その他シートオプション・補修部品のインプレッション (全 19 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 2

真夏のツーリングで我慢ならないほど尻が暑かったので、購入してみました。小さめを買いましたが、収まりは良かったと思います。
しかし、乗り方が悪いのか、乗り始めてすぐに尻が痛くなる状況だったので、使用を取りやめました。
通気は良くて、その面では快適だっただけに残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/15 10:41

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • 反射防止として使用

    反射防止として使用

  • 1日で剥がれる粘着性

    1日で剥がれる粘着性

バイザー付きヘルメットを購入したものの、内側に反射防止シートが貼られていなかったため、太陽の光を隠すと透けてしまっていた。眩しさは防ぐことができるので問題なかったが、気になり始めるとそこばかりみてしまうため対策を考える

とりあえず合皮のシートで接着できる物を探していたところ、シートの補修材を発見。サイズも110×170mmと十分な大きさだったため、用途は異なるものの購入を決めた

型紙を作りシートを切り出してバイザーに貼ってみたところ…曲面に貼った端部分がすぐに剥がれてしまった。接着力が弱いとあったがここまでとは(・ω・`)

肝心の目的である光の透け防止は達成でき、見た目も違和感なく溶け込んだので満足。貼り付ける際は曲面より平面を選ぶと失敗しにくいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/12/07 06:16

役に立った

コメント(0)

eka32さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR750 | VFR800 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3

オートバイの練習会で、タンクバッグほど大袈裟なものをつけると邪魔になるので、小さなポーチ等を取り付けられないかと思って購入しました。
素直にリアシートあたりにつけるなら問題ないのですが、タンクのあたりに付けたいなと思って無理やりタンクの裏側まで取り付けベルトを回して固定してみました。
タンクの裏側は真っ平ってことはなく、凸凹してたり、熱があったりしそうで不安ではありますが、今のところベルトが切れたりすることなく取り付けできています。
お陰で余っているMOLLEポーチを取り付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 20:32

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: WR250R | YZF-R6 | YZ250FX )

利用車種: YZF-R6

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 0
  • 付属品

    付属品

  • 四角くへこんだ部分4か所に穴あけ加工が必要です

    四角くへこんだ部分4か所に穴あけ加工が必要です

  • 付属品が他の製品とまとめて書いて有るので確認出来ない

    付属品が他の製品とまとめて書いて有るので確認出来ない

  • 商品内容

    商品内容

取り付け説明書がシングルシートの取り付けと一緒に書いて有りとても分かりずらいです。
付属品の項目もまとめて書いて有るので、取り付けてみるまで全て揃っているのか確認でき
ません
シートベース?を車体へ取り付けるビス穴は、開いていないので自分で開ける必要が有りま
す。(説明書には、書いて無いので開け忘れだと思います)
製品の制度は、左右非対称だったり、穴が開いていなかったりして、あまり良くありません

シートラバーは、商品写真とだいぶ形が違います。
仮組して見たところ問題なく取り付け出来そうなので、良かったです。
付属品も、シート台、シートベース、ビス6本で良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/24 21:36

役に立った

コメント(0)

junさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KLX230 )

利用車種: ニンジャ 250R

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

説明書には図解もあり、誰でもわかる形にはなっていましたが、
一点問題点としてキーのロック溝の記載がなく初めて取り付けたとき
スカスカで違和感がありました。
車体とタンデムシートを確認して分かりましたが
説明書組立て時の注記漏れであり純正部品販売として
すごく不満があり評価を低く付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

沙織さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: モンキー125

2.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 1

タンクとシートの隙間もなくなり見た目は良くなりますが、姿勢が前屈みになり腰が痛くなります。なのでノーマルに戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/19 21:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナメコさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: XL883L SPORTSTER SUPERLOW )

2.0/5

★★★★★

付けたときの見た目はカッコイイです。
しかし、作りが正直残念な感じです。
片側をゴムパッキンにて留めているせいで、簡単にこじ開けられてしまいそうですし、取り付け時にゴムパッキンが毎回ずれます。

こいつはカナリ見た目重視専用パーツです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

デザインはよく出来ています。多少、隙間はありますが。

しかし固定方法が最悪です。

前方は鍵でロックしますが後方は付属のゴムパッキンをフレームの穴に取り付けて上から押しこみ固定する方法なのですが、このゴムパッキンがすぐ取れてしまい、すぐに無くなってしまいました。

今はフェンダーレスキットを取り付けた際に余ったゴムパッキンを加工して代用して固定しています。

この辺が流石カワサキクオィティなのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:03
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

犬福オンラインさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: DR-Z400SM )

2.0/5

★★★★★

本家ゲルザブの後発として発売された商品ですが、比べて以下の特徴があります。

ゲルの量が多い
ゲルが柔らかい
重量が重い
シートが滑り難い
シートの質感が良い
マジックベルトが長い
縫製が雑
多少安い

さすが後発だけあって悪い部分が無いように思えます。
しかし200キロのツーリングの後(実際には走っている最中気になって仕方なかったのですが)写真のようになってしまいました。

確かに振動吸収や質感は本家よりも高そうに見えますが、
耐久性を考えて作りこんであるとは思えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/10/15 17:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

2.0/5

★★★★★

身長180センチ以上の方でないと、ライディングポジションに問題が出ます。タンクより20センチ後方への設置となり、ハンドルまでの距離が大きくて前傾姿勢が強くなりすぎます。スプリング支持部の構造上設定変更は無理です。ハンドル変更&ライザー変更が必要になります。
メーカー設定シートも変更は無理ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/16 15:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

その他シートオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP