6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

ZEROGRAVITY:ゼログラビティ

ユーザーによる ZEROGRAVITY:ゼログラビティ のブランド評価

1989年の創立以来、数多くのサーキットで活躍しているスクリーンメーカー。エアを送ってアクリルプラスチックを膨らます「ブローモールド製法」によって透視度に優れた歪みの無い視界を作り出します。時速300km/hオーバーの極限下で鍛え抜かれた品質を有し、AMA等の様々なレースシーンにおいて採用されています。

総合評価: 4.2 /総合評価499件 (詳細インプレ数:485件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
158
普通/可もなく不可もない:
41
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの外装のインプレッション (全 189 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ジャンボさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: zx-10r )

5.0/5

★★★★★

装着はいたって簡単です。純正のスクリーンを取り外しそれについているゴムを付け替えてこのスクリーンをつけるだけです。
ネジを6つ抜くだけで終了です。
見た目は断然よくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

Mrスポックさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

スバラシイ効果です。街乗り~高速道路までしっかり働いてくれます。身長180cmですが高速道路巡航時でも無理に伏せる必要がありません。
ダークスモークではフル加速など、伏せたときに前が見づらくなると思います。
白い車体なので正面から見るとモヒカンです。

今のところ問題無しですが走行風以外の物には簡単に破壊されるようです。(バイク屋さん談)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

ハロゲンランプさん(インプレ投稿数: 161件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | SMR511 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルからちょくちょく改造計画の一端として、購入しました。
まず取付ですが、非常に手間が掛かります・・・。
メーター外して、インナーカウル外して、ようやくスクリーンを外せる、と。

しかし私の場合、何も考えずに初っ端からスクリーンのビスを緩めた為、メス側がカウル内やらあちこちに散らばってしまいました。
作業はサービスマニュアルや、パーツリストで図を確認してから行う事をオススメいたします。

さて、取り付け後に走行してみた感想ですが・・・
私はあまり高速走行しない人間ですが、身体に受ける走行風がノーマルよりマシになった気がしました。(あくまで、個人の感性です)
また、面に歪みが見受けられなく、スクリーン越しに路面がしっかり見れる程でした。
スモークにした為、全体的な見た目もガラリと変わった印象です。

個人的には価格も手頃だと思うので、購入を検討する価値はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

roro_zxtcさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZZR1100 | CBR1000RRファイアーブレード )

5.0/5

★★★★★

見た目もいい感じで思っていたスタイルになりました。
効果は高速で走ってみて周りの流れ程度ではあまり違いをかんじませんでしたが、それ以上の速度域で明らかな違いを感じました。
スクリーンに伏せていなくても、速度が上がると頭部が軽くなる感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41

役に立った

コメント(0)

鷺忍さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZX-14R | セロー 250 | バーグマンストリート125EX )

5.0/5

★★★★★

高速を利用するようになって、SPタイプを付けているとかなり楽です。
純正スクリーンだと伏せない状態だと80km程ですでに胸に結構な風圧がきます。
SPタイプだと100km程でもストレス無く普通の姿勢で走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/08 11:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ロッシ@さん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KSR110 | ZZR1200 )

5.0/5

★★★★★

8年前のZZR1100を購入当時から装着してました。
しかし、二年前に悪戯により破損。直ぐに買い直しをしたのですが、マイナーチェンジがあったらしく、形が変わっていました。

前後方向に3センチ、横方向(ハンドルグリップ方向)へ3センチ延びてました。

結果的は、パイプハンドル仕様なので、ハンドルの垂れ角を変更を余儀なくされました。
縦方向に伸びた分は、上方へと延びてる形なので、必然的に視界に入るようなスクリーンの立ち上がりに感じます。
冬場は風の受けが少なくなって良かったのですが、僅かな広大化は、真夏には胸元に風を感じないと云った効果が現われてしまいました。

私のスクリーン防護策。 Tシャツを着せてあげると、バイクカバーの擦りキズが出来ませんよ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

同メーカーのダブルバルブのスモークからの変更です。変わった点は、高速時に頭をそこまで深く伏せなくてもよくなりました。ほかには、段がついていませんので、視界がゆがみなく見通しがよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41

役に立った

リターンライダーさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

我が愛機「GPZ900R」は社外パーツも豊富でいろいろと悩みましたが、ゼログラビティのダブルバブルスクリーンを選択しました。

すでに装着している知人のアドバイスは、「整流効果が優れすぎて、高速走行時は首が疲れる。」との話でした。

装着後の走行時のインプレとしまして、知人の話とは逆に通常のタイプの物より疲れる感は少なくなった気がしました。

値段も手ごろでイメージチェンジが出来ましたので非常に満足していますし、使用変更等お考えの方には是非お勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルスクリーンから交換。

一度サーキット走行で使用しましたが、ノーマルスクリーンよりかなり防風効果は上がっていると思います。

取り付けに関しては私はカウルをはずして行いましたが、おそらくはずさなくてもできると思います。
どちらにしてもそれほど難しい作業ではないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

MRAと悩んだのですが高速道路の走行の際少しでも風よけしたかったので段つきが大きいゼログラビティにしました。

高速道路の走行の際絶大に威力を発揮します。

取り付けもいたって簡単であり、ネジなどは純正スクリーンを流用します。取り付け時間も10分もかからないと思います。

また段つきにより、メーター上部に空間が確保できますので、時計や、ナビなどが入れられます。

デザインもすごくいいので★5つにしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

中古品から探す

ZEROGRAVITY:ゼログラビティの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP