エンジンスライダー・フレームスライダーのインプレッション (全 53 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kotaroさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZR-7 | ZZR1200 )

利用車種: ZZR1200

2.0/5

★★★★★

転等したさいにマウントのボルト穴が歪にでしまったのでやむを得ず購入しました。
大してスピードが出てたわけではありませんでしたが、簡単にマウント穴が歪み本体がもげました。マウントの素材はアルミ?強度に問題がありそうです。
機能に関しては気休め、ほとんど見た目重視で付けてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/24 18:08

役に立った

コメント(0)

どーよーさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VTR250 )

2.0/5

★★★★★

品質は良いのですが、サイズが小さいです。

正直、コケたらカウルには大きなキズが付くと思います。

使うことが無いように注意します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/14 09:57

役に立った

コメント(0)

フケヨアラシさん(インプレ投稿数: 23件 )

2.0/5

★★★★★

右側に転倒した際にクランクケースを守るように装着、、
しましたが、よく考えると、右側はデカイマフラーが車体を支えそうなので、要らなかったか?

更に、バンディットの場合、右に倒すとファンにダメージがあるのですが(4万円?)取付場所、形状的にファンは守ってくれなさそう。

結局、Ladybird のカウル横から出す黒プリンタイプも
注文しました。タダでさえ重いのに、更に重くなる(悲)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/10 17:27

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

2.0/5

★★★★★

1100KATANAに使用しました。
このスライダーはエンジンマウントに長いボルトを通して左右固定するタイプです。
商品写真のように商品のステーの全長が非常に長いです。
転倒した場合この長いステーが悪さをします。
ステーの根元を基点にして曲がります。
そしてエンジンのフィンを玉砕させます。
フィンを破壊してしまうついでにシリンダー歪みました(笑)
低速コーナー(20km/hぐらい)の転倒です~。
ハンドルバー、ステップ、スライダーの3点で綺麗に滑ったので大きな外装破損は無く済みましたので(テールカウルとシートに擦り傷程度)、良かったのか、悪かったのか・・・・
ハンドルとステップはジュラコンが少し削れたのみの状態(曲がってもいない)なのでこちらのスライダーがもっと強度があればエンジン歪まなかったかな。
ステーの根元形状は大事ですね。
次回はこれを教訓にステーの形状や取り付け方法でスライダーを選びたいと思います。

お勧め度は20%
ナイトロさんのはスッキリしていて形的にはメーカー名の表記とかなくスッキリしてるので理想的だったので、ルックスアップ目的の方なら付けてください。

いざという時にダメージを最小限に抑えたい方にはまったく向かない商品です。(エンジンガードにはまったくならない)
このスライダーが役立つような転倒の仕方の場合
ハンドル、ステップ、シートカウル支点で滑らせた方が修理費抑えられます。

このタイプの取り付け位置のスライダーの場合ステーの形が曲がりにくい構造のスライダー選んだほうが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けーさんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: MONSTER1200 [モンスター] )

利用車種: F3 675

2.0/5

★★★★★

サイドカウルを外し気味で作業になりますが、工具さえ揃っていれば取り付けは簡単です。見た目はかっこよくいいのですが、黒のジュラコンを台座に取り付けるネジが微妙に長く、締め込むとオルタネータのカバーに当たってしまい、カバーにキズが入ってしまいました。
ジュラコンと台座の間にワッシャーを挟みカバーに当たらないようにしました。注意して取り付けをしなかった私もいけなかったかもしれませんが、きちんとした寸法のネジを付属して欲しいものです。今回、アクスルプロテクターも同時に購入しましたが、こちらも細部の作り込みが良くありませんでした。
今後、Baby Faceのパーツを購入するときは、よーく考えてからにしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/03 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyo@1199EVOさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 1199Panigale )

2.0/5

★★★★★

とにかく説明書がよくわかりませんでした。なのでテキトーに組み立てて、テキトーに取り付けました。
パニガーレ用のスライダーはベビーフェイス製が一番スタイルが良かったので購入してみました。
この製品は転倒してみないと真価はわかりませんが、転倒したくないのでわからないままでいたいです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒のバイク乗りさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Vストローム650 | スーパーカブ110 )

2.0/5

★★★★★

カウル加工なしで取り付けできますが、それもそのはず、エンジンマウントのボルトと差し替えて取り付けます。ですので取り付けるのが一苦労で、下からジャッキで支えながら取り付けました。

写真で分かるように、位置がステップの直近になり、下手に足を前に出すとすねに当たります。

デザイン的にはかっこいいのですが、そこが非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/30 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akkieさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: HAYABUSA | フォルツァ(MF06) )

2.0/5

★★★★★

立ちゴケするとアッパーカウルまでいっちゃって、お財布がえらいことになるので予防保守のために取り付けました。
取り付けはカンタン、純正ボルトと付け替えるだけ。カウルに穴を開ける必要もありません。
ただ取り付けた後、横からよーく見てみるとなんだか微妙…。
立ちゴケ程度にはなんとか役に立ってくれそうですが、マジゴケには無理でしょう。
まぁカウルのアクセントとか保険程度に思えばヨシとしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:48

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

利用車種: ZX-10R

2.0/5

★★★★★

ZX-10R'06に装着。
これまで何度となく立ちゴケからカウルを守ってくれたスライダー。
先日低速コーナーでスリップダウンしてしまった時の話だ。
スライダーによりカウル部分(ライムグリーンの部分)は最小の傷で済んだのだが、エンジン下部が綺麗に削れてしまった。

問題はジュラコンスライダーの長さ?スライダーの位置?

残念ながら、スリップダウンではあまり効果を発揮できないようだ・・・。
(写真は削れたスライダー(上)とエンジン(中央)と破壊されたアンダーカウル)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/06/03 18:56

役に立った

コメント(0)

moyashiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR250SE )

利用車種: CBR250RR (MC22)

2.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

バイクが風で倒れた時にカウルに傷がついてしまいこのようなことがないようにと思って取り付けました。

自分で作業しました。取り付けは特に問題なく付いたのですが、やはりカウルの穴あけが大変なのと、完成して改めて見てみると思っていたよりスライダーがカウルから少ししか出っ張っていなくてがっかりしました。私はスタンダードの方を買ったので短かったのかもしれませんが、もう少し長さがほしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/24 14:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンスライダー・フレームスライダーを車種から探す

PAGE TOP