ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価500件 (詳細インプレ数:486件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの外装のインプレッション (全 141 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

利用車種: VFR800

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
整流効果 5

形が一目ぼれで導入しました。

スクリーンの高さが標準よりもかなり高くなるため風防がとても良くなります。標準だとヘルメットの上半分に風が当たりますが、これだとほとんど当たらないので高速道路がとても楽になります。

見た目が「改造してる」感が出て、それも良い感じです。

ただし、取り付けはそれなりに面倒。
ビスの穴位置はずれているので穴を広げる必要がありました。
スクリーンの形状自体も車体側と合っていないので、たわませて装着する必要あり。

形はいいのですが精度がいまいちなのが玉に瑕。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/21 22:51

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
整流効果 4

2013年式CBR600RRレプソルカラーに取り付けました。
一般ライダーの自分には整流効果がどれほどのものかなんてことは分かりませんが、
見た目はびしっと決まります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 20:38

役に立った

コメント(0)

ヒロスケさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: GSX-R1000

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 0

GSXR1000の純正スクリーンは走行風をとても感じていたのと、見た目も好きでなかったので交換しました。

交換したばかりですので風の当たり方はまだ体感していませんが、純正よりかは良くなると思います。
取り付けについては純正スクリーンのゴムを移植して取り付けましたが、穴の位置がズレている等はありませんでした。

見た目も実用性もありとても良い商品だと思います。

ただ、以前ゼログラビティのクリアを買った時もそうだったのですが、メーター裏の配線が丸見えになります。笑
今回購入したのはスモークで近づけば配線が見えてしまうので、カッティングシートなどで加工が必要かもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/12 19:21

役に立った

コメント(0)

えっせんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: S1000RR

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 3
整流効果 5

スクリーンは各社から販売されていますが、以前他のバイクで使用していた安心感と形状が気に入ったため、ゼログラのコルサを選びました。
標準より高さがあるので、整流効果は高いです。あとは見た目の好き嫌いでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/26 12:38

役に立った

コメント(0)

黒上忍ライダーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ninja250rのスクリーンに大きな傷がなぜか入っていたために交換を決意、どうせならレーシーな外見にしようとダブルバブルのダークスモークを購入。
見た目は写真の通り純正と比較して存在感を増すスクリーンになりましたね、「kawasaki」の文字が消えてしまったのは残念ですががデカールを張るなりすれば問題解決でしょう。ガタつきもなくしっかしています。
取り付け方法はアッパーカウルを取り外し、純正スクリーンと交換するだけですので、普段からカウルをあけることに慣れている人なら10分もあれば交換できるでしょう。
実際に走行してみた感想としては街乗りでは純正との差異はさほど感じられません、というか風を苦に感じるほどのスピードはだせませんね。期待の高速走行では……100km/hで長時間巡航していたため腰をかがめることなく普通の楽なポジションで走っていたため、「風がなくなったっ!」という感じはしませんが、確かに純正スクリーンでは肩ぐらいまで風が当たっていたのに換装後はヘルメットまでしか風は当たらないようになりました。腰を少し折ってやれば確かな風防効果を感じられました。純正スクリーンが\11,500と少々お高いので純正スクリーンの形状が好きではない、少しでも風防を…という人はこのスクリーンも一つの選択肢に入れることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/23 17:24

役に立った

コメント(0)

マチャさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

ダブルバブルスクリーンをつけました。
自分はハンドルがアップなのでまったくヘルメットに風を受けないわけではないのですが純正よりは断然良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20

役に立った

コメント(0)

SIさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード | CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのスクリーンと比較して若干高さがあり、風防効果が高まります。ノーマルのフォルムが好きだったので、これを崩さずに風防効果を高められるのは魅力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャス子っちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-6R | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

メーター裏のKAWASAKIロゴを出したく、ゼログラビティの物を購入しました。

街乗りでは高さが増した分、顔に当たる風の位置が上がった程度で、
大きな変化ではありませんでしたが、見た目はそれなりに変わりました。

プチカスタムには最適かな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/25 20:27

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 47件 )

4.0/5

★★★★★

14Rはスクリーンが低く、風がかなり当たってしまうので交換しました。
ゼログラビティは取付精度も高くなんの苦労もなく装着できるのが
良いですね。(某メーカーだと穴が少しズレてたり・・・)

ドレスアップにもなり、防風効果も高いのでより快適になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

MRAにしようとして欠品だったのでこちらの商品にしたんですが、かえってこちらの方がよかったかな。
あまり付けてるバイクも居ないし、あと風の抵抗もなく
高速でも楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/28 18:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP