K-CON:キタココンビニパーツ

ユーザーによる K-CON:キタココンビニパーツ のブランド評価

ユーザーの求める物を形にする。汎用小物専門ブランド「K・CON」 「自分のバイクのメンテナンスやチューニングは、出来るだけ自分でしたい!」 そんなサンデーメカニックユーザーを応援するためにKITACO が新たに立ち上げた汎用小物専門ブランド。 ジャストフィットがきっとある!

総合評価: 4.3 /総合評価1799件 (詳細インプレ数:1742件)
買ってよかった/最高:
556
おおむね期待通り:
318
普通/可もなく不可もない:
189
もう少し/残念:
19
お話にならない:
10

K-CON:キタココンビニパーツの外装のインプレッション (全 76 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

このボルトキャップは、アルミ素材にオーリングが付いている為、値段が若干高いです。場所によってプラスチック製と振り分けて取り付けています。まだ取り付けたばかりなので脱落はしていませんが、時間が経ったら、再度報告しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/10 20:43

役に立った

ともさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: デイトナ675 )

利用車種: SX125

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アルミ製のフェンダーレスパーツを固定するのに使用しました。重いパーツの固定箇所はナットの緩みが怖いので、これを使用しました。ネジロックを使わなくても、しっかりロックされて安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 22:01

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 4
形状 3

合計5台のバイクがありますがいつもオイルをいつ交換したか忘れてしまうので交換した日付と距離の管理に役立ちます。どこに貼っても簡単に貼り替えられるので便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/16 21:10

役に立った

コメント(0)

YSK522さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: モンキー

3.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ナンバープレートの留め具に使用しています。
Gクラフトさんのステンレス皿ネジ(6角穴h)と併用しています。
ちょっとしたパーツですが、カスタムした感じが良いです!(自己満足ですがw)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 13:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ビラーゴ250(XV250)

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

ちょっとしたドレスアップを考えレッドを購入、ボルトに被せるだけなので至って簡単です。
キラキラしていて発色も良く見た感じは非常に良いと思う、少しでも劣化を防ごうとプレクサスで拭いていたら角のメッキが少し剥げてしまった。
思っていた以上に耐久性が無いと感じた、価格は安いので劣化したら都度交換するような感じです。

それと入数は偶数にして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/08 20:48

役に立った

Rightさん(インプレ投稿数: 204件 / Myバイク: XR250 | SV650X )

利用車種: SV650X

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

バックステップに交換しましたが
ステップのエンド部樹脂が外れて無くなったので
何か対策品は無いかと探していたら
バーエンドと同じ様な留め具を発見

筒状のゴムの中にナットが埋め込まれていて
ボルトを締め込む事でゴムが膨らみ
筒状の中でゴムが固定される構造です
この構造はバーエンドと同じなので
ステップのエンド処理としても
使用できるんじゃないか?と思い
購入しました

丁度ステップの穴径φ18.5oに嵌る部品
φ18.2oサイズM8ナットがあったので
デイトナ:キャップボルトカラーと合わせて購入
アルミ製のキャップボルトにより
ステップエンドを豪華に見せる事と
少しだけステップが長くなることで
足の置き場が広くなり楽なポジションにもなります

カスタム時の注意としては
ボルトにねじ止め剤を付けて固定しないと
ギヤ操作、ブレーキ操作でボルトが緩み
いつの間にか無くなっている可能性が高いので
取付後の固定状態は確認したほうが
良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/16 22:41

役に立った

コメント(0)

利用車種: アクシストリート

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 4
デザイン 3
形状 3

フェンダーレス化に伴い、貼り付け場所を変更するために購入しました。
今回はリアだけしか必要ではなかったのですが、フロント側は予備として保管しておくことにします。

デザインはどこも同じ物と思いますから、可も不可もなし。
しっかり脱脂してからインナーフェンダーに貼り付けましたが、しっかり貼れていて剥がれることも無さそうです。

購入前にさんざんネットで調べましたが、このステッカーは法的には使用者の取付け義務はないそうです。
義務なのは国内のメーカー側で、輸入車にはそもそも貼ってないという代物。

でも、警察側としては「原付1種と間違えて取り締まり(二段階右折・速度制限)をして、お互いに無駄な時間と手間をかけないため」にも貼っておいて欲しいそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/18 22:10

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

スペーサーはKコン一択です。
ラインナップが豊富なので、選び放題です。
もう少し在庫があれば、欲しいタイミングで購入するのですが、無い時があるので、
ストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 20:43

役に立った

コメント(0)

tacさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: F 900 XR )

利用車種: F800R

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

F800Rのオイル交換に使用しました。ディーラーだと高いので自分でやっていますが特段問題ありません。BMW純正と比較するのはあれかもしれませんが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:15

役に立った

コメント(0)

つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

3.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
  • 今回3サイズ同時購入しましたが、価格はみんな同じ

    今回3サイズ同時購入しましたが、価格はみんな同じ

  • OVERスライダーのキャップボルトに付けました

    OVERスライダーのキャップボルトに付けました

  • 真横はこんな感じアルテックボルトが付けられなかったところもゴールドに

    真横はこんな感じアルテックボルトが付けられなかったところもゴールドに

  • 斜め前から、僅かに残されたシルバーのボルト類がかえって目立ちます

    斜め前から、僅かに残されたシルバーのボルト類がかえって目立ちます

  • ナポレオンミラーとハンドルバークランプにも

    ナポレオンミラーとハンドルバークランプにも

これまたキタコ、コンビニパーツで発見したプチドレスアップアイテム。実用上はこんなキャップ要らないので、全くドレスアップです。しかし、その目的のためには良く出来ていると思いました。何しろ本体はアルミ製で、ちゃんとアルマイト処理されているので、発色や輝きは良いです。普通は軟らかいプラスチックで出来ているボルトカバーですが、アルミでは変形しないので、Oリングをはめ込み、それでキャップボルトの六角穴に差し込む様になっています。ちゃんとOリングを固定する部分には溝堀がしてあり、それなりに加工には手間がかかっていますから、これくらいの値段になるのも仕方ないですかね。
しかしこのOリングが曲者。一番小さいM6ネジ用のやつなんかは、Oリングがとても小さいので、老眼の私にははめ込むのが大変でした。そして、Oリングの気密性のためでしょう。はめても数秒後に勝手に落ちてくることがありました。何回押し込んでも、自分から外れてくる様にして落下します。観察していると、どうやらこのカバーとボルトの六角穴の間の空気が圧縮されて、その力で押し戻されているようです。それぐらいOリングの気密性は高いということです。本体を回転させながら、何度もトライしているうちに、どうやら内側の空気が抜けるポイントがあって、その押し戻し現象を回避することが出来ました。大きいタイプでは押し込み自体が難しく、プラハンマーで叩いて押し込みました(後で取れないかも知れない)。
とは言え、走行中の振動などで落下する危険性は大だと感じました。今のところはありませんが、無くしてしまうことも覚悟せねばなりません。その時は、交換部品を買って対処するしかないですね。
今回4袋つかって、そのコストはおよそ3500円。まあ、ドレスアップの費用対効果としてはいいんじゃないですか?ピンポイントで使えば数を揃えなくても満足できるかと思います。ただ、いつ無くなってもおかしくないかなとは思いますから、他のカスタムパーツ購入のついでに予備を買っておくと良いかも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/16 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

つきさん 

早速1個落ちました!やっぱり側面への使用はちと厳しいかも。

中古品から探す

K-CON:キタココンビニパーツの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP