サイドスタンドのインプレッション (全 131 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Z250 2014さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Z250 (2013-) )

利用車種: Z250

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

サイドスタンドに取り付けなので一人では結構難しい器用な方は何とか一人でもいけそう。二人いれば問題ない。
接地面が悪い状態であれば面で接するような感じだが、舗装された水平な場所だと接地面と少し隙間が空く不安定ではないので許容範囲かと思います。
質感は良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/06 23:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

まだ、未取り付けですが、他のローダウン用パーツが揃い次第、取替えしてみようと思います。
クロムメッキ加工がされて、取替えが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/07 05:29

役に立った

コメント(0)

ZOOさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1400GTR | フォルツァ(MF08) | バルカン900クラシック )

利用車種: 1400GTR

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ローダウンしたため、サイドスタンドがノーマルのままだとバイクが立ち気味になります。
ショートサイドスタンドを探していて、1400GTR用とのことで購入を決めました。
が、ボルトの取り付ける箇所の幅(上手く説明できませんが)がノーマルよりも1mmほど広く、
実際に取り付けてみると、かなりのガタツキがあり知り合いの鉄工所で加工してもらいました。
また厚みがノーマルよりも1.5mm薄いためボルトを締めこんでもボルトの頭が1.5mmほど出た状態です。
仕方がないので近くのホームセンターで2mmワッシャを購入しました。
取り付け後の使用感としては満足していますが、今回は残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/11/13 19:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mopさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

wr250xにはスタンドアシストがなく下し難さがありホームセンターで合いそうな金具を購入し取り付けましたが下す時の力で回転してしまう事や見栄えの面で取り外してしまい価格面で躊躇していたのですがついに購入、22,2パイのサイズが当方車両にちょうどで製品の質感も良く気に入っていますが、スタンドに直に取り付けてもまた大抵傷つき防止のフイルムを貼る必要がある事を考慮してバーのネジ山部分が5ミリ長ければいいと思うのですが、と言うのもネジをはめ込む部分が少し開くのでネジを締め込む時バーのネジ山部分が足りなくかなり締め込まないとボルト部分いっぱいまで入りません、締め込み過ぎるとM6サイズなので折れてしまいそうな気がして本体が動かないところまで締め込みネジが脱落しないように
本体をフイルムで巻いて固定しています。メーカーにはこの辺を少し改良してほしいと思いますが今までの不便さは解消しました。なおサイズはハンドルバーと同じ22、2パイですサイズが少し細いスタンドだと内側に薄いゴムシートなどをカットしてでも対応できると思いますが少しでも太いサイズだと取り付け金具が入りません参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/16 20:07

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: CRF250 RALLY | YZ250 )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3

YZ250をX化する為に購入しました。

純正と社外品とを比べて、一番軽く、一番安かったのが購入の決め手ですかね。

難点は、車体を支える最低限な強度しかないんで、スタンドを立てたままでのキックは厳禁って事 と、接地部かプラスチック製の為、削れてしまう事…。

ま、その点をのぞけば良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 12:59

役に立った

コメント(0)

お下劣ヒロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: アドレスV125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

適合表に無いアドレスV125G(K7)でも問題なく使用できました。
車種ごとにコネクターの位置が違うので、自分で調べなくてはなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/02 20:07

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: Z1000 (水冷)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3

Z1000(2011)で使用。
デイトナのリアローダウンリンクロッドと同時に交換しました。
ノーマルのスタンドから交換すると傾きが改善され、安心して駐車できる感じになります。
ただ、もう少し安価だと良いとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/19 20:04

役に立った

コメント(0)

よかさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX-R1000 | モンキー | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

同社製の40mmショートフォークと240mmサスペンションでの組み合わせで使用しました。説明書きにもあるようにこの仕様にマッチするとの事で購入しましたが、実際には車体がかなり起き上がってしまってほぼ垂直状態で危険です。minimotoから出ている135mmタイプのものに変更しました。
短いサイドスタンドはどこのメーカーもあまり出してなく、10-12インチ用のロングタイプばかり。ここ最近は6-8インチが流行ですので、メーカーも短いタイプのバリエーションを増やして欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/23 10:15

役に立った

コメント(0)

U1さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

別のサイドショートスタンドを使っていたが何回も倒れてるうちに折れてしまったので交換。車体の状態としては280ミリのリアサスにフロント突き出し25ミリで装着。

車体の角度はこれで丁度いい感じがします、なのでフロントを突き出していないリア側だけのローダウンだと265ミリなら良いけど280ミリでは車体が傾き過ぎちゃうかも知れません。

良い点はメッキも綺麗だしとにかく作りが頑丈そうです、これはなかなか折れないと思います。

悪い点としてはバネが固過ぎて取り付けに手こずります、あと払った状態からスタンドを掛ける時に足の掛ける部分がほどんどなくスタンド自体を出すのが大変です。
純正のボルトで取り付けるのですが、純正とボルトの指す向きが逆なのでナットが裏側になってしまいナットの緩みに気付き辛いのかとも思います。

※取り付けは先にバネを引っ掛けてから支点になるボルトを指す溝の部分をはめ込んだ方が楽だと思いました、それでも一人で取り付けるには物凄く固かったです。
そして無事溝にはめ込んでもボルト穴が揃いません。色々試した結果僕のSRは正面から見て右下斜め45度までスタンドを下げた状態が一番スタンドの穴とフレームの穴が揃っていたと思います。

最初にボルトを通してからバネをフック型の工具で引っ掛けようとしたら力不足で出来ませんでした。個体差もあると思いますが参考までに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/20 19:57

役に立った

コメント(0)

03jさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ゼファーX | マジェスティ250(SG03J) | シグナスX FI )

3.0/5

★★★★★

かなりのローダウン車なので他車種のを流用で使っていましたがかなり傾くためこちらを購入。
つくりはシッカリしていいと思います。
取り付けですがちょっと苦労しました。
難しい作業はまったくないのですがとにかく力技です…。
スプリングが少々のスプリングフックではフックが曲がります。クラッチのウイナースプリング用のスプリングフックで引っ張っていましたがフックが折れました。
スクーターでマロッシのクラッチウイナーなど硬くて
はめるのに苦労する等聞きますが 実際両方した経験からそれどころの硬さではないです。。。(笑)
端部分のCの字のとこへジャッキのハンドルをかけて
目いっぱい体重をかけなんとかひっかけましたが
それでもC部分がすこし曲がってしまいました。
使用していても停車後 サイドを上げていくとき
純正よりカッツン!みたいに跳ね上がります。
経年劣化を考えてきつめなのかもしれませんがその内なじむのかと思っていましたが取り付けから数か月たちましたが一向になじむ(弱まる?)気配なくカッツンあがります。結果やはりちょっとバネの反力が強すぎる感じはしました。
バネだけの問題でスタンド自体はシッカリした物だと思います。
製品自体は良いのですがサイドスタンド程度でバイク屋に頼むなんて、、、と取り付けを自分で考えている人にはスプリングのはねっ返り等で怪我をしないよう十分注意するレベルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/12/13 18:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サイドスタンドを車種から探す

PAGE TOP