DRC:ディーアールシー

ユーザーによる DRC:ディーアールシー のブランド評価

オフロード走行やモタード走行で使える実践的なパーツや、リペアパーツを数多くラインナップし、安価に提供!まさに「DRC」はオフロード乗りの味方と言えるブランドです。

総合評価: 4.1 /総合評価5224件 (詳細インプレ数:5109件)
買ってよかった/最高:
1676
おおむね期待通り:
1366
普通/可もなく不可もない:
536
もう少し/残念:
148
お話にならない:
88

DRC:ディーアールシーの外装のインプレッション (全 385 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC Φ18M6スペーサーTYPE11

レッドアルマイト加工Φ18mmのカラー付スペーサーです。

このDRC Φ18M6スペーサーTYPE11は、左右のフロントブーツカバーの押さえにちょうどピッタリでしたので使ってみました。
(右3個、左3個)

テーパーボルトと相性良くて、よりカッコよくカスタマイズに貢献しているDRC Φ18M6スペーサーTYPE11です。

カスタマイズは、安いところからコツコツをモットーにしている私です。

ボルトやスペーサーでのカスタマイズは基本中の初級です。

カラー無しのDRC Φ18M6スペーサーTYPE01もありますので、必要各所で使い分けするのが望ましいと思います。

高くないので購入しやすく手に入りやすいので、初級編カスタマイズとしては重宝しているアイテムです。

総合評価は、当然の★★★★★(星5つ)です。

写真のレッドの他に、ゴールド・チタンカラー・ブルー・ブラックがありますので、お好みの配色でカスタマイズを楽しんでみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:17
57人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

DRC Φ18M6スペーサーTYPE01/商品番号:D58-57-121(レッドアルマイト)
このスペーサーはカラーが付いていませんので、テーパーボルトとの組み合わせがGoodです。(写真参照)
各所に使い易いですよ。
レッドアルマイト加工ですので太陽光で色褪せてしまったりと経年劣化は仕方ないことですが、色褪せしてしまってもマッキー特殊インキ(赤)を塗り塗りすると生き返りますので安心して使えます。
私は各所のボルトなどを、このスペーサーと一緒にレッドアルマイト加工されたテーパーボルトなどと交換しています。
安くって、小さなことからコツコツと・・・をモットーにオートバイのカスタマイズを楽しんでおります。
値段的にも買い易く 美しい仕上がりで とても目立つ このDRC Φ18M6スペーサーTYPE01/商品番号:D58-57-121にはとてもお世話になっています。
重宝してますよ。
やはりアルミ製ですので、強度を必要とするような部分への無理な取付はお止め下さった方が懸命と思います。
あくまでも、安全運転 安全第一 ですからね。
しかし、私はほとんどの箇所をこのスペーサーを利用してレッド化しちゃっていますけどね。
総合評価は、お手軽さとその効果(目立つ)から言っても ★☆★☆★(星5つ)でも少ないくらいです。
安くって小さなことからコツコツと!!
皆さんにも、楽しいカスタマイズをおススメしまーす

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31
52人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

3.0/5

★★★★★

DRC :Φ20M6スペーサーTYPE31/商品番号:D58-58-124

写真は、リアブレーキオイルリザーバータンクを取り付ける際に使った DRC :Φ20M6スペーサーTYPE31の写真です。

同メーカー(DRCさん)には他にもスペーサーはありますが、Φ径20mmの大きさのスペーサーはこのDRC :Φ20M6スペーサーTYPE31しかありません。
(DRCさんで一番大きいサイズになります。)

しかし、このDRC :Φ20M6スペーサーTYPE31ーだけ色あせが早いんです。

他のΦ径18mmのスペーサーやボルトナット類は全然平気なのに、このDRC :Φ20M6スペーサーTYPE31だけ・・・色あせが早いのは残念です。

もちろん、熱が掛かるところだと色落ち変色は早いのでしょうけど・・・

熱いところに着いている他社&同社のアルミ製レッドアルマイト加工のパーツの方が色落ちや変色していないように見えるくらいです。

サイズとしては、アルマイト加工された22mmのスペーサーは このDRC Φ20M6スペーサーTYPE31しか手に入りませんので・・・我慢してます。

赤色系統の色は波長の関係上、携帯電話やスマホなどのCCDカメラでははっきりときれいに写ってしまいますので、写真では黄ばんだDRC Φ20M6スペーサーTYPE31が撮影出来ていませんことご理解下さい。

色あせしちゃうんだけど、気に入って使っている私です。

総合評価は★★★★(星4つ)です。

色あせが悲しいですが、私にとってお気に入りのスペーサーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
48人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC アルミスペーサーФ20M6

上品なアルマイトレッドのスペーサーです。
なかなかφ20mmのサイズのアルマイトレッドのスペーサーがありません。

DRCさんのこの類の中では一番色落ちしやすいのがこのDRC アルミスペーサーФ20M6でありますが、他の酷い会社の製品に比べれば全然も長持ちします。(私は気に入っております。)

しかも値段的に買い易いですので、2年ほど経って色落ち激しくなってしまいましたら交換すれば特に問題ありません。

値段が安いのも、この商品の魅力の一部だと思います。

安くて簡単にカスタマイズできる商品ですので、私はこのDRC アルミスペーサーФ20M6を多用しています。

私のこのDRC アルミスペーサーФ20M6に対する総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。

アルマイト加工は基本的に紫外線に弱いですが、買い置きして屋内にしまっておけば全然退色しませんので、余分に買っておくことをオススメします。
(直射日光に当るとアルマイト加工でアルミ表層に定着された色素が薄くなってしまいます。仕方ないことです。)

酷い会社のモノによっては購入した時点で既に退色して黄ばんでいる商品なんかもありますが、このDRCさんの製品はそんなことはありませんので安心して購入出来ます。

ただの見た目だけのカッコ良さですが、私はそれはそれで大満足しております。
カッコイイ方がイイに決まっておりますよね。

しかも、このDRC アルミスペーサーФ20M6なら低価格でカッコ良くカスタマイズできるのですから とてもありがたいです。

デコレートカスタマイズには、是非ともオススメしたいスペーサーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/18 10:36
17人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC アルミスペーサーФ18M6 タイプ1

写真のブレーキローターカバーに付いているのが、このDRC アルミスペーサーФ18M6 タイプ1(レッドアルマイト)です。

特に強度を必要としていない箇所ですのでレッドアルマイトのアルミ製ボルトと併用して使用しています。

可能な限りのボルトにこのレッドアルマイトのDRC アルミスペーサーФ18M6をかませてデコレイトカスタマイズしています。

各所に見えるレッドアルマイトのスペーサーが単車を少し高級に見せてくれます。

このDRC アルミスペーサーФ18M6は安価ですので枚数を購入し易くて とてもありがたいです。

お陰で、安上がりにカスタマイズ出来ちゃっております。

このDRC アルミスペーサーФ18M6を使用してから1年半が経ちましたが、ほとんど退色せずに今でもキレイなアルマイトレッドの輝きでCRF250Lをカッコ良く装飾してくれています。

安価であるということ。
仕上げが美しいアルマイト加工であること。
そのアルマイト仕上げも紫外線に強くて退色しにくいこと。
粋にデコレイトカスタマイズが可能であるということ。
これらのことから、私のこのDRC アルミスペーサーФ18M6に対する総合評価は★☆★☆★☆★(星7つ)です。

とってもお気に入りのカスタマイズアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

DRC :アルミスペーサーФ18M6 DRC 商品番号:D58-57-251

ブーツを留めているのが、このDRC :アルミスペーサーФ18M6 カラー付きのタイプ2です。

使用する場所によってタイプ1とタイプ2に使い分ける必要があります。

私はこのDRC アルミスペーサーФ18M6 カラー付きタイプ2(アルマイトレッド)を使ってデコレーションカスタマイズをしております。

各所のボルトネックにアルマイトレッドのスペーサーを入れて彩り良く装飾しているのです。

それだけでもカスタマイズ感がありますし、自分でいじってる感も味わえます。

このDRC :アルミスペーサーФ18M6 カラー付きタイプ2は決して高額でなく、どちらかと言えば安い部品ですし、しかも自分で簡単にカスタマイズ出来ますので みなさんにオススメのオシャレ部品です。

あくまでも見た目重視のデコレイトカスタマイズです。

スペーサーを入れてボルトをアルミ化することによる軽量化を主張することも出来ますが、それならばボルトをアルミにしてしまったことによる脆弱性の発生リスクの方が高いと考えられるようになります。
ですので、強度を必要とする部位への使用の際はボルトはアルミ化していませんし、皆さんにもオススメ致しません。

あくまでもデコレイトカスタマイズのレベルですので、実用性や性能は求めれません。
しかし、自分の単車が少しずつカッコ良くなっていく様は、カスタマイズしていてなかなか嬉しいものですので その喜びは皆さんにもわかって欲しいです。
ってな訳で、DRC :アルミスペーサーФ18M6でのデコレイト、安価にできますのでオススメします。

出来ることからコツコツと、安いことからコツコツと・・・これが私のカスタマイズのモットーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

利用車種: FTR223

4.0/5

★★★★★

FTR223に取り付けるため汎用品を購入。
購入理由は、
1.振動(耐震)に強いプラスチック製品であること。
2.すっきりとしていてコンパクトであること。
3.見た目が良く、かっこいいこと。

汎用品ですので穴を開けて取り付けることが条件ですが、プラスチック製品ですので穴も開けやすいです。
思い通りにレイアウトすることが出来ますし、コンパクトでいい感じです。 配線も3本(テールライト黄色・ブレーキランプ赤色・アース黒色)だけですので簡単作業で小加工ですが満足度が高いです。
私はスモークレンズを選択しましたが、ノーマルと比較してもLEDですので明るいです。リアビューが締まりますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

5.0/5

★★★★★

トリッカーをフェンダーレスにしたくて探しましたが、気に入ったのが無かったので加工前提でこちらの商品を購入しました。装着はトリッカーのフレームと商品の幅がピッタリだったので、ただ純正フェンダーの装着穴にあてがってマーキングして穴を空けるだけでとても簡単に理想通りのフェンダーレスを装着出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:03
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 デザイン、ウインカーやナンバープレートホルダー、反射板などの周辺パーツの多さ
【実際に使用してみてどうでしたか?】 コンパクトでありながら視認性も申し分なく非常に精悍にテールが引き締まりました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 取り付けの為のベースをフレームにステーで作る所がちょっと面倒。ベースさえできてしまえば穴あけや配線などは簡単に出来る仕様になっている。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 なかなか既存のフレーム穴を流用して直に取り付けることが可能であることは少ないと思うので取り付け用のベースをきっちり作ること。
【期待外れだった点はありますか?】 特になし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 耐久性が何とも言えないので補修部品は長く継続して出して欲しい。
【比較した商品はありますか?】 DRCのEDテール

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/04 19:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファンタ爺さん(インプレ投稿数: 220件 / Myバイク: XJR1200R | R1-Z | V11 NERO CORSA )

5.0/5

★★★★★

モトグッチV11ルマンの純正フェンダーとテールランプのデザインが野暮ったいので、小型のLEDテールに交換しました。
元々オフロード車向けの製品なので、そのままの状態でナンバープレートを取り付けると、ナンバーが空を向いてしまうので、プラスチック製ホルダー(フェンダー)をガスコンロの火で少しずつ炙り、車検に通る角度まで修正しました。
車体側の取り付け面はフラットだったので、苦労なく取り付け出来ました。
LEDの形は光拡散タイプではない為、光拡散キャップを被せました。特にナンバーを照らす範囲が狭いので、キャップを被せないと車検に通らないかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/28 10:33
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DRC:ディーアールシーの 外装を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP