その他スクーター外装のインプレッション (全 64 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

クランクケースカバーを覆っている樹脂パーツですが、シルバーのものはKN企画からも発売されています。
しかしKN企画のものはピカピカとしすぎて少し落ち着きが無いのであまり好きではありませんでした。
このデイトナのカバーはシルバーでありながら少し光の反射が少ないので気に入っています。
スモークシルバーとでも言えば良いのでしょうか。
少し暗めのシルバーです。

以前のKN製より汚れも目立たないので気に入っています。
塗装は厚めに塗られているので、キックでのエンジン始動時に靴が当たっても傷つきません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 16:36

役に立った

どらえもんさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

スカイウエイブtypeMに取り付けました。両面テープで簡単に固定でき、サイズもばっちりです。この部分は黒のプラスチックの面積が大きいところですので、メッキが目立ちかなりかっこいいと思います。ただ、商品が届いたときは、「値段の割にはしょぼいな」と思いましたが、取り付けたらかっこよいので大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/27 23:20

役に立った

コメント(0)

しゅうさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

テール部のHONDAロゴには驚きました。純正品と細部まで変わらず最高です。青モデルにテール部だけ黒をつけましたが、気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/16 14:18

役に立った

コメント(0)

HUNNYさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

純正のフロントフォークに両面テープで貼る付けるタイプのカバーです。

最初に付いていた両面テープは片側3箇所で、少し不安だったので、ホームセンターで購入した強力両面テープを追加してから取り付けました。

簡単にフロント周りがドレスアップ出来て、良い商品だと思います♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

コメント(0)

HUNNYさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] (MF10) )

5.0/5

★★★★★

純正のネジ3本で留まっている燃料口カバーを外して、交換するタイプです。

取り付ける際は、一度ネジを軽く締めた仮締めの状態で、位置合わせをすると上手くセンターが出ると思います。

ちょっとしたワンポイントですけど、キラキラ効果は高いです(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/19 14:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

V125には純正品でリアスポイラーがラインナップされています。
しかし純正スポイラーはセンタースタンドを掛けるときに手をかけられるように、取っ手のような形状をしています。
非常にかっこ悪いです。

やはりリアスポイラーと名乗るにはこの商品みたいな形状で無いといけないと思います。
ノーマル状態では色はホワイトですが、私は車体色に合わせラッカースプレーでブルーに塗装しました。
最初に塗装した際は下地を作らずに直にラッカーを吹き、その上から保護用のクリアウレタンを吹いたのですが。
ラッカーの食いつきが悪くすぐに剥がれてしまいました。
2回目はサーフェイサーで下地を作った所、3ヶ月経っても綺麗なままです。

純正のリアスポイラーは手で掴むことを想定してるので中に鉄で芯が通してあります。
このスポイラーは鉄芯が入ってないので、取っ手代わりに掴んだりするとすぐに割れます。
割りました。
交換直後にノーマルの感覚でセンタースタンドを掛けたところ、リアスポイラーを無意識に掴んでいて見事に3cmほど亀裂が入りました(笑)
みなさんも注意してください(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28

役に立った

ミッチさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

GIVIモノロックケース取り付けのために購入しました。
穴あけ加工が、うまくできるか心配でしたので購入。

心配していた色合い等は全く問題なし。クリップだけはもともとのカバーに付いていたものを使わなければなりませんが これもさほど作業的に難しくありません。

キャリアーとの隙間はホームセンター等で売っているお風呂用コーキング剤を使用しきれいにうめられます。

いろいろと心配していたのですけれども全くといっていいほど問題ありませんでした。PCXのリアキャリアー取り付け時の穴あけ加工に自信のない方にはお勧めできます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CHIKAさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★

トップボックスを付けるがどうか、スタイルととるか、実用性をとるかで迷っていました。先人のインプレッションを参考にして、自分でPCXにKITAKOのキャリアを付ける為にこれを購入しました。やってみると取り替え作業は簡単でした。車体とキャリアのネジ位置は合っていましたが、キャリアとカバーの穴位置は制度が悪く辛うじて取付可能という感じで、自分で加工したほうがもっと小さな穴でど真ん中に明けられたと思います(たぶん)。
穴の隙間は“バスコーク”で埋めました。純正のカバーがあるのでトップボックスが気に入らなかったらいつでも初めのスタイルに戻せます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26

役に立った

コメント(1)

CHIKAさん 

変換ミス訂正=○穴位置は精度が悪く←×穴位置は制度が悪く(投稿者本人より)

モリオさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

バイク通勤の方であれば悩む手の防寒。
30キロくらいの速度であれば手袋だけで十分ですが、それ以上になると指先が凍えます。

この商品は100%の効果を出すものではありません。
やはり凍えます。
ただ、装着していないよりはるかに良いです。
無しであれば、信号待ちの度に手を労わっていましたが、装着後は目的地(約30分)まで乗り越えられます。

防寒目的であればハンドルカバーには敵いません。

しかし、やはりルックスが…。
スクーターとはいえ、少しはスマートにしたいですから。

一体スモーク色ではありますが、見た目を考慮ヘッドライトと重なる部分のみ塗装しました。

中々良くできました。
材質上、劣化が気になりますが、3年使っても今のところ問題なし。

雨しのぎにもなるし、季節による取り外しもなく、アドレスユーザーには良いものを作って頂いたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12

役に立った

コメント(0)

れいるんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
PCXにリアキャリアをつけようと思い立ち、費用を調べると穴を開けるのに一万円ほどかかるとのこと・・・。この商品のことを知って、すぐ購入に踏み切りました。
自分で穴を開けるのももちろんありだと思いますが、これなら失敗は無いですし、キャリアが必要ない場合、オリジナルの状態に戻すこともできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/27 11:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他スクーター外装を車種から探す

PAGE TOP