その他ガード・スライダーオプション・補修部品のインプレッション (全 85 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しろいさん(インプレ投稿数: 18件 )

カラー:ブルー
利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バイクの色に合わせ、スライダーのショックアブソーバーも青にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 21:08

役に立った

コメント(0)

しろいさん(インプレ投稿数: 18件 )

カラー:ブルー
利用車種: GSX-S750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

バイクの色に合わせ、スライダーのリングも青にしました。
きれいな青色で満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/14 21:03

役に立った

コメント(0)

AR_Kさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: V7 III SPECIAL | GSX-S125 | VTR250 )

カラー:ホワイト
利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • これが車体代わりに削れました

    これが車体代わりに削れました

VTR250に装着し、左右共にサーキットにて転倒し防御効果を発揮しました。

どちらも低速コーナーで転倒した際に車体を滑らせてグラベルまで持って行ってくれたのと、流石にステップとレバーは破損しましたが後からエンジンを問題なくかけることができたので車体へのダメージは最小限で抑えられたと思います。他メーカーのスライダーよりも長い(よくあるのは60mmですがコレは70mm)のが良かったのかもしれません。その分値段は少し高いですが納得の品質だと思います。

補修部品でスライダー部分だけ手に入るのもありがたいです。色はブラックだけになってしまったようですが長く作り続けて欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/28 20:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: MONSTER 937
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

厚みもあり品質は良いです、アンダーカウルを取り付ける場合は少し工夫が必要です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/23 14:58

役に立った

コメント(0)

キムキム兄やんさん(インプレ投稿数: 2件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

z900rsに取り付け。
ブラック化を目的にお試し購入。
安価にカスタムを検討してる方にはオススメかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/05 17:17

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

転倒の際に車体へのダメージ軽減のために装着。

六角レンチでボルトオン、誰にでも簡単に装着できますが、タンデムステップを取り外しての装着の為、タンデムされる方は基本的に不可になりますので注意して下さい。

取り付けはタンデムステップ装着部分の二点、リアサス上部の取り付け部分と合わせ三点止めです。

いくつかのスライダーを装着しており、幸いにもまだ転倒はしていませんのでダメージ軽減の効果はわかりませんが、間違いなく無いよりはマシだと思いつつ効果を発揮しないように転倒には十分気をつけたいと思います。
タンデムされない方はこのサスペンションスライダーはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GBOY63さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着??

    装着??

この度はとても良い商品を購入させていただき誠にありがとうございました。
昨年夏に購入しましたハンターカブ125はwebikeさんの商品であちらこちらカスタムを致しましたが、その際自ら塗装しましたマフラーが何やら寂しげに見えたのでマフラープロテクターを取り付ける事となりました。
そこで少々頭をよぎったのは本商品を取り付ける際ハンターの鬼門と言われておりますサイドカバー取り外しがある??でした、、、
以前別件でサイドカバーを取り外した経緯から今回も手こずるかも、、、と思いつつ作業を開始しましたが意外にもあっさりと脱着が出来き完了後のフォルムもワイルドで大変満足です。
今年のお花見は相棒と一緒に行ってまいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 19:14

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 軽い転倒なら効果が期待できそうです

    軽い転倒なら効果が期待できそうです

ニンジャ400 をバーハン化、その際にバーエンドへ装着しました。
装着にはハンドルエンドの形状やパイプ内径に適したマウントを自作しました。付属ボルトは使わず、マウントに必要な長いボルトを用いました。
メイン機のZRX1100にも同じ方法で装着し、一年以上問題無く使い続けています。
スライダーとしては取り付けボルトが細いので、大きな衝撃を受けると恐らくボルトが曲がってしまうと思います。ですがボルト変形も衝撃吸収の結果ですし、このボルトでも低速転倒なら大丈夫でしょうから、ある程度の効果はあるでしょう。
活躍する機会が訪れないことを祈っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/23 22:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ツインリンクもてぎでスポーツ走行を楽しんでおり、
先日、5コーナーでフロントタイヤがグリップを失って転倒しましたが、
モリワキ製のスキッドパット(とTSRのレーシングステップ)のおかげで、
カウル、ハンドル、ブレーキレバー、と転倒時には必ず影響があるパーツがほぼ無傷!
やはりレースで培ったノウハウが詰まった信頼できるブランドだなと改めて思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/18 15:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: XR650R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 装着後

    装着後

  • ホルダーの穴加工

    ホルダーの穴加工

【何が購入の決め手になりましたか?】
気に入っていた、AELLAのバーエンドスライダーの右側(アクセル側)が走行中落下し、見つけた時には樹脂部分が傷だらけでした。他社のバーエンドスライダーを物色しが、AELLAで樹脂のみの補修パーツが出ていたので即購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
この部品は、DUCATIモンスター系のハンドルパーツをハンドル口径が合うハンドル(12?13mm位)をXR650Rに装着しているので、ちょっとOVERクオリティかなと思いますが、自分のイメージに合うので気に入っています。

【取付は難しかったですか?】
右側のアクセルホルダーを貫通させ、バーエンドのネジを締めこめばOK

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
右側のバーエンドが落下した原因として、XR650Rのアクセルホルダーに穴あけ加工が穴が小さいと、バーエンドのネジを締めこむとアクセルの動きが渋くなるなるため、自分はこの部分の穴の大きさより、バーエンドの締め込みの具合の調整で装着していたので、アクセル開度や振動でネジが緩み落下したものだと思います。なので、アクセルフォルダーの端部はカットしバーエンドを締め付ければ、アクセルの動きは渋くなることもなく装着できるようです。

【期待外れだった点はありますか?】
あってよかった補修部品なので期待通りです。値段も新品のスライダーを購入するより全然手ごろです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このバーエンド、本体は3分割でできていて、樹脂+赤いリング+土台の部分だったので、樹脂部分以外の補修パーツがあると良いと思います。樹脂以外の部分はタッチペン補修しました。

【比較した商品はありますか?】
他社から出ている、バーエンドスライダー、ZETA等

【その他】
他社から出ているバーエンドスライダーはワンセットでこの補修パーツ片側1個と同じくらいの値段です。
AELLA製品としてのコスパはある製品だと思っています。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/07 18:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ガード・スライダーオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP