6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの外装のインプレッション (全 189 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ルナソゥルさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

隼1号機の時にも装着したことがありましたが、新型になって純正スクリーンが若干高くなったとはいえ、やはりもうチョイ高さが欲しいのとブラックボディにダークスモークのスクリーンを合わせたかったこともあり再びコレを装着してます。

隼1号機で装着してたことがあるMRAツーリングスクリーンと比較すると、通常のライディングフォームの場合、両肩にはそれなりに風が当たってくるので、高速長距離移動の場合にはそれなりに疲れます。MRAツーリングの場合は、200km/h程度までは伏せなくても風が身体に当たらないので疲労感の違いは歴然としてます。

逆にMRAツーリングの場合は、ヘルメットのエアダクトにも風が当たってくれないんで、夏場は暑い。基本的に街乗りや高速道路短距離移動がメインならばこの程度の高さが丁度いいのかもしれません。更に高速域で走る場合は、伏せればいいだけなので。といっても、高速長距離移動することになったら、その時だけMRAツーリングに交換するんでしょうけどね。

他者製品との比較みたいになってますが、ヤフオクで購入した3、000円位のゼログラ似スクリーンと比較すると見た目は同じような感じなんですが、フィッティングは全く別物。安いのはビビリ音が出てたんで自分で加工してましたが、ゼログラあたりだとフィッティングもビシっと決まってくれるので手間いらず。このあたりは、流石です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:23
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Gライダーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: MT-07 )

5.0/5

★★★★★

スクリーンは以前からゼログラビティと決めています。

他社製品はトリムをつけたり、スクリーン越しに見るとゆがんで見えるのが多い。

ゼログラビティは見やすく、形状が良いのが気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

onsbさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R600 )

利用車種: GSX-R600

5.0/5

★★★★★

GSX-R600 K6に取り付けました。
兄弟から譲り受けた時からのスクリーンがゴツく、バイクの顔がデカく見えていたので良いスクリーンを探していました。
puigのものとゼログラビティと迷いましたが、puigのGSX-R600 K6対応の物は段が浅く、ちょっとゴツく感じたのでこちらにしました。
実際取り付けて、予想以上に好みのルックスになりました。
段はしっかりついていて、かなり小顔になった気がします。
取り付けは特に加工無しにすんなりできました。

とにかくルックスが最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/19 14:08

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

高速道路を走行することが多いため、スクリーンを変えてみようと思い購入しました。

今まで通常の乗車姿勢では直撃していた走行風が頭の少し上を通り抜けていくようで、風はもとより音も静かになったようです。

前が見えないかのは困るだろうと思いスモークにしましたが、そこまで伏せて走行することはめったにないのでダークスモークでも良かったかなと思っています。

しっかり違いを体感できるコスパの良いパーツだと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

knockknobさん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

純正スクリーンに比べ透明度が高く、伏せてもくっきり見えます。剛性も十分ありダブルバブルの付け根以外は歪みもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/29 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Giiさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

純正スクリーンと比較すると高くなるため、スクリーンに伏せる場合だけでなく通常走行する際にも風圧が和らぎます。

そのためサーキットだけでなくツーリングにも十分効果が出てきます。

交換するのは、非常に簡単で30分もあれば交換することができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29

役に立った

コメント(0)

ヨッピーさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | アクシストリート )

5.0/5

★★★★★

CBR1000RRに取り付けました。
ノーマルスクリーンに比べてほとんど風があたらなくなりました。
また、ノーマルスクリーンのときは、太陽に反射してメーターが見づ
らかったのですが、スモークカラーにしてから見やすくなって良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

納期2ヶ月って案内来たんですが、1ヶ月くらいで届きました。

見た目カッコイイです、個人的にGIVIとかPuigのロングスクリーンより素敵。

長さは純正より13cmくらい長く、風のあたり具合は胸から顎の辺りに。
100km/h以上の巡航で伏せたくなってたのが全くなくなった。超快適。

ダメなところ
普通に取り付けるとハンドル切った時にマスターシリンダーが干渉。
スクリーンの取り付け位置を高いとこにしてもギリギリ干渉。ハンドル下げて対処するしかない。

それと整流効果なのか、燃費が向上したっぽい。
普段33~35km/Lで安定して走ってた高速道路+峠道で37.6km/Lをマーク。(交換して1回目の給油なのでもしかしたら偶然かもしれない

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:28
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Lewinさん 

おーしっくりキマってますね! 発売以前から注目してまして、Isottaのスクリーンを購入してなければ、こちらにする予定でした。
海外の通販(eBay)で、スクリーンアジャスターというのがあるので、
これで取り付け位置を対処できないでしょうかね??
(私のBlogで恐縮です(汗))
> http://chocolate-array.blogspot.jp/2013/03/zero-gravity-givi-1.html#more

ゼロハチさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-10R | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★

ZX10Rに、装着しました。
カッコいいステッカー付きも嬉しいですね。

視認性重視の為、クリアを選択しました。

ジェット戦闘機のような、膨らまし成型で得たスタイルが気にいりました。

また、純正より高さが5cm高く、防風効果も得られます。
黒のボカシ等使わず、全面クリアな所が逆に気に入りました~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Sさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-10R | ビラーゴ750 )

5.0/5

★★★★★

A-Techのエアロスクリーンからゼログラビティのダブルバブルに変えてみましたが、風防効果はA-Techのほうが上だと思いますね。

伏せればちゃんと風防効果を発揮します。

なにより見た目がカッコイイです。
カタログとデザインが若干違いますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/25 11:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP