ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3429件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
972
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの外装のインプレッション (全 97 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Ko-Cさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1100 RS )

3.0/5

★★★★★

CB400SB Revo に取り付けました。ドレスアップというよりは、サイドバッグを付けるとリアウインカーに当たってしまうため、何か他のウインカーはないか探した結果、このLEDウインカーに決めました。
最初にパッケージを開けた時は、「どうやって配線すればいいのか」とかなり悩み、何度もテールカウルをはずして配線を確認しましたが、結局「ホンダ車用ウインカーコネクター」をWebikeで見つけて購入。ギボシ端子も駆使しながらノーマルウインカー同様な配線で取り付けることができました。(抵抗はフレーム部分に収まりました)
取り付け後のインプレッションですが、私の選択したクリアレンズだと太陽光をもろに反射し、日中は角度によってほとんど点滅がわかりません。夕暮れや夜間の視認性は良好なので、スモークレンズだったら問題ないのでしょうか・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

乳酸菌さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: StreetTwin )

3.0/5

★★★★★

純正の長いフェンダーが気に入らずフェンダーレスキットを取り付けました。
見た目のかっこよさは文句無しなのですが、取り付け特に説明書が見にくいおかげで取り付けには時間がかかりました。
取り付けに自信のない人はプロにお任せした方がいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/25 08:46

役に立った

コメント(0)

もっと奥田!民夫さん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
取り付けに関しては簡単でした。
ただ防水機能が無いため、ゴム シリコン等で配線の穴に加工が必要がx
スッキリしたリア廻りは○

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/03 20:13

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
写真のような中身が入っています。本体、セラミック抵抗、抵抗を使用するための配線、配線カニ、バンド、固定クリップ、です。

■良いところ
通常のウィンカーとはことなるスッキリしたデザイン。フェンダーレスに良く合うと思います。
また、意外と光面積が広いのでスモークレンズでも視認性は問題なさそうです。

■いまいちなところ
セラミック抵抗を使用する前提で作られています。ウィンカー片側から3本配線が出ていて、そのうち1本はウィンカーと直列に抵抗を接続するためのラインです。
リレーがICになっていれば、まさに無用の長物なわけですので最初から付属させないか、付属版、付属なし版があれば良かったです。その分値段を下げてほしいかな。内容を考えるとかなり割高だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/02 20:40

役に立った

コメント(0)

MTXRさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: Z250SL )

3.0/5

★★★★★

昨年、本製品を導入していたのですが、冬ゴモリカスタム中に破損しているのを発見、外しました。

斬新なデザインから、取り付ける方も多いと思われますが、振動の激しいバイクに取り付けると破損する、とハコにも書かれており、実際に破損しました。

本製品は、法規制をクリアするために取り付け角度も注意する必要があり、また実際に取り付けて走行した際、ツーリング仲間から「見えずらい」と言われ、取り付けた自分でもだんだんと「違和感」を感じる様になってきて、この破損で取り外しました。

どうしても振動の激しいバイクに取り付けたい方は、振動対策の加工をオススメします。(プレートと、ウィンカー基部の取り付け部分に緩衝材などをはさむといいかも。)

好みの問題ではありますが、斬新なだけに取り付けてみると他と調和の取りにくいアイテムに思えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:39

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

純正のフェンダーが好きになれなかったので交換しました。交換したことによってリアタイヤが強調され、ステンレス板も輝き、最高です。フェンダーの裏も掃除しやすくなりました~。
デメリットは道路がウエットだと泥が跳ねるぐらいですが、雨の日は乗らないので文句ないです。

反射板も純正スタイルをそのまま使えて、車検も対応なのでいい商品だと思います。
取り付けには苦戦しましたが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/21 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAZUさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: RA125 | CB400スーパーボルドール )

3.0/5

★★★★★

 勝手に自分が思っていたほどナンバーが上がらなかったですね。
 作りはかなりいいと思います。 説明書も申し分有りませんでした。
 価格は、もう少し安い方が良かったですね。(リフレクター別だしね)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

元々はフェンダーレスに、デイトナのリフレクターキットを組み合わせていました。

しかし、ナンバープレートの裏側が凸凹になっているため、走行後に泥跳ねやチェーングリスの飛散を清掃することが面倒でした。

そこでチタン好きの私が選択したのがこの商品。

まずこの焼色。
美しいことは良いのですが、両面テープで剥がれるものでしょうか?

車検とお巡りさん対策に、リフレクターを両面テープで貼り付けましたが・・・
位置決めを失敗して貼りなおそうとしたら、一部剥がれたではありませんか!

ココだけが唯一納得出来ません。

でも、ナンバープレート裏側の清掃がとても楽になったので良しとしておきます。

焼色が落ちたら、磨いて鈍いピカピカ☆にしますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正よりウインカー部分が少し上にきます。

ナンバープレートも跳ね上がるのでグッドでしょう。
ただ、取り付けには少々てこずるかもしれません。
なので★3つです(^.^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:50

役に立った

まろさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

見た目をすっきりさせたくフェンダーレスキットを取り付けてみました。
A-TECH製と悩んだのですが、どちらかと評判のいいアクティブ製にしてみました。

作業的には1時間ぐらいで取り付けられます。
見た目的には満足なのですが、板物の組み合わせなので
隙間から泥水などがシートバックに浸入した形跡がありました。
(その隙間にウィンカー配線を通すわけですが・・・)

この辺は内装用テープか何かで埋めれば問題ないと思います。

また、LEDナンバー灯が付属するわけですが
純正のナンバー灯の配線を切ってコネクタを再結線する必要があります。
一応、ワンタッチカプラが付属してますが頼りないので
ギボシ配線を自分で付けました。

それなりの値段を取ってるのだからコネクタも付属して欲しかったと思ったので
ちょっと厳しめの☆3つとしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP