GIVI:ジビ

ユーザーによる GIVI:ジビ のブランド評価

テールボックスの代名詞『GIVI:ジビ』。イタリア発のハードケースを中心としたアイテムは、企画、デザイン設計から商品の成型、塗装、曲げ、溶接、組立といった生産まで一貫して行っております。純正オプションとしても採用される信頼のテールボックスです。

総合評価: 4.2 /総合評価1963件 (詳細インプレ数:1922件)
買ってよかった/最高:
627
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
208
もう少し/残念:
35
お話にならない:
14

GIVI:ジビの外装のインプレッション (全 104 件中 101 - 104 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
瞬火さん(インプレ投稿数: 34件 )

5.0/5

★★★★★

トップケースを付ける人の多数が「タンデムしたいけど、タンデムすると荷物が載せられなくなる」からトップケースを購入するのだと思います。 そしてトップケースを付けたままタンデムするならバックレストはあった方がいいですよ!あるとないとじゃ大違い!  しかーし、付けてるとケースを外してハンドル部を持ってぶら下げ、そのままちょいと置くとケースが転ぶことがあります。つまりケースを立てて置くのが難しいのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/17 15:38

役に立った

コメント(0)

tomokazuさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

04年式のR1200GSに取り付けておりました。見た目自体はかなりスクリーンが目立つ感じになりますが、防風効果は絶大です。雨の日なんかは直接雨にあたる部分が激減致します。夏は暑いので防風効果より風にあたりたいと思いノーマルに戻そうとも思ったのですが・・・実は虫の体当たり攻撃もかなり防げるのでウエアなどの汚れも防げてよかったと思います。また角度調整もできますので自由に調整できるところも良いところです。高速を走っているとある程度の速度域で多少ヨーイングが出始めます。なれないと多少怖い部分もありますが、250CCのオフロードバイクで高速を走るときほどではございません。取り付けはいたって簡単ですが、角度調整する左右のネジが簡単に緩んできてしまうので、増し締めチェックは日常的に行っておりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:04
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

高速道路の使用や北海道ツーリングなど高速域&長距離での使用が多かったためさらなる風防性を求めて交換。
結果は・・・・ノーマルでは当たっていた風が当たらない。視界もセミスモークなので良好。なにより以前メットに付いていた虫を防いでくれるのは非常にありがたい。
近場や街乗りではあまり感じることが出来ないけれど、高速で長距離を走ったときの疲労感が全然違います。
ツアラーとしての性能を高めたいのならお勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/18 09:25
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

美獣乱舞さん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルより10cmほど高くなるので、高速道路を長距離走った時の疲労感が違います。精度も高くて、スクリーン越しの視界が歪むこともありませんでした。
難点は、あまりに防風効果が高すぎて、夏場は暑いことでしょうか?(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

GIVI:ジビの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP