Eazi-Grip:イージーグリップ

ユーザーによる Eazi-Grip:イージーグリップ のブランド評価

ブリティッシュスーパーバイク選手権(BSB)、マン島TT(IOM TT)を始めとした欧州各レースでの採用実績と輝かしい戦績多数のEazi-Grip。「勝つため」のタンクパッドはストリートでも恩恵を十分に感じることが出来ます。

総合評価: 3.5 /総合評価380件 (詳細インプレ数:339件)
買ってよかった/最高:
26
おおむね期待通り:
52
普通/可もなく不可もない:
23
もう少し/残念:
8
お話にならない:
16

Eazi-Grip:イージーグリップの外装のインプレッション (全 72 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
きいちさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: RSV4 R APRC

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

スポーツランには必須のグリップパッド。ストンプグリップやテックスペックとは違う第3のブランドですが欧州のレースシーンでは実績があるそう。
チョイスしたのはいわゆるレースタイプの強力な粒粒タイプで、滑り止め効果は抜群。
このメーカーだけパッドが上下2分割になっているので上下で位置をズラして貼れるのはなかなか良いです。
有名なストンプグリップは粒粒が三角錐なのでデニムなどで乗ると痛い位ですが、これは円錐形なのでそこまで痛くありません。
難点は基本海外取り寄せになるので納期がかかるところですがおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 13:29

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: R1200S

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

    使用中の、デューク690Rのパッドを再度購入。

  • BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

    BMW R1200Sにもイイ感じで貼り付け出来ました。

過去の所有車両から使用しています。
今回は適応車種では無いのですが、現在使用中のKTMデューク690用を再度購入して取り付けました。
質感から全て、私の中では完璧なパッドです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 07:35

役に立った

コメント(0)

michiさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) | GS125 )

利用車種: 690 DUKE R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

クリアーのパッドは、はっきり言ってココが一番だと思います。
ツーリングにサーキットに、満足なグリップ力を発揮してくれます。
迷っている方! 対応車種があれば、是非試して下さい!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/14 20:53

役に立った

コメント(0)

リターンライダーしん爺さん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

身長172cm。股下普通?冬のオ−バーパンツ使用時は滑らないので重宝しています。また、リキまずにニーグリップが出来るので良いと思う!フル加速時やフルブレーキング時に役立つ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/16 21:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: YZF-R1M )

利用車種: YZF-R1M

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

10年のR1で色々なメーカーのを試したが剥がれてきたりグリップ力が弱かったりでEazi-Gripに落ち着いたのでリピート購入
良い点
グリップ力、フルブレーキをすると他社製品だとどうしても滑りだしてしまうがEazi-Gripだとしっかりホールド出来るだけのグリップ力がある
粘着テープがかなり強力、一度つけて安定したら外すときに塗装ごと持っていかれそなくらい強力
凹凸の大きさ、かなり小さくイボイボ感がなく目立たないし革パンにもダメージがほぼない
悪い点
粘着テープがかなり強力すぎて暑いと台紙をはがす時に粘着層ごと剥がれる
説明書に日本語も写真やイラストがない、各パーツをどこに貼るのかフィッテングしながら探さないといけない
海外製なので在庫が無く1ヶ月近く待った
総評
タンクパットを取り付けていて干渉するのでハサミでカットして取り付けた。
一部のメーカーを除いて貼り付けが一発勝負なので自信がない人はショップに任せて方がいい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/21 22:35

役に立った

コメント(0)

サッポロ二番さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GPZ900R | KSR-2 | DJEBEL250 [ジェベル] )

5.0/5

★★★★★

Gパンで乗る事が多いので、グリップの補助を期待して購入。当然旧車に設定はありませんでしたが、トライアンフ用が、3分割されていて貼る自由度が高そうだと思い、ダメ元で届いてみると、ギリギリ収まりました。グリップ力は丁度良い感じで、しっかりニーグリップした時だけ効きます。
だらーと乗っている時には、そんなに邪魔にならない効き具合。この辺が上手い具合です。はさみで自由に切れるので、大体大きさが合っていれば、設定の無い旧車でも使えるし、貼るのも剥がすのも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 23:35

役に立った

コメント(0)

真白い彗星さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: F4-BRUTALE [ブルターレ] )

3.0/5

★★★★★

粘着面には赤色の保護シートが張られてますので、届いた状態ではクリアに見えませんので勘違いしやすいです。

クリアタイプは貼り付けに丁寧な作業が要求されます。粘着面が丸見えなので気泡とかを端から丁寧に抜きながら作業しないと見栄えが悪くなります。端から少しづつ指で押し付けるように作業すると気泡は抜きやすいです。

先のインプレにあるように、端の方は切りっ放し感があるのは確かですが、気にするほどではありませんでした。この辺は他車種流用でカットして使うこと前提に購入したものあるかもしれません。細部が気になる人は避けた方がいいでしょう。

性能(グリップ感)はシートに座っただけですが謳い文句通りだと感じました。

エポリューションは、ツブツブが大きいのでどうかと思いましたが貼り付けてみるとそんなに違和感はありませんでした。
ただ、タンクの形状と色によっては差が出る部分ですので、ツブの大きさと形状はしっかり検討なされた方がいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/15 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★

◦【何が購入の決め手になりましたか?】
 以前、YZF-R6を乗っているときにその威力(ストンプグリップにて)を体験したしたため。
 他のメーカーはどうなんだろうと思いこの商品を購入。

◦【実際に使用してみてどうでしたか?】
 十分な機能を持ち、使用に問題はなかった。剥がれるなどもなかったです。

◦【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
 位置を決めるのが感覚になるので左右のズレが発生しやすいです。また、気泡が入ることもあり、一発で綺麗に貼るのはかなり困難。

◦【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
 ユーチューブに貼り付けの動画がありますのでそれを参考にしました。説明書は外国語で読めませんww

◦【期待外れだった点はありますか?】
 特にないです。貼るのに苦労したぐらいでしょうか。

◦【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 デザインは良いのですが、左右に2枚づつあり、貼るのが苦労します。貼りやすい工夫が欲しい。

◦【比較した商品はありますか?】
 ストンプグリップ。

◦【その他】
 総合的には満足できる商品です。
自分で貼る場合は
脱脂を行うこと。
ドライヤーなどで接着面を暖めること。
接着に24時間を要するので、それまでは負荷をかけないこと。
ですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/18 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: TL1000R

5.0/5

★★★★★

どうしても腕で突っ張って乗りがちなSS
特にTL1000Rはハンドルも遠く、腕を突っ張ってしまうことにより街乗りでの運動性能が劇的に低下してしまいます。

ということで以前より使用しているイージーグリップを装着。 少しの力でしっかりニーグリップができ、上体を支えることができるのでライディングも上体の力を抜き自然なコーナリングができるようになります。

この手の商品を買ったことがない方、だまされたと思って是非つけてみることをオススメします。
付けて走り出せばオススメする理由がわかるはず。一度知ってしまうとどのバイクにもつけたくなるくらいオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 00:04

役に立った

コメント(0)

あずきさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

gsx-r1000のL4につけました。
ブレーキングやコーナーリングで、しっかりとバイクを押さえ込むことが出来ます。前傾姿勢のSSには必需品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Eazi-Grip:イージーグリップの 外装を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP