外装のインプレッション (全 3689 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
乗り物バカさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
形状 4
整流効果 5

価格は高め、質感は良い。効果は絶大。
ただしサイズはちょっと大きめでネジがシルバー…
それさえなければ完璧!
追加で2?3千円出しても良いのでネジのサイズ、形状を変えたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/14 20:04

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: TMAX500

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
整流効果 3

以前は、ユーロヤマハのタイプを装着しておりました。

こちらの商品に交換すると、最高速度が5?程アップしました。
空気抵抗を気にされる方にはオススメです!

ただ、個体差なのか取付するとスクリーンの上に被さるブーメランカバーとの間に少しだけ隙間が出来ました。
又、普通に乗っている時は、丁度目線に風が来るのでヘルメットのシールドを開けて走行すると少し辛い時がありました。少しかがむと問題無いです。

色合いは濃いめのスモークですが、夜でも一応見える程です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/21 13:32

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: MT-09 トレーサー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ピッタリサイズでズレもありません。

    ピッタリサイズでズレもありません。

  • デザインも損ないません。

    デザインも損ないません。

MT-09 TRACERに取り付けました。夏場はあまり乗らないのでメッシュカバーを購入するまでもないと思ってましたが、結構涼しくていい感じです。あつ、トレーサーのシートは長時間乗ると本当にお尻が悲鳴をあげるので、多少の緩和にもなっている気がします。まだ未経験ですが、雨が降るとメッシュ生地に入り込んでしまうので、取り外して乾燥が必要な感じがします。サイズがピッタリでさすが純正です。ただ、サイズがピッタリだけに取り付けに余裕がなく、知恵の輪状態に。少しだけ力技が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 11:47

役に立った

コメント(0)

テッチャンさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZRX1200 | NINJA250R [ニンジャ] | ZX-10R )

利用車種: ニンジャ 250R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4

友人のNinja250R 2011に取り付けました。2011はロックホルダーのプレートを4ミリほど削る必要がありますが、私がNinja250R 2009式を所有しているため、ホルダーのプレートのみ私のNinjaのものと交換したので削る必要はなかったです。
キャリアの車体への固定は4カ所で、フレームに最初から空いている穴に上からボルトを通し下からナットでしめるという方法です。この下からのナット、ロックナットが使用されており、指でキャリアが仮着できるまでしめるのは無理です。したがって、キャリアがずれないように押さえながら、下のナットが供回りしないようにレンチで押さえ、上のナットを締めていくという作業が必要で、1人でやるのは苦労すると思います。それと前方を固定するナット、車載工具とそれを固定するプラスチックカバーをはずさないとナットの供回り防止のレンチがはいりません。前方のナットは手前側からフレームに押しつけるようにしてすべらせながらボルト穴に合わせ、上からボルトを入れていくほうが簡単です。最初にボルトを通し、それにナットを取り付けようとすると、スペースがなく大変です。
それと前方の固定ボルト、M6の6角ボルトですが、ラチェットで力を入れて締めつけると、ねじきれてしまいます。今回友人がしめつけたのですが、ねじきってしまいました。幸い手持ちのM6ボルトがあったのでそれでしめました。
 キャリアのステーを通す分、シートとリアカウルの間に隙間ができます。それを埋めるためにスポンジのモールが付属されているのですが、これがいただけません。シート側にモールをはるのですが、外からモールが見えてかっこ悪いです。

それと、キャリア取り付け後、GIVIのボックスをとりつけたのですが、さすが同じ販売元で、GIVIのモノロックベースがぴったりと取り付けできる位置に、最初から穴があいています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/02 12:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Brodyさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KLX250 | ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

丁寧に梱包されて届けていただき流石マジカルときちんとしているなあと思いました。
特に違和感なく取り付け後に満足していましたが純正のスクリーンを見て気付きガッカリしました。
友人、弟も同じ商品を使っていますので安心して購入したのですがよく良く考えればライムグリーンに乗る友人はミラータイプを使っています。
弟は私と同じスモークタイプですが車体が黒なのでもんだいありませんでした。
私はライムグリーンにスモークタイプですのでビキニカウルとカブるスクリーンにグリーンの縁が浮き上がりとても見苦しいです。
やはり純正は丁寧にスクリーン裏から黒に塗装されているので全くスクリーンに映りません。
次の休みに縁を黒く塗ろうと考えています。
それ以外は注意書きの文面以外気になるところはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 21:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 5
整流効果 2

これまでは海外メーカーの社外スクリーンを使用しておりましたが、ある時改めて見直してみるとスクリーンが立ち過ぎて頭でっかちのように感じてしまい、車体との一体感のある物を探していた所この製品を見つけて購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
このスクリーン自体は車体購入前から知っておりましたが、当初は特に格好良くも感じず、防風効果の無いお飾り品だと思ってスルーしていました。
しかし時間を置いて改めて見直してみますと、装着する事によってシャープでコンパクトな印象になり、車体とスクリーンの一体感が増してより格好良くなると思い購入に踏み切りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
車体との一体感が増してよりシャープな雰囲気になったと思います。
しかし当たり前ですが防風効果は皆無です。メーター裏の目隠しカバー程度だと思っておいた方が良いでしょう。
むしろ私の目的はメーターとヘッドライトの隙間を埋めつつ、メーター裏の配線類を隠す事でしたので必要にして十分なクオリティです。

【取付は難しかったですか?】
六角レンチとプラスドライバーがあれば交換はとても簡単に行えます。
左右のステーを間違えないように説明書を熟読して交換しましょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
スクリーンとステーを固定するネジが樹脂製なのでナメないように気を付けましょう。
私はカスタムで頻繁に着脱をする可能性がありますので、ネジをステンレスの物に交換しました。

【期待外れだった点はありますか?】
防風効果は皆無ですが、私はそれを目的にこのスクリーンを購入した訳ではないので期待外れだったと思う所はございません。
強いて言えばスクリーンとステーを固定するネジが樹脂製なので、それが標準で金属製の格好良いボルトorネジであれば尚良かったと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このセット内容で1.5万は正直言って高すぎると思いました。
1万円ジャスト程度であればまだ納得いく価格だと思うのですが…。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。
F.FABBRIのスポーツスクリーンからの乗り換えです。
上記スクリーンはエクストリームな雰囲気でなかなか格好良くて気に入っていたのですが、スクリーンが立ち気味ですので、尻の薄いMT-09と組み合わせると頭でっかちな見た目になってしまい、ワイズギアの製品と交換する事にしました。

【その他】
樹脂製ネジを除けば概ね良い製品だと思います。
防風効果を割り切って車体のコンパクトさやシャープさを強調したいのであればこのスクリーンが鉄板かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 13:59

役に立った

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5
形状 4

しかし、出来は良い!

ちょっとソフト感のあるエンブレム♪
古めかしいところがナイスです!

もうちょっと安かったらいいんですけどね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/15 10:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーシェルパ

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 4
形状 4

アピールしすぎず、ほどよい存在感です。
両サイドが斜めにカットされているので、一工夫した貼り方もできます。
粘着力にも問題なく、耐候性も難はないと感じました。

サイズは3種類あります。


横方向のサイズの記載になりますので、高さはその3分の1ほどです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 10:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: バリオス2

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 4

価格のわりには使用感良好。装着も難なく完了。仕上がりも問題なくジャッストフィット。デザインはほぼ予想通りで特に不満はなかった。買ってよかった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/30 23:27

役に立った

コメント(0)

べんぞうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: PANIGALE V4 S )

利用車種: 1199 PANIGALE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3

自分の購入目的としては
「ニーグリップの際にツルツル滑るタンクをどうにかしたい」
でしたが、その目的の達成は50%くらいでした。
というのは、実際に貼り付けてみると、
・通常姿勢で乗る際は、貼り付けた位置より膝位置が低いため
 グリップの恩恵にあやかれない
 (膝は画像内の黒色パーツを挟み込むかたちで乗車するため)
・ただ、サーキットなどで腰をずらし、片側から膝でタンクを
 ホールドする際は、該当位置に膝が当たるため、
 本製品のグリップ力により安定したホールド感を得られた
という結果でした。

あと、外観について、タンクの赤色を活かしたいため
クリアを選択しましたが、実際貼り付けると
貼り付け用の糊のベチャベチャした感じが
透けて見える箇所があったりで、
あまりきれいな感じにできませんでした。
(これは自分の貼り方のせいかもしれません。。)

最後に、車種別の貼り付け位置ガイドは
提供されていないため、どの辺に貼るのかは
推測するしかありませんでした。
おかげで私は画像右下部分を少し余らせて
しまったので、よく考えてから
実際の貼り付け作業に入った方が
よいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 09:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP