サイドスタンドのインプレッション (全 807 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

5.0/5

★★★★★

バックステップを装着した998だと、おおよそ写真の様な位置に来るかと思います。タイトル通り、レーシングブーツ装備時でも安心してスタンドをかけることができます。ごくわずかに引っ掛かる部分が増えるだけですが、これは非常に便利なアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XR100モタード | NSR250 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

利用車種: XR100モタード

3.0/5

★★★★★

XR100への取り付けですがまずこのホルダーにスタンドを取り付けるためのボルトのサイズに対して穴のサイズが合いませんでした…。
仕方がないのでドリルで若干穴を拡げて取り付けました。 取り付けるスタンドはApe50用を使用してくださいとのことでしたがApe50用では短すぎて角度が45℃くらいに…
スタンドの長さ的にはApe100が丁度良いのに、スプリングフックの向きはApe50でないと取り付けられない…。
仕方がないのでApe50のフックを切り落としてApe100のスタンドへ溶接して取り付けが完了しました。
自分の車両だけの問題なのか、そもそも仕様が違っているのか、私にはわかりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/18 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ネコミンさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: THRUXTON RS )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのスタンドは跨ったままだと出し
づらいので交換してみました。
取り付けは結構面倒です。センサーが邪魔で外せず。
結局ステップを外さないと交換できませんでした。
使い勝手はいいです。足を掛ける部分がノーマルよりも下にあるので、跨ったままでも出せるように
なりました。
ただ、走行中にネジが外れて危うくその部分も落としそうになったけど。
見た目もよくなり満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ250R )

4.0/5

★★★★★

1199パニガーレでまたがったままサイドスタンドを出すのは不可能に近かったので即購入しました。
写真のような場所に来るので、かかとを使って出すことも可能です。また走行には支障はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/01 13:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gureさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | リトルカブ | BONNEVILLE T120 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブFIの純正サイドスタンドは傾斜角度がちょっと立ちすぎで、強風時や路面の具合等で転倒の恐れがありほとんど使用しておらず、ノーマルスタンドをショート加工しようかと思案しておりましたが、リトルカブ用のショートスタンドを見つけ交換したところ、車体の傾斜角度がちょうどいい感じでやっと普通に使えるようになりました。
交換作業もスプリングの脱着に時間が少しかかりましたがメッキの仕上げも良く、もっと早く交換すればよかったと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/28 23:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リード1000さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

センタースタンドで駐車していたのに比べて、すごい楽になりました。取り付けは少し面倒でしたが説明書通りに出来ました。今はサイドスタンドしか使っていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/12 12:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ninjinsanさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

長さ調整ができるので選びました。車高を上げた関係でバイクの傾きが酷くなり交換しました。好みのスタイルに調整できます。見た目ゴツい感じがしますが、ノーマルに比べて200g軽量化しています。使用感は出っ張りが少ないので、慣れるまではスタンドが出しにくいです。
後は、刀特有の振動で長さ調整のナットが緩みました。増し締めチェクが必要です。残念だったのが溶接跡が汚かった事です。ヨシムラのステンマジックで綺麗になりました。質感は高いので、そういう細かい所も気を使って欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/27 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TOMTOMさん(インプレ投稿数: 100件 / Myバイク: グロム | ZX-14R | ZX-25R )

3.0/5

★★★★★

 早々に届き、取付けました。
 実は、GROMに4cm長くなるスイングアームを付けた関係で、車高が高くなりSTDのスタンドでは倒れすぎになってしまいます。
 STDが20cmなので、5mm程長く出来ればと考え購入しました。
 残念ながら、STDとほとんど変りませんでした。
 メーカーに問い合わせましたが、調整範囲を長くするパーツは無いとのことです。
 また、ねじ形式で長さの調整をするので、別途ボルトを継ぎ足そうと考え、DIYショップで同じねじを探した所、1/2Wだとスタンドの付属ナットが入るけれどガタガタして固定できず、5/8Wだと入らない。
 よって、1/2Wと5/8Wの間のねじらしいけれど、規格外で購入できませんでした。
 スタンドとしての機能は、十分発揮できているので鉄製のSTDより見栄えは良くなっています。
 一応、おすすめ商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/05 10:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっこさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 | CB1100 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

取り付けについて:バネを最初ににセットしてから本体を取付位置にはめ込むことによって一人でも楽に取り付け出来ました。バネの強さも丁度良く本体の出来も金額相応だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/06 17:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねむ@ロッシさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: R nineT Scrambler )

4.0/5

★★★★★

サイドスタンドが奥まった位置になり、跨いだままサイドスタンドが出しにくかったのでスタンド直径を確認して購入。
取付自体はボルト固定の為簡単そのもの。
サイドスタンドを上げた状態での取付位置を決めるのに少々時間が掛かったぐらい。

スタンドを上げた状態でも跨った状態から目視では見にくくもう少し長くてもと思ったが全く問題ない。

スタンドの先端部分に踵を入れてあげるとスッとスタンドを下げられるようになったので非常に出しやすくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/08 18:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サイドスタンドを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP