6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スタンドフックのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SATさん(インプレ投稿数: 7件 )

カラー:シルバー
利用車種: ニンジャ 1000SX

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 4
  • 純正マフラとの干渉は問題無し.

    純正マフラとの干渉は問題無し.

  • スイングアームとの隙間は狭いです.

    スイングアームとの隙間は狭いです.

  • カバーが外れないようにテープで固定.ちょうど穴があるのでテープを通してあります.

    カバーが外れないようにテープで固定.ちょうど穴があるのでテープを通してあります.

  • ワッシャ2枚で,片側2mm,隙間を広げることにしました.

    ワッシャ2枚で,片側2mm,隙間を広げることにしました.

スタンドを立てた方が清掃しやすいので購入.特にチェーンの清掃はスタンドがあるとよいです.

1000SXになって,スタンドフックが純正マフラに干渉することはなくなりましたが,スタンドフックが短いので,スタンド側の受け金具とスイングアームの隙間が狭く,気を付けないと受け金具がスイングアームに擦ります.スタンドと受け金具は,J-TRIPさんのショートローラースタンドとV受け1です.

対応策として,受け金具の保護カバーがスイングアームに擦れても外れないようにテープで固定して,受け金具とスイングアームの隙間が広がるようにフックボルトに外径14mm・内径8mm・厚さ1mmのワッシャ(キタコ製)を2枚はさむことにしました.

受け金具は鉄だと思いますが,フックボルトはアルミですので,使っていると削れます.以前のバイクで使っていたカワサキ純正フックボルトはステンレスでしたが,工具としてはステンレスのほうがいいですね.擦れた感じはしますが,目立ちませんし,削れはしません.

ちなみに,PLOTさんのローダウンKITをいれてるのですが,タイヤとスタンドの隙間が狭く,タイヤの銘柄によっては干渉するかもしれません.その場合,スタンドを1段高くすればいいのですが,フェンダとスタンドの隙間が狭くなるので,少し足で踏みにくくなり,スタンドを高くしたぶんだけ,スタンドがけが重くなります.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/12 16:58

役に立った

コメント(0)

ウミシンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE BOBBER | Commando 961 )

カラー:ブラック
利用車種: Commando 961
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3
取り付けやすさ 5

取り付け3分。
これでメンテナンスが楽になると!
2回目の購入で前回のか、片方が曲がってしまい、
戻したら折れた。
やはりM6は細すぎか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/02/28 19:02

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: ニンジャ 400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

イメージしていた赤より少し暗い感じですが良い感じです。
メンテナンススタンドはこれから購入予定ですが、まずはリア側のワンポイントとして。

製品としては良くできていると思いますが、取り付けボルトを締め込んでいくと締めきる前に、手前の傘の部分がスイングアームに先に当たってしまい、隙間ができてしまうのでスペーサーとしてワッシャーをいれるなどの工夫が必要です。

あとは、実際メンテナンススタンドを使用してみて耐久性など見てみる必要があるかな。

概ね良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/09 17:56

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 4
形状 3

LighTech製チェーンアジャスター専用のスタンドフックです。

通常、耐久レース用のスタンドプレートを使うにはスイングアーム(後端)を
加工する必要が有りますが、この製品はチェーンアジャスターと共に無加工で取り付けられます。

もう少し価格が抑えられていたら良いと思います。
形状はもっと後ろ側に斜めになって、フック前側がもう少し長いと良いと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/18 22:55

役に立った

コメント(0)

redgalaxy91さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z125 プロ | Z650 | マグナ(Vツインマグナ) )

利用車種: Z125 プロ

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 4
  • GROMの流用って書いてあるかもしれない説明書

    GROMの流用って書いてあるかもしれない説明書

  • 塗装の剥がれ

    塗装の剥がれ

  • 上下逆だとフックの赤いのがナットの真横に来る

    上下逆だとフックの赤いのがナットの真横に来る

上下向きによってはナットにアクセスできませんので注意
1,2回使用で受ける部分の塗装が剥がれる
嫌な人はM6六角の受けを別に購入されたし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/02 21:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ニンジャ650R )

利用車種: ニンジャ 650R

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

 スタンドフックなのでいずれ傷がつくと思い、安いもので探していてこれにしました。
本体は色、手触りや取り付けなど問題なし。ただ、ボルトの精度が悪いのか締めていくのに力が必要でした。
 思ったより外に出ているので、狭いところや、縁石には注意が必要と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 08:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スタンドフックを車種から探す

PAGE TOP