の為
【実際に使用してみてどうでしたか?】:シールド角度調整ができると、もっと良かった
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】:簡単!
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】:バリを除去して再塗装するとシールドに傷が付き難い)
【期待外れだった点はありますか?】:型抜きした後のバリがそのまま残っている。(取り付け時にケガをする恐れあり)
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】:製品のバリ取り→塗装
【比較した商品はありますか?】:ロードコメット(シックデザイン)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 11:52

役に立った

コメント(0)

ktさん(インプレ投稿数: 27件 )

2.0/5

★★★★★

デイトナブラストバリアーを購入したので、取り付けのためにこちらの商品も一緒に購入しました。届いて中をあけてみると複数の擦り傷が有りました。このキズさえ無ければいい商品だと思います。黒のマジックペンで塗ってキズ隠ししました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/05 08:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの スクリーン取付けステー・部品を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP