6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

EFFEX:エフェックス

ユーザーによる EFFEX:エフェックス のブランド評価

「ゲルザブ」や「イージーフィットバー」などのベストセラー商品を生み出す『EFFEX』。カスタムをしてみたいけど、どんなパーツをつけたらいいか分からない、ツーリングに便利な商品がないかなぁ。そんな悩みをお持ちの方は是非一度ご覧下さい!

総合評価: 4 /総合評価678件 (詳細インプレ数:652件)
買ってよかった/最高:
135
おおむね期待通り:
205
普通/可もなく不可もない:
69
もう少し/残念:
20
お話にならない:
12

EFFEX:エフェックスの外装のインプレッション (全 133 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファーさん(インプレ投稿数: 74件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

2ストオフロードに装着
シートは競技用のような固いものではなく、大きめでやや固めの物に使用。
 
さすがに2スト特有の微振動には対応できません。
しかし、ちょうど尻の堅いところにゲルが当たることと、滑り止め効果のため、長距離の苦痛が和らぎ、シートが起因する疲労を軽減できます。
 
マジックテープ部分が思ったよりしっかりとしており、調整も容易で安心感があります。今のところズレはなしです。
 
品質は全体的に不満なしですが、裏地の素材がやや雑に思えます。裏地は耐久性が心配です。
 
シート高に多少の影響が出るかといって思いましたが、気になりませんでした。
今のところ防水性も問題なしです。 
 
やや高価な買い物でしたが、まさに「座布団」という印象です。シートの起因する疲労軽減には効果ありかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/03 11:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • W800に装着

    W800に装着

  • 取り付けはベルクロ。

    取り付けはベルクロ。

  • どうしても後付け感が出てしまう。

    どうしても後付け感が出てしまう。

W800に取り付けています。
取り付けは簡単。ベルクロを使いシートの裏で長さを調整して巻きつけるだけ。
汎用なのでベルトが長い短いは出てくる場合もあると思います。
W800の場合、後ろ側は良いのですが、前側はシートを車体に固定する為の差し込み部分にかかり工夫が必要です。また、シート前部の形状が絞られているためベルトが余ります。
商品に、ある程度の柔軟性があるので、余程イビツなシートでなければフィットすると思います。商品自体は薄いので足つきを気にしている方でも問題無いでしょう。
実際の使用感ですが、お尻の痛みは無くす事は出来ません。では効果が無いかというとそんな事も有りません。
先日行った2泊3日のツーリング(全行程850km)では、1日目は、痛みはほぼ痛みは感じません。2日目は昼過ぎ位から、たまにお尻の位置をずらし始めました。3日目も同じ様な感じです。
ゲルザブ無しの時は1日目からお尻をずらし始め、2日目以降はツーリングに集中出来なくなります。
主観ですがW800の様に乗車姿勢が起きているバイクには効果が大きいと感じます。(お尻の骨が体重をモロに受ける為)
車両、体重、距離などにもよると思いますが、私の場合はザックリ評価すると、お尻の痛み30%軽減と言うところでしょうか。
そして、痛くなっても後に残りにくい。
これはツーリングに行く前に調べたのですが、シートに取り付ける時はキツく締め付けず、動かない程度にしておくという事。
ピーンと張ってしまうとお尻が沈まずゲルの効果が薄れるらしいです。実際緩めに装着しても滑りづらい材質のためゲルザブが動いてしまう事は無いと思います。
どうしても、後付け感があるので使用はツーリングメインになりますが、確実に痛みの軽減になるので必須アイテムになりそうです。
値段がもう少し安ければ、強くオススメ出来る商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/10 20:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤシロ☆さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: R&P | FTR250 | V-MAX 1200 )

利用車種: R&P

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

購入して3年目になります。

ロングツーリングに行く際は、リュックに忍ばせてここぞという時に使用するようにしています。

以前は初めから装着してツーリングに出かけていましたが、ケツが痛くなるのは付けていても付けていなくても同じなんです。

大体80qくらいになるとケツの感覚がなくなってきます。
信号待ちでケツを浮かせてケツの圧を抜いたりしても、やっぱり80qくらいで痛くなります。

ゲルザブを付けたままケツが痛くなってからは、どうしようも出来ないので、今は痛くなったら付けるようにして調子よくいっています。

どんなバイクのシート形状にもマッチするとは言いませんが取り付けは簡単でマジックテープでくるっと巻き付けるだけです。

実際に使用してわかったのですが、シートの素材が柔らかくグリップ力があるので、ケツが滑りにくくてしっくりくる感じになります。

ちょっとお高いですが、買って損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/21 22:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazutaroさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CRF1100L アフリカツイン Adventure Sports | ADV150 | CRF150L )

利用車種: XSR900

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

XSR900乗りです。もともと私のお尻が骨ばっているようで、大概のバイクでは痛くなるのですが(例外SKYWAVE)これで尻痛も解消されるかと期待のうえ、見た目を気にしつつも購入しましたが、世の中そんなに甘くはないようで、長時間乗るとやはり痛いです。つけないよりは数時間は持ちますが。人によっては改善効果の高い人もいるでしょうね。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/26 13:16

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • リアにも使う。上にシートを被せるのでベルクロストラップではとめていません

    リアにも使う。上にシートを被せるのでベルクロストラップではとめていません

KTM DUKEのシートのダメさは有名で(笑) 

元々は息子がタンデムする時だけのリア用で、これを買う時にいくつか転倒で試してみましたが、スポンジタイプのは最初はいいのですが、長く乗ってるともちそうもなく、かなり高いものですが、このゲル型にしました。息子も満足しています。

フロントはKTM純正エルゴシートで満足してましたが、ここんところお尻が痛くなる、痺れる時があり、1300キロのロングツーリング時に試してみました。

そもそも親子そろって極痩せ形でお尻の肉もない体形。木の椅子などが苦痛なタイプです。

レビューはエルゴシート+ゲルザブ R バイクシートです。

効果はありましたね。お尻の痛いのがかなり軽減され、3時間程度のライディングで、やっと休憩しようかな、という感じです。

腰痛持ちではないのでその効果はわかりませんが、どの製品にも言えますが、そもそもショックの大きいバイクにこれを一枚挟んだところで劇的には改善しないとおもいます。

あくまで、お尻が痛い人向けに効果がある製品なんだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/08 14:25

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

利用車種: CRF250M
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

少し高めですが、CRF250Mでロングツーリングする際には重宝してます。
バイク購入当初はこれ無しだったので非常にお尻が痛かったですが、取り付けてからはマシになりました。
ただ、超長時間のツーリングではやはり痛くなってきます。
痛くなるまでの目安は有りで100km、無しで60kmと言った感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 20:35

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: SPEED TWIN 1200 )

利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

バイクによってはシートの取り外しが面倒なものもあるので、手軽さ感はそれぞれですね。
使った感じはおしりが痛くなるまでの時間がのびるって感じになります。
ずっと座ってればおしりは必ず痛くなるので。
足付きの心配はゲルザブ自身が潰れるため、あまりしなくても大丈夫かと。
値段も少々お高いのでお試し感覚で購入しにくいのが難点かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/29 00:22

役に立った

コメント(0)

ぎーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: HAYABUSA )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

板に座っていたようなシートが改善しました。

長距離などの使用感はまた記載できたらと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/23 20:32

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

トリッカー、エストレヤで使用してエストレヤのレトロシート換装の際に取り外しまで付けて来ました。
エストレヤ譲渡の際、ノーマルシート希望の新オーナーにプレゼントした為にW800用に三枚目になりました。
今回もタイプDつまりオフ用選択です、W800のシートもふかふかのようで大丈夫かというと、そうでもないオーナーが多く私もトリッカー等のオフ仕様シート程でも無いものの、やはり尻痛が気になります。
長距離ではやはり発症してしまいました、こうなったらと得意のゲルザブDのお世話に。
オフ用で座面が長く取れ、体重移動で前後に動く自分に合っているので一択です。
W800のシート装着はなかなか格好も良く、悪くない選択でした、更に長距離でも距離が長く取れ、尻痛発生後もインターバルが短くて済み尻温存が叶います、更に滑りも少ないので安心と安定感で安全(三安)です。
毎回感じますが、前方の取り付け用ストラップの短さもW800の固定ではシート装着の際に前方フック部分へ引っ掛けるようにしてシート固定ができるようになりましたので、この問題?の多い短いストラップもノープロブレム。
敢えてあげる欠点は値段ですかね、もう少し安くなれば本当に助かるのですが・・・
それでも私の必需品近場ツーなら尻痛発症は全く記憶になく、そこそこの効果がある良いアイデア商品です。
他社と比較してもシンプルすっきりの元祖座布団、手放せなせない効果的パーツです。
足着きもほとんど変わりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 22:03

役に立った

コメント(0)

タイトマンさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

長距離は走ってませんが余り効果は感じませんでした。車では効果ありの為長距離にて実感出来れば??

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 09:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EFFEX:エフェックスの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP