6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

タンクカバーのインプレッション (全 535 件中 461 - 470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sonwayさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

06年式のYZF-R1に取付しました。他のタンクプロテクターに比べてかなり広い範囲をガードできるためこれにしました。貼り付ける際、慎重にやらないと浮きができたりするので結構苦労します。市販の両面テープを追加して貼るとうまくいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:45

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

5.0/5

★★★★★

タンクのホールド性と、ブレーキング時の極端な前乗り防止のために装着しました。
取り付けた感じはとてもいいですね。かなりホールド性が高まります。これはサーキットに限らず街乗りでも重宝しそうです!(ノーマルシート対応なので、個人的にはタンクプロテクターよりもこちらのほうがいいと思います)

R1000のK6の時のタンクパッドはもっとがっちりしていましたが、今回のR600のK8~L0用はかなり薄っぺらいですね。場所にもよりますが、押すとけっこうへこみます。
まぁそんなに問題はないと思います。
このタンクパッドはとてもいいです!★5つです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22

役に立った

コメント(0)

hassysさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

タンクに傷がつかないように購入しました。普通のタンクパッドより、広範囲に保護できるのと、あまり自己主張しないさりげなさがいいですね。もちろん専用設計ですのでぴったりフィットでした。(他の方で、少しずれるという方もいらっしゃいましたが・・・)付属の両面シールもこまかく裁断されていて貼りやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:56

役に立った

コメント(0)

KAZさん(インプレ投稿数: 10件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR1400はテールカウルのサイド部分がシートより外側に出た形状のため、ネットや一部のシートバッグを使用すると、カウルにキズがついてしまします。そこでこの商品を購入しましたが、とても重宝しています。
実物は思ったより厚みがあり、ゴムの用な弾力性があります。家具の下に敷く耐震用のシリコンパッドを薄くした感じです。
シールになっていて、カウルに直接貼り付けて使用しますが、使わない時は剥がしておけるし、粘着力がなっくなっても洗って乾かせば粘着力が復活するので、何度でも使用できます。
私は4箇所をゴムフックで固定するタイプのシートバッグを使用しているので、2個(1個で2枚入り)計4枚購入しました。
非常に便利ですが、貼り付けた所がすぐに分かって見た目にはあまり良くないので★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57

役に立った

コメント(0)

ZENCO32さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

STDでは、ブレーキング時に前乗りになってしまい悩んでいました。この延長パッドを付けて改善されましたが、物足りないので、更に延長して使用しています。取り付けは、両面テープで簡単に付きます。FRPの黒ゲルですが、若干厚さが薄いため、ぺこぺこする所があります。使用には問題ありません。体の大きい方や、上手く伏せられない方にお勧めです。あと、純正シートは付きますが、取外しにくくなります。私の場合は絶対無理ですけど・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せいきちさん(インプレ投稿数: 180件 / Myバイク: ツーリングセロー | トレーサー9 GT )

4.0/5

★★★★★

私の場合、愛車のKawasakiZ1000は積載性ゼロなので、常にタンクバッグ(マグネット方式)を愛用しています。
タンクバッグには財布や免許証等重要なものを入れているので、コンビニ等でちょっと休憩時でも常にタンクバッグは持ち歩くので、その都度バッグをタンクから外すのですが、その時、意外と気を遣う。
マグネット方式なので、ごくごく微量の砂鉄でもくっついていようものなら、タンクバッグをタンクから外す際にマグネット部をこすればあっというまにタンクに擦り傷が。
そんなことを気にしなくてもいいように今回プロテクトパッドを購入しました。
タンクバッグはマグネット部4箇所でタンクに固定しているので、パッドは2枚入り×2個を購入。
厚みのあるパッドなので、耐摩耗性も期待できそうですし、なんと言ってもパッド自身の粘着力が無くなった場合、中性洗剤で洗えばまた復活する、という「消耗品」で無いところが気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:57

役に立った

コメント(0)

ハヤブサエージさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

タンクの傷つき防止用に購入しました。
心配していた、精度は問題なくキレイに付きました。しかし製品の中に隙間?があり下のタンクのシロが透けて見える箇所が何箇所かあります。ドレスアップとしての製品価値もあるものなのでその辺を考えてほしいもので☆3です。(手作業故の事でしょうが・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/14 13:20

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

タンクのカラーが綺麗に透けて見えます。クリアーがお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

fumiさん(インプレ投稿数: 21件 )

3.0/5

★★★★★

タンクの色を尊重したくて、このクリアとカーボンの製品を購入しました。実際に貼り付ける際には気温が高い日に細心の注意を払って作業したのですが、どうしてもクリアの部分に若干の空気が入ってしまいました。なんとかドライヤーで暖めながらエアー抜きには成功しましたが、正直クリアは作業が非常に難しいな、と感じました。皆様にはタンクの色を優先する必要のない場合はクリアを含まない色の付いた製品をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

がおがおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CBR600F )

5.0/5

★★★★★

ブラックバードに装着しました。

両面テープにて設置するものです。

タンク部を大きく覆うため、ベルトなどで傷つく心配もないので
大変気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タンクカバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP