スタンドフックのインプレッション (全 886 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

J-TRIPのローラースタンドを持っているため、このフックボルトを付け利用したいと思い購入しました。

私のバイクのカラーは赤系のため、レッドを選びました。

この商品の良いところは、J-TRIP純正品だけあって、スタンド側のVフック受けにかけ易い形状であることです。さらには、軽量なこと、そしてアルマイトの美しい品質にも満足できます。

ご自分のバイクのカラーに合わせて購入すれば、カスタムのワンポイントにもなります。良い商品なので、みなさんにもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

DDSさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

車体色と同じにならないよう、目立つようにシルバーをチョイス。
見た目がレーシーに見えるので(≧∇≦)b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:12

役に立った

コメント(0)

黒部のZ乗り とよさん(インプレ投稿数: 37件 )

5.0/5

★★★★★

赤を購入。
ちょっとしたワンポイントになっていいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

いまいち。。。 W650のタンデムライド時にパッセンジャーの足場は安定しない。。。そんな苦言を改善する為に、小奴をチョイス!! 小奴を装着してから、パッセンジャーの足場は良い塩梅に安定した模様也!!
スタンドフックスライダー(M10用)を、W650のリアサス・マウント部に装着しました!!
純正指定のリアサス・マウント用ボルトは、M10x35(ピッチ1.25)です。
マウントスライダーを装着する際、ボルト長は、 M10x65 が適当です!!
アントライオン製・スタンドフックスライダー(M10用)のディメンションについて。
全長: 42.5mm。
ジュラコン部: 高さは25mm。 最大巾はΦ40mm。 ボルト頭部が収まる窪みはΦ22.5mmで、深さが12mm。
アルミ・ビレット部: 高さが17.5mm。 底面(座面)がΦ20mm。 ビレット部の円柱部(実質軸受け部)はΦ16mmで、長さが10mm。
W650の純正指定のボルト長に、如何程のボルト首下長をプラスすれば適当なのか。。。
ボルト首下長の算出。
全長 - ボルト頭部が収まる窪みの深さ = 42.5mm - 12mm = 30.5mm
ゆえに
M10x35 + 30.5mmのロング化 = M10x65.5 ≒ M10x65!!
こんなカスタマイズの提案は以下でしょうか?
自画自賛。。。
なかなか、格好良く仕上がりましたヨ!!
とてもW650に似合っています!!
因みに、当方は、タキオン製のM10x65のボルトを使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に装着しました。

ピーズサプライ製スタイナーマフラーのサイレンサーステーであるアルミ・ビレットプレートに、デコレーションカラーとして使用しました。


こちらの製品、友人から贈与された製品なのですが。。。

本来の使用目的とは異なる装着ですが、外観の向上が際立ちました!!

添付画像が、その内容になります。。。


因みに。。。

こちらの製品は、上底面の座面直径はΦ26mm。
高さが、25mm。
既存ボルトよりも、15mmロング化したボルト首下長が適当サイズになります。


当方は、ステンレス製キャップボルト・M8x55を用いて、装着致しました!!


追伸。
こちらの製品のブルー・アルマイト。。。
実際は、ミディアムブルー調の色味です。
(青よりも薄く、水色も濃く、澄んだ青空の様な色で、とても綺麗なブルーですよ!!)


工夫次第では如何様にも装着可能なパーツであり、機能パーツとしてもデコレーションパーツとしても使用可能だと思います。


M8サイズのキャップボルト使用の個所なら、貴方のセンスの見せどころです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

GSX-1300R隼に取り付けました。

まず、ヨシムラというネームバリュー、デザインに惹かれ決めました。

私はシルバーを選択しましたが、仲間が他のカラーを付けていて、メンテナンススタンドを掛けたときにどうしても擦れてしまい、表面の塗装が剥げてしまうようなので、シルバーにしました。

取り付けも簡単で見た目もシンプル、何気なさが表現されています。

頻繁にメンテナンススタンドを使うようでしたら、擦れの目立たないシルバーがおススメです!

詳しくは私のHPで紹介していますのでご覧ください。
「wind of shirobusa」
http://www.k4.dion.ne.jp/~nori-99/J-TRIP.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/22 11:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

背高ノッポさん(インプレ投稿数: 17件 )

5.0/5

★★★★★

左右非対称のスイングアームせいもあり非常に不安定な状態でリフトしていましたが、フックボルトを取りつけることで非常に安心してリフトアップが可能になりました。
また色も数色あり車体に合わせた色が選べると思います。
機能面だけでなく足回りのちょっとしたドレスアップもできました。
スイングアームに取り付け穴があればボルトオンで誰でも取り付けできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

ヨシムラ製・スタンドフックカラーSET(黒)・#584-008-4000


こちらの製品(かなり目立つパーツですぞ!!)の青色をアドレスV125に装着してから、随分と多くの方から声を掛けられた事に気を良くしました。。。

アドレスV125に装着したカスタムパーツの中で、他者から人気爆発中のスタンドフックカラー!!
【 ほんの洒落のつもりで装着したのですが、周囲から超大好評ですッ!! 】

これ程も人受けが良いパーツならば、W650にも装着しちゃいましょうか!? W650も、アドレスV125と同様に。。。

こちらの製品の本来の用途とは異なる使用方法になりますが、またもや洒落として装着しました!!
アクセサリーパーツとしての用途ですが、画像内容にある使用方法は如何でしょうか???


当方所有のW650には、ノジマ製の2-1マフラーを装着しております!!

純正マフラー装着マウントが、タンデムステップ・ステイに溶接されています。

ノジマ管を装着したW650は、車体左右の純正マフラーマウント部分は不要な存在になってしまいます。
同時に、そのマウント部に設けられているM8サイズの雌ネジ部分も不要な存在になってしまいます。

車体左右に在る、その雌ネジ部分は合計4個。
4本のM8x10のボルトにより、その雌ネジ部分を覆ってしまえばOK!!

その際に使用する、M8x10のボルトは。。。
タキオン製(ジェラルミン・キャップボルト)或いは、ポジポリーニ製(アルミ・フランジ六角ボルト)が適当でしょう。。。


そして、当方は更なるアレンジとして、こちらの製品を使用しました。

画像内容は、W650の右側タンデムステップ・ステイ。

ノジマ製マフラーのエンドパイプの内側に位置する、純正マフラーマウント部分。

そのマウント部分の雌ネジ左側には、タキオン製ジェラルミン・キャップボルト・M8x10(シルバー)を!!

その右側には、ヨシムラ製スタンドフックカラーSET(黒)&M8x25のボルトを!!

モリワキ製のそれと同様に、アイデア一発でヨシムラ製スタンドフックカラーSETも、我流カスタム!!

ふむふむ。。。 何気に、イケてますなッ!!


因みに、このカスタマイズに使用したM8x25のキャップボルト(2pcs)は、ベータチタニウム製・TISCー08025です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

ALCEさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

見た目で選びました。
ヨシムラのロゴ、カラー、質感どれも満足いく物でした。

Jトリップのレーシングスタンドとの相性も良く、スムーズに安定して作業が行えます。

リア周りのワンポイントとして、またスイングアームを一層引き立ててくれるパーツとして、とても有効な部品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/17 09:48

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CBR600RR | VJR125i )

5.0/5

★★★★★

メンテナンス時やサーキット走行時にリアスタンドを使用するため、スタンドがけしやすいように購入しました。ジュラコン製の方が欲しかったのですが、色が白と黒しかなく、バイクの色にぴったりな青色に惹かれてアルミ製にしました。スタンドがけがしやすくなったのはもちろんです。一度、右側に軽く転倒したときやや削れてしまいましたが、十分使用には耐えています。リアスタンドを使う方にはぜひ購入をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スタンドフックを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP