アクスルスライダーのインプレッション (全 341 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とあるリターンライダーさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ボルト )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

2021年式へメンテナンスフック目的で取付けました。
フックとしては優れてますがナットの材質が安っぽい&値段が少々高いのがマイナス点です。
(車種専用、海外生産品ゆえしょうがないのかな。。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/24 16:28

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 363件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

アクスルプロテクターという商品名通り、アクスルシャフトに取り付けします。
プロテクト機能はもちろんのこと、タイヤ交換時にシャフトを通す部分が円錐の形状になっており、ホイールの穴とキャリパーマウントの穴と位置がぴったりあっていないとシャフトが通らない!という煩わしい現象に、うまく辻褄を合わせてくれて、スルッと通るようになりました。
しかし取り付けは圧入式なのでかなり根気が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/18 19:47

役に立った

コメント(0)

RRさん(インプレ投稿数: 80件 )

カラー:ブルー
利用車種: WR250F
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

数年使用してのインプレになります。

ハンドガードなどのハンドル周りと関係が深いようですが、オフロード/モタード車両の場合、転倒してもフロントアクスル周りにはさほど大きな衝撃はそもそもいかないようです。
安定して?転倒?横倒し?にすると、ほぼハンドガードとリアのアクスルが地面と接するようです。
ただ転倒した瞬間は、天地が逆になるのかハンドルがしなるのかフロント周りにもダメージが行くようで、車種によってはフロントキャリパーのサイドが削れてしまったこともありました。
車重も関係があるようです。

このパーツはそういったトラブルから守ってくれます。
前後スライダー取り付け後は転倒しても壊れる部分がほぼなくなりました。
スライダーの摩耗具合からすると、しっかり仕事をしてくれているようです。

取り付けは純正のアクスルシャフトはそのままに、右側はゴム製のアンカーボルトを挿入して固定し、左側は純正のアクセルナットと交換します。

構造的に右側の固定強度が弱く転倒時に外れてしまわないか不安でしたが、前に述べた通り転倒の衝撃が大きくはないフロント部分だからなのか、今まで外れたことは一度もありません。

左側の締め付けには差し込み角9.5ミリの長さ50ミリほどのエクステンションが必要です。
テーパーがかかって途中から太くなっているものや、途中で突起状のものがあるものはスライダーの丸穴を通せず使用できない可能性があります。

上記の条件を満たし、かつ高トルクに耐えれる長めのエクステンションを持っていなかったので、さほどスピードを出すことがないこともあり、長らく手持ちのTレンチで手締めで締め付けていました。
それでも目一杯締めこんでいたので、緩める際はかなり固く毎回苦労していました。

余談ですが、この方法で締め付けていると固着気味になるのか、緩める際には「パキッ」という音とともに金属焼けの臭いがしていましたので、綺麗に清掃の上でワコーズのスレッドコンパウンドを塗布したところ改善されました。

ところが、先日舗装路で80キロほどの速度で走行したところ、フロントからのチャタリングがひどく、とても乗れたものではありませんでした。
下手をすると転倒してしまうほどでした。

フロントアクスルナットの締め付け不足であると容易に判断できましたので、ようやくコーケン製のインパクト用エクステンションを購入してトルクレンチを用いて適正トルクで締め付けました。
締め付けトルクは90Nです。
試走の結果、チャタリングはしっかりと解消されました。

重要部分ですので、このスライダーを購入した際は締め付け工具をしっかりと準備した方が良いと思います。

投稿日付: 2021/06/16 17:52

役に立った

コメント(0)

Keinaさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: GB350S | トレーサー9 GT )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン Adventure Sports
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 張り出しは大きめ

    張り出しは大きめ

  • センターキャップ紛失に注意

    センターキャップ紛失に注意

まだ効果を体感していないからわからないが、スライダーが広めに張り出している為万が一の時はしっかり役割を果たしてくれそう。

取り付けは少しクセがあり、シャフトがやや長めになっている為ナットの位置が左右均等にならず、締め込んだ位置で左側にシャフトが長めに出る。
そのせいで、左側のナットキャップがしっかり填められず振動で外れ紛失する。取り付けてから約2000km走った位に無くなっていることに気がつき、代替えもないからナットが露出したままになり少し不恰好。
キャップを紛失しやすい事を除けば不満のない商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/23 22:18

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 片側2.2oほどの厚みがありました。  

    片側2.2oほどの厚みがありました。  

  • 締めしろ

    締めしろ

汎用アクスルスライダー取付ました。   

挟み込んで取付なのでしっかり取り付けできるか不安でしたが大丈夫でした。   
実際の取付の締めしろが左右合わせて4.4oほど。  アクスルシャフトにこれ以上の余裕が有れば取付問題なさそうです。 

マジェスティSなら一回転半余るので問題無し。
 
フロント周りのボリュームが少し増しました。 
壁際ギリギリを押し引きしてたらフロントホーク下擦ったのでそれの予防にも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 14:21

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 405件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: RSV4 Factory APRC
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

【使用状況を教えてください】
アプリリアのRSV4 ファクトリーAPRCに取り付けました。
私の車種は年式13年とかなので、今回買った商品は15-のRF用となっており、現物合わせ前提で購入しています。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
形はイメージ通りデス。

【取付けは難しかったですか?】
三角コーンの方は加工せずにハンマーで圧入したら入りましたが、もう片方はサイズが大幅に違ったので削って取り付けました。
かなり削りました。RFとサイズここが違うんでしょうね。

【使ってみていかがでしたか?】
タイヤ交換が非常に楽になりました。
元々耐久レースで使われるような商材で、スライダーにもなり、シャフトンの出し入れが楽になるアイテムというほどの認識でした。
狙った通り、外すときはつかみができたので引っ張りやすいですし。入れるときは三角コーンが隙間を縫って入ってくれるのでするっと入ります。
いざというときはスライダーにもなるというので至れり尽くせりです。

【付属品はついていましたか?】
説明書がありました。

【期待外れな点はありましたか?】
期待外れというか、ナットを締める際に現在持っているソケットだと当たってしまうため、deepソケットが必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/04 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

Dukeさん 

添付したつもりがいなかったので追加デス。

Dukeさん 

こちらは加工が必要。

DUCA Chanさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

Z900RS用として比較的小さいサイズのものを探していたところ、ちょうどいいサイズ感だったので購入しました。精巧に作製されており品質的には満足しています。ただ、ゴールドのカラーの色が左右微妙に異なっていた点が星一つマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/29 12:11

役に立った

コメント(0)

Mattsuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取付がとても簡単です。
使用工具 モンキーレンチ1個 ヘキサゴンレンチ2組
既存のアクスルボルトを付属のアクスルボルトに交換し締付ける。図面通りに組込んでヘキサゴンレンチで締付ける。
ヘキサゴンレンチは5mmです。
アクスルボルトの締付けトルクは調べて下さいとのこと。
スライダーの方は6N・m(推奨)だそうです。
私のようにトルクレンチ未使用の方は自己責任でどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 15:47

役に立った

コメント(0)

Mattsuさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX-S1000GT )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

取付は工具があれば誰でも10分程度で出来ます。
アクスルボルトを外してから図面通りに組立するだけ。
ヘキサゴンレンチは5mmですが、1本しかないと共回りして増締めできません。
取付効果は転けないと実証出来ないので未知数ですが、御守りを身につけるよりは良いかと。
使用工具 モンキーレンチ、ヘキサゴンレンチ2本
トルク指定があるのでトルクレンチがあればベスト。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 11:55

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1543件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: トレーサー900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

2018年式トレーサー900に使用しています。mt09シリーズのメーカー純正品は本当に出来が良いです。mt09を2台所有していた時も愛用しました。しかし、トレーサー900用は結構大柄ですね、何も考えずに注文したので届いた時にびっくりしました。が、取り付けると良く似合います。頑丈そうでたくましいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/24 13:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

アクスルスライダーを車種から探す

PAGE TOP