6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 2819 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hidechanさん(インプレ投稿数: 26件 )

5.0/5

★★★★★

250TRに装着しています。
アルミの質感は最高で、価格の高さにも納得です。
また、TRはブロックタイヤのため、前輪が小石を跳ね上げることがあり、それが黒塗装のエンジンに傷を付けることがあるのですが、このガードがそれを(完全にではありませんが)防いでくれるため、実用性もあります。
装着も至って簡単ですが、重要なボルトを外すことになるので、締め付けは慎重に行った方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

転倒した時にエンジンが大打撃受けるとシャレにならんしね

ドレスアップとはいかないけど、安心感はあるよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/01 13:10

役に立った

コメント(0)

ゆーきさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

さりげなくヨシムラのロゴが入っており作りもきれいでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/08 09:51

役に立った

コメント(0)

らいだぁ~さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

スタンドを使わない人でも付けるだけでドレスアップになると思います!
ただアルマイトが結構はがれやすいためスタンドをかける時は気をつけたほうがいいですよ^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/16 09:28

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・本来スライダーはオンロード用のバイクに取付けるのかもしれませんが、むしろオフロードバイクの方がハードなコースで当たり前のように転倒するため、スライダーとしてというよりもアクスル等のガードが欲しかった。
【取付け】
・Dトラ用(-'06)をKLX('07)に取付けましたがリア部は全く同じ設計・部品なようで、ラチェットで簡単に取付けできました。
【商品の採点】
目的全てを達成したので、5★です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かめきちさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 | GSX1100S カタナ (刀) )

5.0/5

★★★★★

装着後の転倒経験談を。


【左右それぞれ数回ずつの立ちゴケ】
タンク無傷。スラッシュガードとハンドルバーエンドが少し傷つく。


【冬、路地を左折(15km/h位)⇒アクセル開けたらハイサイド】
バイクは軽く宙を舞い右側から着地。 
メーターカバー、ウインカー、ハンドルバーエンド破損するも、タン クは無傷!! 
そのかわり、スラッシュガードの前側取り付け部が折れて、全体 的に内側に入ってしまった(でもそのまま使用中)。


【サーキット、左コーナー進入時70km/h位で転倒⇒コース上滑走後グラベル突入】
メーター全損。
タンクは五百円硬貨程の凹みとグラベルの砂利で小傷がつく。
スラッシュガード自体はガリガリに傷ついたが、タンクのダメージはかなり少なく、クランクケースカバーも無事。
もし装着していなかったらタンクベコベコ、カバー破損で走行不能になっていたと思われる・・・


【感想】
スラッシュガード自体は傷つきやすい(立ちゴケでも傷つく)ので見た目重視の方は微妙だが、とにかくエンジン、タンクへの防御力はかなり高いので実益重視の方にはオススメです(あくまでホーネット600の場合ですが)。

新品の価格は高いがこれだけ守ってくれれば元はとれたと思います。


【気になる点】
こけるとスラッシュガードが内側に入ります。
装着当初は左右への張り出しがかなり感じられましたが、今はエンジンに密着(若干めり込んでる?)してスリムになりました(笑)
もう一度激しくこけると、さすがにエンジンにダメージがいきそうなのでそろそろ二代目に交換予定。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLXはデュアルパーパスカテゴリー車なのでオンロード走行対策も必要なため。
【取付け】
・Dトラ用(-'06)をKLX('07)に取付けてみましたが全く問題なく取り付けできました。
・アントライオンのアクスル、スイングアーム等含め貫通式のスライダーで注意なのが貫通用の心棒長が若干短いため両側のナットは全山を使いきれません。左右それぞれ4mm位ねじ山を余らせた状態で本締めする必要があります。
【その他】
・本商品がKLX250('07)で使用可能なことが照明されました。
・KLX250('08)以降の車両は一応DトラX('08)用を購入すれば問題ないと思われます。
【商品の採点】
・全く問題無しで5★です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/27 10:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

(・_・)/や!さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] | CB250R )

5.0/5

★★★★★

RRはオクに出品されている中古スイングアームで、スタンドフックステー部が削れた物や、ステーの溶接部から欠損してる物を良く見かけるので、スライダー効果のあるフックをと思い購入しました。

ノーマルスイングアームはパーツ代だけで新品85000円とかするし、
転倒すると割と傷つけ易い場所なようですので、対策をしておいた方が良いと思います。

スライダー機能を持たせる為、素材にジュラコンを使用したり、引っかかりにくい形状になっているようです。

スタンドフックとしても、アルミアルマイト製の物のように、1度フックをかけるとガリガリに傷つく様な事が無くていいですね。

機能面だけじゃなく見た目的にも、専用ボルトやアルミのカラーが使われていて良いと思います。

もう少し詳しいレポ上げてますので興味がある方は下記のブログの方へどうぞ。
http://blogs。yahoo。co。jp/bou_ya2001/34625251。html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/06 09:18

役に立った

コメント(0)

ヒロトさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★

J-TRIPのローラースタンドを持っているため、このフックボルトを付け利用したいと思い購入しました。

私のバイクのカラーは赤系のため、レッドを選びました。

この商品の良いところは、J-TRIP純正品だけあって、スタンド側のVフック受けにかけ易い形状であることです。さらには、軽量なこと、そしてアルマイトの美しい品質にも満足できます。

ご自分のバイクのカラーに合わせて購入すれば、カスタムのワンポイントにもなります。良い商品なので、みなさんにもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

naminoriさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: SUPERVELOCE )

5.0/5

★★★★★

XR100モタードに移用しています。
以前ミニサーキットで転倒し、アクスルシャフトが曲がってしまったので、装着しました。
装着後、すぐにまた同じサーキットの同じコーナーで転倒しましたが、スライダーが削れただけで、車体には損傷が有りませんでした。
とても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP