外装のインプレッション (全 788 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ベリックさん(インプレ投稿数: 15件 )

1.0/5

★★★★★

説明書がわかりづらい。
フィッティングが最悪です。
力ずくでむりやり押し込まないと装着できません。
案の定、フレーム側のネジ溝を傷めてしまいました。
装着した状態では、キャリア本体がひしゃげて曲がっており、荷台も大きく傾いていて使い物になりません。
同社FTR用リアキャリアのときも今回と同じパターンで最悪だったのですが、キジマのリアキャリアはとにかく粗悪品ばかりです。
ちょっとでも信用して買ったのが間違いでした。
キジマは良い製品を作る気が無いらしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/08/27 12:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] )

1.0/5

★★★★★

無地茶色のダンボール箱を開けてみると入っていたのはプチプチに包まれたカウルとボルトのみ。説明書、注意書、一切無し。
前の方も書かれたとおり、今時こんなのあるのかと思いました。
しかし取付自体は非常に簡単なのですぐに分かった。

取り付けは「ハンドル周り純正に限る」ということでしたが私のはフルノーマルなので問題ないな、と作業開始。

が、しかし、オドメーターのツマミと干渉して(写真参照)純正状態に比べてライトがかなり下向きになってしまう。
試しにその状態で夜に走ってみたが純正の光軸から劇的に下がってしまい、2~3メートル先までしか照らせなくなってしまった。
前が全く見えない為、30キロ以上出すと身の危険を感じました。
ハイビームにしても純正ロービームより低かった。。。

干渉する部分をヤスリで削り、なんとかライトは純正角度近くまで戻ったのだがそうすると今度はヘッドライトマウントボルトとカウル穴の位置がずれてきた。

・・・加工すればいくらでも取り付けはできると思いますが風防効果も全くと言ってもいいほど感じなかったのでさすがにあきれて取り付けを断念しました。

ひどい目に遭いました・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/03 19:00
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CBR600 )

1.0/5

★★★★★

とても残念。
日本の国内メーカーとは思えないほどのパーツ精度の低さです。
でも純正部品を切削・加工しないボルトオンは他に無く、製造終了モデルなので仕方なく装着しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジコさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

GB250の車種専用のはずなのに普通に取り付けられることができません。
自分はエアーツールを持ち合わせていたのでなんとか?(若干無理付けですが・・・)取り付けることができました。
パッとみ、見た目はいいのですがゴムのパッキンの部分がちゃんとに取り付けられていない点も私としてはどうなのかな?っと思いました。
でも見た目はバフで仕上げてありとてもきれいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/11 15:28

役に立った

コメント(0)

kzys1さん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

クリアランスが全然なってないというのが正直な感想です。
ちゃんとタンクの型をとり、それに合うように成型したのでしょうか?
両面テープをパッド裏の周囲に隙間なく貼って、ピタリと合わせようとしたのですが
最初シート側に軽く位置を合わせ、次に給油口側を押さえながら
両面テープの紙を抜いてピッタリと貼ると、両サイド部分に隙間ができました。
その隙間を塞ぐため、貼った給油口側からじりじりと抑えていくと
今度はシート側が合わなくなり、シートとタンクの隙間に挟まらずに
ポコンと浮いてしまった状態に。
最初から前に少しずらしたり、根元をシートとタンクの隙間に押し込んで
下から合わせていったりしてもピタリとは合わず、何度もやり直すうちに
両面テープがダメになって結局取り付けられませんでした。
全体的にあと3~5mmぐらい小さめにすればよかったのでは?

市販の両面テープでも付けられるでしょうし、新しいのを買ってきて
次は隙間なく貼るのを諦め、シートとタンクの継ぎ目のところと
給油口側を軽く貼るだけにしとこうかと思いますが・・・
その前に破れた両面テープをパッド裏から剥がすのが大変でしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/19 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

”23” にーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

1.0/5

★★★★★

〇ナンバーが上がって、すっきりする。(当たり前)
(1)精度が悪すぎる。タミヤ模型1/12スケール(¥3000)のほうが精密
ねじ取り付け穴がずれ過ぎていて、ホックが斜めになる
テールランプとの隙間が十分でなく、擦れて傷が付いた
(2)STD同様のスペースがあるという謳い文句は、言いすぎ! 
(3)カウルとの隙間が広く、細かいものを入れると落ちる
(小物入れがあるのは、ここに入れないと荷物が落下するため)
純正以上のものを求めて、交換するのにも関わらず、社外品の精度は悪くて当たり前という考えはおかしいと思います。この価格でこの精度では、話になりません!この製品を購入しようと思っている方の参考になれば、幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maximasさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: PCX160 )

1.0/5

★★★★★

マグネットで貼り付け簡単!!というので買ってみましたが、結果は最悪でした。
まず、カーボン柄は緑がかっていて黒のタンクにはかなり浮いていました。
マグネットはこんなもんか…程度の張り付きです。その為…ずれます。タンクパッドとタンクの間にほこりや砂が入り、自分のタンクは傷だらけになってしまいました。
横着しないで接着シートで貼り付けた方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BIKE-MENさん(インプレ投稿数: 5件 )

1.0/5

★★★★★

強度が、弱すぎです。
ナンバー、ウインカー全てを装着し、時速50Km前後で走行。
後続の仲間から、酷くガクガク揺れてナンバー、ウインカーが落ちてきそうで、後ろを走るのは怖いとの、指摘。
結局、最後尾でいつも外れていないか注意しながら300Km前後の距離を走行、最悪のツーリングになりました。
この程度の商品が市場を流通していると思うと残念でなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

画像にあるように取付穴の位置がかなりずれており、必ず加工が必要になります(すべての穴の位置がずれております)そのままの状態でも取付は可能ですが右側のタンデムステップ取付部が破損します。 また、メーカーにて商品について質問をしたところ、適当な回答が帰ってくるしまつ・・・ 穴の位置さえ修正してくれれば、もう少しまともな物になるのですがメーカー側はうちの商品は問題無いと一点張りでした。 お勧めしません ある程度の加工する技術と工具が必要になりますので覚悟して下さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mtmtさん(インプレ投稿数: 127件 )

1.0/5

★★★★★

ステッカーとしては、ちゃんとした物だと思います。ビニールだし、デザインロゴも良いです。ただ、画像の通り、ステッカーの台紙が一部無いので、そこにゴミがついて、粘着力が落ちてしまいました。また、透明な部分なので、ゴミ汚れも目立ちます。オマケで付いてきたステッカーなら、10円20円の商品なら文句も言いませんが、わざわざ購入したステッカーなのに、こんな雑な部分があって残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:51

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP