ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5527件 (詳細インプレ数:5315件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのエンジンガードのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 3

デザインは唯一だがパイプ径が若干細く感じます。
まあ実際コケた際はどれも一緒と割り切れてるので強靭さは求めずデザイン重視で好きな方には良い商品かと思います。
製品自体もなかなか精巧で取付けも難なく出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 20:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 4

他社製のアンダーガードと比べ、比較的安く、質感も良いです。
見た目重視としてのカスタムではオススメです。
ja45クロスカブに取り付けましたが、ヘッドライトガードのステー、センタースタンド取り付けボルトを入れ替えるだけで取り付けできました。手慣れている人であれば、30分で取り付け可能だと思います。気になる点としては、センタースタンド用のボルト穴に取り付けるという所です。エンジン下部に直接ボルト穴があいており、そこにアンダーフレームを取り付けると下回りを打った際にエンジンが割れます。なので本格的にオフロードを走る際はメインフレームに取付けるタイプのアンダーガードをオススメします。
見た目はかなり格好良くなるので、カスタムとしては良いと思います。アップタイプのマフラーを使用している場合は干渉する恐れがありますので、要注意です。
エンジン下部とのクリアランスがかなり狭いので適合保証されているマフラー以外はほぼ付かないと思ったほうが良いです。
上記のエンジン下部に直付けである関係上、負荷のかかるシムをかました取付等はエンジンにダメージが入る可能性があるので、アンダーガードフレームを切るか曲げる方向で考えたほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/13 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jigenさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: 390 ADVENTURE )

利用車種: モンキー125

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 3
プロテクション 5

sp武川のスクランブルマフラーと同時装着可能でした。
おそらくアップマフラーなら社外品でも装着可能かと思われます。
アンダーガードとエンジンにかなり隙間ができてしまうので純正マフラーの方以外は少し気になるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/10 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの エンジンガードを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP