ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 471 件中 461 - 470 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kobanaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

値段が他の同類の製品に比べ安いのでどんなものかと思いましたが、アエラなどと比べても作りに差はないです。
なかなかオススメな商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:47

役に立った

コメント(0)

ZEEKさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

08ハヤブサにKファクトリーのラジエターコアガードを装着しました。
かねてより虫やタイヤで跳ね上げる小石等によってラジエターコアが潰れて行くのが気になっており、少々高いと感じつつも装着しました。

装着にはサイドカウルの脱着が必要となりますが、カウルさえ外してしまえば後は簡単です。

フルカウル車の場合、覗き込まないとコアガードが見えませんのでファッションとしては効果が少ないものの、本来の目的であるコアの破損防止としては期待通りの効果が望めそうです。

私が選択したタイプRはロゴが入っていないタイプで、中央のメッシュ部分が細かくなっており、より小さな小石までガードしてくれそうです。

コアガードを装着した状態で猛暑の夏を越えましたが、冷却にも影響はありませんでした。

しかしながらお値段が少々高めなので★4つとさせていただきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/31 13:02

役に立った

コメント(0)

イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

2010年製ストリートトリプルRに装着しました。純正のラジエターのコア部はけっこう硬いのですが高速走行時に硬いモノが当たれば、やはり凹んだりすると思います。なのでラジエタープロテクターです。
作りはキレイで向かって右下にアエラのロゴが入っています。網目の大きさも問題なくプロテクターとしての役目は、はたしていると思います。
商品のクオリティは問題ないですが、少し値段が高いですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

キンマンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

思ったより装着しやすかった。見た目もGood。値段は高いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/17 13:23

役に立った

コメント(0)

Numawoさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

4.0/5

★★★★★

ズーマーのラジエーターカバーはいくつか出ていますが、いかにもスクリーンという見た目なのはこれだと思います。
HONDAのロゴが入っているのもこれだけなので、外装をとりあえず変えたいという方にはオススメのパーツだと思います。
値段も安からず高からずと言ったところでしょうか。
ちなみに買ってからだいぶ経ちますが、たまに磨いてあげればサビも出なくキレイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ソラさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CB400SF HYPER V-TEC SPEC2 )

4.0/5

★★★★★

見た目を変える為、交換しました。
選んだのは、ロゴ無のタイプRですがイィです♪

ですが…
ナットが緩みやすいみたいで、既に4個中2個行方不明に(笑)
上の点から、★★★★ですね。
購入した際は、ナットの緩みを毎日点検した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/03/23 13:18

役に立った

コメント(0)

てしさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

見た目をレーシーにしたくて購入しました。取り付けてみて個人的にかなり満足させてもらいました。エーテックのロゴ入りでいけてるとおもいます。
ですがもう少しお値段が下がればさらにうれしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

たろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: RC390 )

4.0/5

★★★★★

網目の大きさが中央は小さく、外側は大きくなっているので、冷却性能と小石の飛跳ねに対して考慮された設計です。
見た目は、純正パーツの様な違和感のない仕上がりであまり目立ちませんが、とても気に入っています。
値段が高い気がしますが、精度良くしっかりとつくられている様なので、逆に安いのかもしれません。
取り付けは、カウルの脱着が出来る人なら簡単だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

4.0/5

★★★★★

オイルクーラーのある位置がどうしても走行中の飛び石などにより軽く破損してしまいそうなのでそうなる前に取り付けました。
質感も良くドレスアップにもなります。
ボルトで固定するだけなので取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

デイトナ675が納車されたとき、直感的にラジエターがぼこぼこ
になりそうな予感がした(そしてラジエターがとても高そうな予感も…)ので購入しました

虫が結構引っかかってくれているので、小石などに対しても
効果はあるじゃないかなと思います。
また、見えにくいところですがステンレスの地色が
ちょっとしたアクセントになっている感もあります。

取り付けにはカウルをはずす必要があります。
結構エッジが立っているので、車体の傷つきには気をつけた方がいいです。

装着前後では実感出来るほど水温上昇に変化はありません。
機能的にはかなりおすすめできるパーツですが、値段が高いのがネックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

中古品から探す

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP