キャリパーガードのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: ニンジャ 400

3.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

ブレーキキャリパーガードとしてと言うよりは、フロント足周りのワンポイントとして購入しました。

取り付け精度に関しては、キャリパーの固定ボルトを付属のボルトに変えて供締めするだけなので簡単です。
しかし、ABSのケーブルとそのケーブルを固定するステーが干渉してしまうので若干調整が必要です。

ガードとして一体どの程度機能を果たすか解りませんが、デザインやアルマイトの色合いは凄くき気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 17:28

役に立った

コメント(0)

カメストさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: WR250R

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 後側もスペーサーを追加しボルトも変更

    後側もスペーサーを追加しボルトも変更

  • 3mmのアルミスペーサーを追加しボルトも変更

    3mmのアルミスペーサーを追加しボルトも変更

  • クリアランスを確保

    クリアランスを確保

普通に取り付けたらバンジョーボルトに干渉しブレーキが押されブレーキが掛かったままの状態になりました。なので3mm厚のアルミスペーサーを使用してクリアランスを確保しました。社外品のブレーキホースの場合干渉注意です。特にアルミバンジョーは純正より厚みがある為スペーサーの追加が必要です。ついでにチタン風ボルトに変更して見た目はかなり良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/08 00:30

役に立った

コメント(0)

WR250X改R仕様さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: WR250R | 250T | GT50 )

利用車種: WR250R

3.0/5

★★★★★

純正のキャリパーガードでも良かったのですが、他の部分にZETAカーボンパーツを取り付けておりますので、こちらも一緒に交換しました。

機能的には純正のガードとさほど変わらないかとおもいますが、林道でもかなり転倒しておりますが、運が良いのか意外にこの部分は全く当たらないです。

機能的は向上はあまりありませんので、見た目重視のパーツだと思いますが、この小さなパーツ1個で結構見た目も変わるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 21:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーガードを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP