カウル関連のインプレッション (全 32 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マッツさん(インプレ投稿数: 1545件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: XL883R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

私の883rに装着していたところ、よく声を掛けられ、このカウルは何処のパーツですか?等とても評判が良いです。スポーツスターでサスをカチ上げしてバックステップに2イン1マフラーと、レーシーにカスタムしている貴兄には必須アイテムです、ビューエルの様な雰囲気も併せ持つ最高にクールなカウルです。ステーは簡単にホムセンで売っている金属ステーをちょいちょいと加工するだけでピッタリ装着出来て車検も問題なくクリアーしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 22:14

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z900RS

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5

ネイキッドスタイルが好みで、なるべくノーマルのスタイルを崩さないようにカスタムをしており、暫くは、風防についてもスクリーンのみで走行していました。
しかしながら、ロングツーリングに出掛けた際にお尻の痛みに耐えられなくなり、ハイシートを導入。すると、何だかライト周りが貧弱に感じるようになり、ビキニカウルを購入することにしました。候補は、色々あったんですが、もともと、シックデザインのカウルが気に入っていたので、同社製の購入を決定し、悩んだ挙げ句に風防面積が2割増加したという本製品を購入。
自宅にダンボール箱が届き箱を開けた瞬間、ニンマリとなりました。造り込みがしっかりしており、何といっても塗装が完璧です。取り付け作業も比較的簡単で、1時間もかからない時間で作業は終了しました。取り付けに際して、一つだけ問題になったのが、元々取り付けていたエンブレムに干渉してしまうことですが、これもホームセンターでステーを購入し、エンブレムの取り付け位置を下方に数センチずらすだけで解決しました。
肝心の防風性能ですが、高速道路上では、取り付け前より風の抜け方がスムーズになったように思いますが、下道を走っている時に恩恵を感じることはありません。性能的にも過度の期待はしない方がいいと思います。しかしながら、スタイルはばっちりで、ガタつきも皆無で素晴らしい商品です。z900rs に乗っていらっしゃる方でビキニカウルを検討されている方には本当にオススメです??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/17 18:40

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

利用車種: BONNEVILLE T120

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

 T120でロングツーリングの時に高速道路を走行することが結構あり,風圧で上半身に負担が掛かっていたので,メーターバイザーでは風圧をあまり低減させることができないと思い,社外メーカーから出ているビキニカウルを比較検討したところ,ロードコメットクラシックを見つけました。
 ロードコメットはシャープな形状でネオクラシックのT120には似合わない気がしたので,丸みを帯びた少し小振りなクラシックの方を選択しました。T120にベストマッチングだと思っています。
 このシックデザインのカウルは純正カラーにペイントしてもらいスクリーンはスモークタイプにしましたが,他社メーカーに比べるとリーズナブルな価格でコスパも良く,車体への取付けも簡単でヘッドライトケース左右のボルト2本と下部のボルト1本&ステーで取付ができます。
 ハンドルを左右に切った時も他に接触することも無く,ヘッドライトリムとカウルの間隙も絶妙でちょうど良い感じで,夜間走行時カウル内部への光量漏れもほんの少しで隙間テープを貼り付けることで完璧になります。カウルの色合いも燃料タンク・フェンダーと比較してもきれいな塗装で満足度が高いです。高速走行時の胸元への風圧が低減され,ジャケットに虫などが付着しにくくなりました。
 あとスクリーン取付けビスにポリカ製ワッシャーが使用されているが,耐久性が無く早めにひび割れてきますので?☆です。私はラバー製のワッシャーに変更しています。2年以上なりますが今のところ大丈夫のようです。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/15 16:51

役に立った

コメント(0)

dr_no007さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: X4 | GSX-S1000F )

利用車種: X4

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

以前にもインプレしましたが、3度目の購入です。
最初は2019年4月頃。しかし、岐阜県養老町付近で滑って破損。目の前にカウルが割れていくのがスローモーションのように今でもはっきり覚えています。
その2か月後の2019年8月頃に2度目の購入。買って1日目で立ちごけして、傷つける。
まぁ、ステッカー貼ってごまかしましたが。
しかし、2020年の8月に高野龍神峠の道の駅近辺でまたもやスリップ。ものの見事に破損。
自分の腕が悪いのか?
バイクが悪いのか?
もう、3度目はさすがにカウルの種類を変えようと思いましたが、結局コレにしました。
ずいぶん悩みましたが、少し角ばった方にするとCB1300(SC40)に見えてしまうし。
やはり、エリミネーター400SEに憧れた自分にとって、丸目命です。
今までウエビックさんにお世話になった金額43000円×3=129000円(ポイント還元除く)
高い買い物です。
もう、4度目はありません。ピカピカの状態を維持し、安全運転を心がけます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 15:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: X4

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

車種別なのでポン付けでした。サイドボルト、カウル底部のボルトも狂いもなく取付けできました。性能はこれから本格的に乗りますので後でまた報告いたします。コスパはやっぱり少し高いですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/26 20:56

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
形状 4

YAMAHAのYZF-R25でレースをやるために外装をどれにしようか考えていたところ、
純正形状でレースカウルだったので才谷屋製のフルカウルにしてみました。


純正に忠実なため、取り付けも純正カウル同様の手順でほとんどつけることができます。

また、クイックファスナーもついているため、外装を外すのがすごく楽です。
スクリーンも純正形状のため、純正カウルに取り付けられるスクリーンならば同じように取り付けることができます。

才谷屋製のフルカウルを選んだ理由としては、
まずは基本に忠実であるということ。

先に話した通り、純正カウルと同じなので取り付けがわかりやすい。

そしてもう一つの理由があります。

シングルシートカウルの蓋部分です。

R25なぜかシートレールにフレーム番号が刻印されているため、レース車検の際にフレーム番号を見せる必要があります。

ほかメーカーのカウルでは一体型になっていたりしてシートカウル事外さないといけないものなどもあったため、こちらにしました。

値段もお手頃で、レース開始する人にとってはとても良い商品です。

また、レースでは転倒がつきもの。
そういった時のために単品売りもしているので安心して購入することができます。

そしてこのカウルにはもう一つ選択の余地があります。

シート高20mmアップ+10mmスポンジラバー仕様というのが存在しているのです!

やはり250ccでレースというと、キッズやユースが多いため、純正サイズでも問題ないのですが、
私は身長177cmありやはり小さいと感じるため、座高があげられるこの設定はうれしいものです。

全体的なパーツバランスに左右されると思いますが、私はバトルファクトリーのバックステップと、インパクトというメーカーのセパハンで収まりよく乗ることができました。

これからレースをやってみたいという方は才谷屋のカウルからスタートしてみるのもいいかと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/09 00:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: BONNEVILLE T100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

ずっと悩んでましたが付けてよかったと思います。寸法も問題なく
すんなり装着できました。色もバイク本体と違和感がありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/22 14:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ROUTE23さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: スーパーカブ70 )

利用車種: GSX-R125

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

サーキット走行用に購入。
純正ボルト2か所と両面テープで固定する仕様。
すぐ外せるように上部ボルト2か所と下部ガムテで固定し走行しましたが、
グラつき等問題なし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/10 09:08

役に立った

コメント(0)

JUST_FITさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-R125 | GSX-R1000R | SVARTPILEN 125 )

利用車種: GSX-R125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

現在 GSX-R125にはレース用カウルが市販されていません。
m-techさんの このゼッケンカバーを純正アッパーカウルにカバーする事でレースレギュレーションに即したゼッケン表示ができます。
私はヘッドライトユニットを取り外していますが
本品はヘドライトユニットの上から被せる造りになっているようです。
簡単に着脱できるので
普段はストリート、休日はサーキットと言う着せ替えも楽に熟せるアイテムだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/07 22:45

役に立った

コメント(0)

たこすたさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XLH1200C SPORTSTER CUSTOM )

利用車種: GSX-R1100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
形状 5

初期型のGSX-R1100用のカウルです。
材質は黒ゲル未塗装のFRPカウルでアッパー(純正同形状)から小ぶりなサイドカウルが一体成型されています。(スティングR&DさんのHPで形状確認できます)
取り付けに関しては、エンジンのヘッドに固定するネジ穴(純正サイドカウルのエンジンにボルトを取り付ける部分)に若干ズレがあり修正しましたが、他のボルトはすんなり取り付けることができました。
質感としては、特に問題は無く、むしろこの値段でサイドまで一体のカウルが購入できることに感動しました。
装着後、サーキット等で200以上のスピードを出してもカウル自体は問題(ヒビ・割れ)なかったので練習等に最適かと思います。
あとプラグへのアクセスが楽になります・・・笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/29 09:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カウル関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP