フェンダーレスキットのインプレッション (全 960 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マリモさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: グロム

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 5

重たく感じていたリアをスッキリさせたいと思っました。でも、そこまでコストをかけたくない。
純正のウインカーとナンバー灯をそのまま使えるこちらの商品にして良かった。
イメージ通りで大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/11 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

finnpeakさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SVARTPILEN 401 )

利用車種: CB250R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 4

ネットの情報を元に作業しました。
ウィンカーのスペーサーの取付が一番苦労します。
それ以外は難しくありませんでした。
品質に関しては、少し塗装の質が悪く、作業中に容易に剥離してしまいます。
気になるのは、ナンバープレートの角度。
結構、挑戦的ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/04 20:59

役に立った

コメント(0)

TAKAさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: Z900

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

長いリヤフェンダーが嫌でフェンダーレスを探してたら、いいタイミングでアクティブさんからフェンダーレスキットが出たのでポチりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/28 22:56

役に立った

コメント(0)

カワハギくんさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 5

良い所
G-アジアのキャリア、グラブバー、フェンダーレスは全部つけれます。
純正ナンバー灯や純正ウインカーもつけれますので、
別途リフレクターのみ用意すればOKです。
因みにオーバーレーシングのツインマフラー取り付け可能です。
ウインカーは他の好きな物も付けれます。
残念な所
フェンダーレスですが下側に穴が空いている為、
シート内に水が入ってくるのでスポンジパット等で塞ぐ必要あります。
(裏側の構造処理が今一です)
品質的にはステンレスにパウダーコーティングですが値段が思ったほど安くないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/26 04:42

役に立った

コメント(0)

なつさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | モンキー | GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

ノーマルフェンダーは不格好なのでフェンダーレスでスッキリと。
カーボン柄も好きなので作りもしっかりしているマジカルに決めました。

※ウインカー、ナンバー等は純正流用

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mktさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: ZX-6R | スーパーカブ110 )

利用車種: ZX-6R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

車検対応でトリックスター社の物と悩んだのですが、TYPE-3 スリムリフレクターの形状がかっこよかったのでアクティブ社の物を選びました。
取り付けは整備士さんにお願いしたので分かりません。
ナンバーの角度も寝ているのは好きではないので、この商品はそこまで寝ていないし後ろからはっきりと視認出来るところも気に入っています。
全体的にスッキリまとまっていてお値段は少し高いかなと思うけど6R用で車検対応フェンダーレスを選ぶとなるとアクティブ社の物で良かったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 22:19

役に立った

コメント(0)

Norisukeさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 3

『さすが!アクティブ製』

前に別メーカーのフェンダーレスキットを取付しました。説明書通りにフェンダーをカットしたが、隙間が空き、気に入らない為、こちらの商品を購入しました。

取付説明書は車両の分解方法から記載があり、誰でも簡単に作業ができると思います。
また別商品のようにフェンダーをカットする工具、プレートの穴開けするドリルも必要ありません。車両を分解する工具のみ。配線も取り換えるだけです。

ただ、フェンダーのフレームを残すため、若干スッキリ感は薄くなるのは致し方ないと思います。

別でリフレクターを用意する必要あり。

作業時間は約40分ほどでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/17 01:35

役に立った

コメント(0)

リクヤイさん(インプレ投稿数: 19件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 5

取り付けにはリアカウルを全て取り外し、リアフェンダーのナンバー灯部の樹脂をカットする必要がありますので、超音波カッターとヤスリなどがあった方が綺麗に仕上がります。
取り付け後の感想ですが、新型PCXはリアタイヤが太くなった事もあり、リアビューは文句無しにカッコよいです。
完全に見た目重視です。
ただ、もう少しナンバー角度が落ち着いていたほうが高級感があると思います。
悪い点としては、シートロック部がまる空き状態になるので、雨の日に走ろうものなら、泥水がボックス内に入ります。また、シートロック部のグリスに砂が噛み込みます。
インナーフェンダー側からフタを自作するなど対策が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/02 23:03

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • 見やすいように、ナンバーは外しています。

    見やすいように、ナンバーは外しています。

アップマフラー仕様にしました
ウェビックさんで購入したものではなく、雑誌の懸賞で当たったものです。旧型グロムに取付けたのですが、ツインのアップマフラーにしているので、危惧したとおりキットのままだとウィンカーが両方ともマフラーの排気口のまん前に来ます。幸いにもウィンカーを取り付けるステーが別体だったので長さ10センチのステンレスステーをホムセンで2本買ってきて取付けたところ、なんとか上手くいきました。できれば、アップマフラー仕様用に専用のステーを同封してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 21:42

役に立った

コメント(0)

ぼうそうてりーさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: GSX250R )

利用車種: GSX250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 下から

    下から

  • 横から

    横から

  • フェンダー取った後の形、はっきり言って悪いのはSUZUKIのデザイナー。

    フェンダー取った後の形、はっきり言って悪いのはSUZUKIのデザイナー。

  • フェンダーレスキットとナンバーベース、スペーサーとワッシャ、今回必要だった物。

    フェンダーレスキットとナンバーベース、スペーサーとワッシャ、今回必要だった物。

  • ハリケーンステッカー貼りました、メーカーには在庫が有った様です。

    ハリケーンステッカー貼りました、メーカーには在庫が有った様です。

まず、ハリケーンさん有難う御座います。

エンデュランスキャリアを着けているので、キャリアと一緒に着けられる物を探していました。

同時に開発されたエンデュランスの物だと、当然一緒に着けるのを前提に造られているのですが、着けた先人のブログで拝見すると、板の周りがスカスカで隙間と呼ぶのもおこがましい位中に水や泥が入り放題の形でした。

他で出ている物は完全に形が合わず併せて着けるのは不可能です。

友人が先に気になり「もしかしたらハリケーンので行けんじゃない?」と言ってくれたのでハリケーンさんのブログを友人とああでもないこうでもないと、紙なら擦り切れて穴が開くほど嘗め回しました。

で、形をよくよく見ると、シートカウルの下側に合わせて形造っているだけでなく、ウィンカーの位置もキャリアに干渉しない位置で、板の下に何も生えて無いんですね。

で、取り付け方がキャリアのステーを取り付ける方法と全く同じで、スペーサーを挟んでM6ボルトで固定する物でした。

ニヤリっ、キャリアのスペーサーが39mm、このフェンダーレスのスペーサーが15mm、アルミ板の厚さが3mm、と来れば21mmの物を挟めば丁度良い計算。

てなわけで、ポッシュさんのM6用20mm2個入りのスペーサーを2つと、1mm厚のM6用平ワッシャを調達し、これを挟んで共締めする事で取り付け出来ました。

ブログにも書いていた通り個体差に対する隙間に関しては、1mm厚1cm幅のスポンジタイプ隙間テープを使い何とかなりました。

ナンバーの角度もそこまで上に向かないので〇、友人はGSX-R750にACTIVEの物を着けていますがあちらの方が斜めでした。

ライセンスランプとリフレクターは両面止め、ランプはかなり明るくテールランプの光と少し混ざってナンバープレートの周りがぼんやりピンク色に見えるのがおしゃれ。

ウィンカーも少し内側に収まったのでカバーのかけ外しがスムーズで、ナンバープレートの位置が高くシート下まで中になったので、車庫に置いてある邪魔な梯子にぶつかる事も無くなりストレスが減りました。

このバイクで2台目ですが、初めて憧れのフェンダーレスに出来ました、改めてハリケーンさん有難う御座います、ステッカーも入手(ナップスウェブショップ(怒))しアッパーカウルフロントウィンカーの後ろに貼らせて頂きました(左右)、ハンドルと合わせ大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 22:53

役に立った

コメント(4)

ぼうそうてりーさん 

寝ぼけてました、ウィンカーは純正なのでギボシがピッタリなのは当たり前ですね。

で、一応全体を横から。

ぼうそうてりーさん 

あっ、勿論これ単独でもとてもスッキリするのでお勧めです、隙間が無くて下もシンプルだし、ステーも全部黒い。(笑)

ちなみにナンバーベースは別売りです。

中古品から探す

フェンダーレスキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP