ACTIVE:アクティブ

ユーザーによる ACTIVE:アクティブ のブランド評価

ハイスロキットやキャリパーサポートと言ったアイテムが有名なアクティブ。デジタルモニターシリーズやオイルクーラーなど、機能とデザインに優れたカスタムパーツを多数ラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価3431件 (詳細インプレ数:3301件)
買ってよかった/最高:
974
おおむね期待通り:
891
普通/可もなく不可もない:
345
もう少し/残念:
70
お話にならない:
40

ACTIVE:アクティブの外装のインプレッション (全 51 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひでさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TMAX530 )

利用車種: TMAX530

4.0/5

★★★★★

【決定の決め手】
各社製品を比較し、角度と価格でアクティブ製に決定しました。

【事前情報】
アクティブ社のウェブ上にある取説では、
・LEDナンバー灯の電線が、赤黒皮膜のコードむき出しに見える。
・電線の末端処理 (先バラ・ギボシ端子・その他カプラー) が、わからない。
ですが、電線はハーネスチューブ入り、末端は純正カプラー処理で完全なカプラーオンでした。

【取付け作業 TIPS】
[配線取り回し]
・純正リアフェンダーを取り外したあと、車体のリアインナーフェンダーのクイックファスナー (左右 各4本) を外し、インナーフェンダーを一部外して浮かせた状態にすると、純正のナンバー灯の配線が抜きやすくなり、フェンダーレスキット用の LEDナンバー灯の配線が通しやすくなります。
・一通り仮組みしたあとにインナーフェンダーを元通りに組み込み、最後にクイックファスナーで固定すれば配線の取り回しもしやすいです。
[組み付け順]
・取説では、先にナンバー灯ステーにLEDナンバー灯を取り付ける手順でしたが、そうするとメインプレートにナンバー灯ステーを取り付ける際に、ナンバー灯が工具に当たり、トラスボルトを締め付けることが出来ませんでした。よって私はメインプレートにナンバー灯ステーを取り付けたあとに LEDナンバー灯を取り付けました。

【その他】
リフレクターは付属していません。好みですが私はデイトナ製 (スリムタイプ45°曲げ) を使いました。

--------------------------------

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 12:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

いろいろ迷いましたが値段や形状を考えてACTIVEアクティブ フェンダーレスキットにしました。
リア周りがスッキリしていいです。
部品だけ見たら1万円以上するので高いようにも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/15 20:55

役に立った

コメント(0)

のびぃさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

雨の日は乗らないのでリアスタイル見た目重視で純正の大きなリアフェンダーを外しました。すっきりレーシーで軽くなった感じがCBには似合います。アクティブ製品はクオリティーが高く、穴の加工など全く無くぴったりボルトオンでした。LEDも綺麗で大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/26 20:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらほろひれさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのフェンダーが何となく嫌で納車時に交換。
フェンダーレス化でリヤビューがスッキリになりました。カスタム感も出ますし、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

Fさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

キットの取り付けより、純正フェンダーの取り外しに時間がかかりました。

きっちりフレームにはさまっていたためです。

取り付けはボルトオンで簡単。

リアの電装周りの配線には下準備をしたほうがいいとおもいます。

想像していたより、シート下のスペースがあり、小物が入ります。

雨の日の走行のためには、防水処理をきちんとしたほうがいいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/31 17:24

役に立った

コメント(0)

tom0525さん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

以前から機会があればフェンダーレスにしようと思っていて今回思い切って購入。

取り付けも簡単で、無駄なでっぱりがなくなりかなりスッキリしました。
純正のリアフックが無くなりますがそれ以上に気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00

役に立った

コメント(0)

ここあさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★

純正のあの長いものが好きではないのでリフレクターとあわせて購入。
整備初心者が休憩はさみつつで3時間かかりました。
作りこみも良く、必要なものは全て入ってるので割と簡単かな?
後ろから見るとサスやらタイヤの細さが際立つのでリアフェンダーが欲しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/19 17:47

役に立った

コメント(0)

凧サブレーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: R nineT )

3.0/5

★★★★★

取り扱い説明書(白黒)がついており多少の知識と経験がある方なら問題無く取り付けできると思います。

防水のスポンジとゴムがついていますが両面テープの粘着力が弱く
市販のブチル系テープに張り替えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/28 10:51

役に立った

コメント(0)

カタナ乗りさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | DAYTONA675 [デイトナ] )

4.0/5

★★★★★

カタナ1100のリア周りをスッキリさせるのに、以前取付けていましたが
こちらの商品情報に若干気になる記述が有るので、インプレッションを投稿します。
商品情報でナンバー灯付属で別途リフレクターキットが必要と記述が有りますが、
カタナ1100のテールランプは下部が透明になっていてテールランプが
ナンバー灯を兼ねていて、ナンバー灯は特に別途必要になる事は有りません。
テールランプ自体をLED化する場合も殆どのメーカーが下の方にナンバー灯用の
ホワイトのLEDが何個か入っているので特に、別体のナンバー灯が必要になる
可能性は無いです。私が購入した時も特にナンバー灯の付属は無かった様に
記憶しています。
また、リフレクターもテールランプの一部にリフレクターが入っているので
特にフェンダーレスにしたから、リフレクターが必要になる事も有りません。

商品自体は、純正のフェンダーと交換ですが、純正テールカウル下の
一番後ろが湾曲していた部分が、これに交換すると平らになるので、若干ですが
小物を入れるスペースが増えます。(ごくわずかですが・・)
リア周りもスッキリして、アルミ製ですが厚みも有りしっかりしているので
良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/02 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Coyoteさん(インプレ投稿数: 9件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】前のバイクでも使用した経験からアクティブを選択
質感の高いつくりで装着も簡単でした。しっかり装着でき非常に満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/27 18:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ACTIVE:アクティブの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP