KIJIMA:キジマ

ユーザーによる KIJIMA:キジマ のブランド評価

「キジマ」の歴史は2畳半の倉庫から始まりました。その後の70年のアメリカ視察を境にゴム製品だけでなく金属プレス加工・樹脂成形・ダイキャスト・鋳物製品の開発と総合パーツメーカーへと発展したのです!

総合評価: 4.1 /総合評価7340件 (詳細インプレ数:7125件)
買ってよかった/最高:
2777
おおむね期待通り:
2545
普通/可もなく不可もない:
1062
もう少し/残念:
274
お話にならない:
161

KIJIMA:キジマのフェンダー関連のインプレッション (全 102 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
QBさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: S1000RR )

2.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 2

そもそもマジェSはフェンダーレスなんてつける設計がされてないっていうことです。それでもフェンダーレスにしたい方はどうぞ。テール周りを外すために外さないと行けないパーツが多すぎです。非常に大変です。しかも、「純正のフェンダーを糸鋸で切断します」と書いてあってびっくりしました。ちょっと設計に無理があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 19:10

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
形状 3

マジェスティSのモッサリフェンダーがだいぶスッキリします。  新車納車当日に早速取付、 取説は分かりやすいですが白黒で見にくいです、 フェンダーカットはそれなりに慎重にやらないと、普通にカット面が見えてしまいます。  
カットに必要なちょっとした技術と、工具が必要です。   不安ならショップにやってもらったほうがいいでしょう。   私は他社の製品より安く、リフレクターがナンバーの上に着くのでそれが良くて購入しました。  ナンバーの下にリフレクターがあるといかにも後付け感が出るのでキジマのフェンダーレスキット一択でした!  まぁカット面もボチボチできました、 新車納車1日目でそこそこばらし、フェンダーぶった切るのは流石にドキドキしましたが、カッコよくなったのですぐに取り付けて良かったです。ナンバーのLEDも明るいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 09:25

役に立った

コメント(0)

OKBさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

金額面で考えると値段相当で満足できる商品だと思う。
ディラーでお願いすると工賃含め2万強はするのでお財布事情を考え、
どうしてもフェンダーレス化をしたい人にはお勧めできる。
説明書もしっかり同封されており、整備初心者の自分でも2時間弱で取り付けはなんとかできた。
ただし、説明書は白黒のため写真が見づらいので一部取り付けねじ等迷うことあり。
また、他の方のインプレにも記載あるがナンバー灯のケーブルが
赤黒逆に取り付けるため注意が必要。
説明書では理解できない所はYouTubeに先人達の動画がアップされているので
参考に取り付けできる。
純正フェンダーの野暮ったさが解消されケツがすっきりして満足しているが、
気になる点が一つ。
商品上どうにもならないのだが、フェンダー裏がパーツ取り付け時
隙間が数か所あるため雨天時や洗車時に水滴が車体内部に入ることが考えられる。
ビニールテープで隙間を塞いでいるが、それだけ解消できればいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/28 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りやうじんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

納車されたらすぐ交換しようと思って事前に購入していましたが、実車を見て、純正の長いフェンダーもZ800の時ほどの違和感が無かったので、とりあえず取り付けを見合わせていました。

で、思い立ってこのオフシーズンにやっと取り替えました。

純正の取り外しは先人達のブログ等を参考にサクサク出来たのですが、取り付けに関しては結構手間取りました。

取説の文字が小さく、参考画像も粗いため、私のような老眼の人間にはちとキツいかもしれません。
また、取説の中でのパーツの呼び方も所々で統一されてないような気がして、何がなんだかわからなくなったので、結局は勘でやる事に(全部自分のせいですが…)。

途中でステーを宙ぶらりんにしながら作業する場面があったり、テールカウルやインナーカウルを重ね締めしなきゃいけないのをしていなかったり、純正の配線の取り回しがわからなくなったりで、常に「これは正解なのか?」という気持ちのまま作業してどうにかこうにか取り付けた、というような状態でした。

後で落ち着いて取説を読み直すと、「あぁそういう事かぁ」と理解出来たので、後日気になる所を手直ししたような次第です。

完璧を求めるのであれば、とにかく取説を熟読してパーツ等の呼び方を理解すると良いと思います。それでも作業をしながらでないとわからない事もありますので、初回はチャチャっとは出来ないような気がします。
あと、各配線を抜く前にインナーカウル内の配線の様子を写真に残しておくと安心です。

新基準対応で、その角度が従来品より立ち気味なため、真横からの見た目はビミョーですが、それでもリア周りがスッキリしていい感じになったと思います。

Z800の時に同じメーカーのモノを取り付けた実績があるという事と取り外しの出来るマッドガード(車検時の全長確保のための親切パーツ)が付属されているのがキジマ製を選択した理由です。
とは言え、Z800の時の経験はまったく意味を成さなかったので、せめてマッドガードはその役割を果たしてくれる事を期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/20 20:20

役に立った

コメント(0)

パパパパ1234さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 3
  • リアスッキリ

    リアスッキリ

購入時にブランド指定無しでショップに取り付けてもらいました。
ナンバー角度見た目はとても良いのですが、もう少しおとなしい角度が好みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/29 23:34

役に立った

コメント(0)

剣咲スルメさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SOFTAIL FAT BOY | スーパーカブC125 )

利用車種: マジェスティS

1.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 1

途中まで取付合わせ作業に掛かったけど取説が分かりにくく面倒になったので結局
途中止めにした。やはりフェンダーをカットするっていうのはいかがなものか?
できれば返品したいと思う

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/11/14 16:48

役に立った

コメント(0)

お餅さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XDiavel | FE350 | 1290 SUPER ADVENTURE R )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4

取り付けは素人でも比較的簡単に思います。

新型KATANAはお尻を短く見せれば見せるほど格好いいと思うので購入しました。
他社さんのキットよりもお安かったのも理由の一つです。

軽量化も目的の一つでしたがキジマさんのフェンダーレスキットもそれなりに重量があります。
その代わり突然破損したりはしなさそうです。
おそらく2?3s程の軽量化になったでしょうか?

商品の参考写真に写っている尻尾のようなフェンダーは任意で取り外せます。

当方は取付穴を増設してさらに5pテール側へ寄せています。
当然自己責任です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/08/20 16:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: グロム

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • 見やすいように、ナンバーは外しています。

    見やすいように、ナンバーは外しています。

アップマフラー仕様にしました
ウェビックさんで購入したものではなく、雑誌の懸賞で当たったものです。旧型グロムに取付けたのですが、ツインのアップマフラーにしているので、危惧したとおりキットのままだとウィンカーが両方ともマフラーの排気口のまん前に来ます。幸いにもウィンカーを取り付けるステーが別体だったので長さ10センチのステンレスステーをホムセンで2本買ってきて取付けたところ、なんとか上手くいきました。できれば、アップマフラー仕様用に専用のステーを同封してほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/16 21:42

役に立った

コメント(0)

けーさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX400 | Z900RS )

利用車種: Z900RS

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 4
  • ビフォー

    ビフォー

  • アフター

    アフター

やっぱりフェンダーレスの方がカッコいいかなぁと思って変えてみた?
純正ウィンカーや荷掛けフックは純正使用で良いんだけど他の人がインプレ書いていた様にセンターの配線が赤黒反対だった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/05 20:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

全部セットだとキジマのこれがいちばん安かったので
これを購入。
初めての取り付けでてまどりましたけど
わりとスムーズに取り付けられたし
強度も問題ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/18 12:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KIJIMA:キジマの フェンダー関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP