KAPPA:カッパ

ユーザーによる KAPPA:カッパ のブランド評価

イタリアで絶大なる人気を誇るブランド「KAPPA (カッパ)」。スポーツカーからヒントを得てデザインされた、流れるような美しい形状を持つ「KAPPA (カッパ)」のモーターサイクルケースは、デザインだけでなく厳しい基準をクリアした高品質さも魅力です!

総合評価: 3.8 /総合評価116件 (詳細インプレ数:104件)
買ってよかった/最高:
30
おおむね期待通り:
39
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
7
お話にならない:
6

KAPPA:カッパのエンジンガードのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
GONさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール | アドレスV125 | メイト90 )

利用車種: VFR800X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
防護性 5

これ付けたら、アドベンチャー!(風)

立ちごけ、信号で停車した時に、不意に道路にバンクや波打ちの高いところで足が付かない時のヒヤリ経験、
砂等でフロントが滑って焦るなど、まだ転倒まではいかないけど、ヒヤリ焦った事は多い。

これが多少でも守ってくれる(被害最小)と考えれば損はないかな。
見た目にも良いし、補助灯も付けれるし、万が一の場合には手で掴んでバイクを引き起こせたり。

取付時
商品全部とは思わないけど、数ミリの誤差が有りました。
多少の力わざが必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/23 21:43

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: VFR800X
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 4
  • 車体とのクリアランスは少し大きめな印象。

    車体とのクリアランスは少し大きめな印象。

  • クチバシの下に、フレームがニョっと出てる。

    クチバシの下に、フレームがニョっと出てる。

  • ホンダのエンブレムが隠れてしまうのがちょと残念。

    ホンダのエンブレムが隠れてしまうのがちょと残念。

  • この角度が一番決まる。

    この角度が一番決まる。

?「え?クラッシュバーって、まさか林道にでも入るつもり?」
?「タイヤ17インチって、オンロードバイクだよね?」

「「「 オンロードバイクにクラッシュバーって要る!? 」」」

わかってます(´・ω・`)
でもね、アドベンチャー系にはやっぱりこれがなきゃダメだと、
ぼかぁ思うわけですよ。


っということで(?)インプレッションです。

まず、クラッシュバーをつけたいと思った動機は
「見た目それっぽくして気分ブチあげたい」からです。

アドベンチャーバイク=ゴチゴチしてる=カッコイイ

ゴチゴチとした威風堂々たる風格に魅力を感じてアドベンチャーカテゴリのバイクに憧れていたので、そのボリューム感をアップさせるためにクラッシュバーをつけたいと思いました。

【ここが良かった】
いくつかあるVFR800Xのクラッシュバーの中で、
KAPPAのクラッシュバーを選んだ理由は

@色:高級感がありカッコいい、マッドブラックカラー。
A形状:ボリューム感がよりアップする湾曲した形状。
B価格:輸入品なのに、他のモノと比較しても圧倒的に安い!

これだけ車体とのクリアランスがあれば、メンテナンスバッグなんかを固定できそう。
今後、フォグランプなども設置して、よりアドベンチャーみを増していく計画です。

【ここが困った】
そういうもんなのか、精度の問題か。
若干の誤差?があり、取り付けに苦労しました。
組付けの際は、誰かに手伝ってもらったほうがいいです。
組み付けてしまえばそこまで気になりません。
英語?ですが、ちゃんと説明書も付いています。


ちなみに、商品画像のエンブレムのところにあるアダプターの様なモノは付属していません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/11 10:53

役に立った

コメント(0)

Juzoさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: VFR800X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 4
プロテクション 5
  • 装着した状態

    装着した状態

  • 顎下の締結部分

    顎下の締結部分

他のガードフレームがすべて3万円台、純正は4万円台という中で圧倒的に安いエンジンガード。
しかしΦ25mmの鉄製フレームは十分な剛性があります。マット塗装も高級感が有ります。

取り付けは基本的にボルトオン。特別加工などは必要ありません。
工具はラチェット、レンチ、六角レンチが必要になります。
フロントカウル下のフレームとエンジン左右2箇所で固定します。
作業時間は素人がやっても2時間あれば完了するかと。

取付時、一部の部品と干渉しますが力ずくで押し込んで大丈夫です。
正しい位置まで収まれば当たらないようになります。

顎下の2箇所で左右のフレームを締結するのですが、下の方の締結ができませんでした。
ネジ穴を切ってあるパイプにボルトを通すのですが、そのネジ穴の制度が悪いのか
ボルトが入っていかず結局断念しました。おそらく問題はないと思います。

形状はしっかりガードができそうでいいのですが、
せっかくのホンダロゴを隠してしまうのが難点です。ここはなるべく避けてほしかった。

コストパフォーマンス抜群でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 22:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

KAPPA:カッパの エンジンガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP