外装のインプレッション (全 9695 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

利用車種: Z250SL

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

POSHさんの「アルミライセンスフレーム(緑)」からの乗り換えです。

決め手は、「むき出しのナンバープレート裏を覆ってくれ、かつサイズがぴったりであること」「過度に主張せず、それでいて“曲がり”から守ってくれること」の2点です。

他の方もおっしゃられておりますが、厚みもそこそこあるので重さもそれなりにあります。
しかし、質感が非常に良く高級感があって、目立たないものの取り付けて嬉しくなります。(感想はあくまで個人的なものです。)

重さを気にしない方、ナンバーをひっかけて曲げた経験をお持ちの方にはぜひオススメします。
ただ、ボルト関係無しでもいいから価格を抑えて欲しいと思い、★を一つ減らしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/13 20:04

役に立った

コメント(0)

ぐらさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CRM250R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

張替えに必要なものとしてタッカーがありますが、意外にダイソーのもので十分という
結果に終りました。

記載がなかったと思いますが、タンデムベルトも付いていたので
良かったです。

サイズ感はかなりピッタリで作られているので皺を伸ばすのに苦労しましたが
厚みがあり、綺麗に張れたらさわり心地も良いので気合を入れていきましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/17 23:24

役に立った

コメント(0)

GOODSPEEDさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: VF750F )

利用車種: VF750F

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5
  • 純正のステッカー・多分ですがCB750Fインテグラ、CBX400F等も同じ

    純正のステッカー・多分ですがCB750Fインテグラ、CBX400F等も同じ

  • こんな感じ、明るくなった?かな?

    こんな感じ、明るくなった?かな?

VF750Fの燃料タンクを塗り替えた際に使用しました。

純正燃料タンクの在庫はありませんし
純正のウイングマークもありませんでしたのでこちらのステッカーを使用しました。

VF750Fのオリジナルのマークは灰色系で少し暗く感じます。

VF750Fインターセプターは様々ですが、VFR750Fインターセプター・VFR750R(RC30)のウイングマークは本製品に近く黄色で個人的に鮮やかに感じます(こちらも全て在庫なしですが…)
それ以降のホンダバイクのウイングマークはデジタルっぽくなってますが、イメージ的にこの製品を購入しました。
少し鮮やかになって良いと思います。

FWSや当時のタンクマーク(赤・水色・白)が欲しい所です…し、ステッカーなので製作も可能と思いますが本製品は純正に近く、寸法的にも殆ど同じ、シンプルで満足しています。

因みにタンクのラインステッカーも在庫がないため自家塗装で対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/23 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

以前インプレを投稿しましたが状況が変わったため、再投稿します。
最初のインプレ投稿後、ウェビックさんからメールが届き、事情を説明すると、メーカー代理店さんとの間に入って頂き、結果、ボルトを交換して頂きました。
返品、交換不可商品と書いてあったため諦めていたのですが、思いもよらないご対応、誠にありがとうございました。
交換して頂いたボルトは無事取り付ける事ができ、大変満足しております。
イタリア製で、欧州仕様で作成しているとのことで、新しく届いたボルトも純正の物と少し形が違いましたが、自分のバイクの個性と捉えております。(笑)
ただレンチのサイズがワンサイズ小さくなったのが残念。
ということで星の数を少し減らさせて頂きました。すみません。
でも、機能的には何の問題もないと思いますので、いい買い物をしたと思います。
他のパートのボルトも購入検討しておりますので、その時はよろしくお願いいたします。(すぐには無理ですが)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 16:54

役に立った

muroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: V-MAX | TL125イーハトーブ(TL125S) | R100 )

利用車種: V-MAX 1200

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

簡単に取り付けれるかと思ってたのですが、思いのほか手間取ってしまった。
角度が悪いのか、80kmから100kmの間でハンドルがブレてしまう。
ステアリングダンパーが必要かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/02 17:53

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4
  • 同じ色のブレーキパーツもTAKAGAWA製です。

    同じ色のブレーキパーツもTAKAGAWA製です。

交換する事で性能や使用感が上がる物ではありません(素材がアルミなので多少の軽量化は出来ます)が、見た目のこだわりには大きく貢献してくれるパーツです。
TAKEGAWAはこういったアルミアルマイトのパーツが多くラインナップしているので、トータルコーディネイト出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 16:19

役に立った

VGさん忍者の影武者でござるさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: PCX150

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5
  • 正面から

    正面から

  • シート側から

    シート側から

  • 右側面

    右側面

  • 左側面

    左側面

2016年PCXに取り付けました。
夏場は良かったんですが、冬場に向かい足元が少し寒く対策をと調べてたらこの商品を見つけました
簡単にインプレ(感想を)を書いてみます
1.先ず左右側も合わせてみたところ純正見たいにピッタリ隙間無く合いました。

2.取り付けは、意外と簡単でしたが下処理が表面を中性洗剤で軽く拭いて乾かしてから取り付けました

3.表面の保護シールを剥がして貼るということでしたが剥がす時に傷を付けないように注意が必要ですね

4.強力接着剤のシールを少し剥がして少しづつ押さえ吟味に貼って行くんですが、ズレないように慎重に張りました

5.片側を取り付けた後、十分押さえておかないと浮いてきます・・・かなり浮きますので注意です
  何回か上から下に強く押さえていきました。

6.両側を取付け終わったら、最終確認で浮きを見て少し引っ張って剥がれないか確認しました

以上取り付けは少し注意が必要ですが無事取付出来ました。

走行してのインプレですが、近所を軽く走っての感想ですが今までズボンの裾が風で揺れてましたがかなり収まり効果が有るようです。

まだ高速などは走行してませんのでその点では感想は無いんですが、この分であれば期待できるかと思います

今回は安全の為にビス止めをと書かれてましたが、今回は接着テープでの取付でしたがもし何か外れそうな事が有ればビス止めも考慮しないといけないのかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 18:27

役に立った

コメント(0)

バイカーズさん(インプレ投稿数: 98件 )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 5

ホンダのNC750Sに取り付けましたが、多分、ステーが専用品で純正品のようにマッチし、機能的にもとても優れています。高速道路のロングライドがどんな状況でも快適になりました。価格相応のモノだと思います。少し残念な点は、スクリーンの取り付けボルトの裏側?が丸見えで、私は許せなかったので、汎用品のプラスチック製のカバーボルトを付けて満足しています。あと、シリーズ製品?のナックルガードが機能、デザイン共に最高のマッチングなので同時装着をお薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 11:43

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • 当時物コニーには無調整でまさにポン付けできました。

    当時物コニーには無調整でまさにポン付けできました。

  • ちなみにウインカーはH1Eの純正です。

    ちなみにウインカーはH1Eの純正です。

タンデムバーを取り払ったので穴が目立つし、取り回しの祭につかむところがないと不安なので
そういった意味では必須の部品だと思います。

当方の車両は当時物のコニーをつけているのですが、何の調整もすることもなくピッタリと
フィットしました。取付の際に追加で必要になったのは付属のボルトで裏から止めるときに
必要なワッシャーだけでした。

PMCウインターセール対象商品という事で安く購入できました。総合評価5は初めてです。
品質・質感でメッキの質の点で4にしようか迷いましたが、この値段でこれなら十分納得の5です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 22:46

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GSX-R750 | GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • スズキ車用のウインカーコネクターセットを使用推進します。

    スズキ車用のウインカーコネクターセットを使用推進します。

品番:73268 対応モデル:K9?L6

保安基準適合に必要な装備がセットになったデイトナのフェンダーレスキットです。

ナンバー灯にLEDを使用しているため明るくてコンパクトな仕上がりになります。ナンバー灯配線の接続には別売りのデイトナのスズキ車用のウインカーコネクターセットを使うと純正配線に手を加えることなく接続できます。

取り付けはシートカウルを取り外す必要がありますがさほど難しくないのでカスタム初心者にも簡単に取り付け出来ると思います。

GSX-R1000等のスーパースポーツモデルではリアフェンダーは無い方がカッコいいので必需品ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/25 23:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP