フレームのインプレッション (全 607 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハマカゼさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ウルフ125 | Dトラッカー | GSX-R125 )

利用車種: Z650RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • 取り付けにはトルクレンチで指定されたトルクでネジ締めしてください

    取り付けにはトルクレンチで指定されたトルクでネジ締めしてください

試乗した時は、エンジンの回転を上げることもなくわからなかったが実際に購入して乗ってみると、こんなにも振動が多いバイクかと気づきました。特に5000回転からの振動が不快であったので実際につけた人のインプレッションレビューを参考に購入して取り付けてみました
もうアイドリングから振動が軽減され聞こえなかったエンジン音がわかるようになりました。低回転から高回転まで振動はほぼなくなり、加速も気持ちよくできるようになりました
今まで不快だった回転期も楽しく乗車できるようになりました
これは絶対つけるべきパーツだと確信しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/19 20:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンジさんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: G310GS )

利用車種: G310GS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
防護性 3

ヘプコ&ベッカー タンクガードを装着していましたが、転倒した時に地面にほぼ水平に寝てしまうので引き起こしに大変苦労しました。見た目は車体に沿っているので外観のイメージを損なわず満足していたのですが。
SRCクラッシュガードは車体から少しはみ出しがあるので、転倒しても下に隙間ができ引き起こしが楽になりました。ただレバーへのダメージが防げないこともあり別の対策が必要かなと思います。
取り付けは容易で既設のガードの脱着も含め1人で2時間ほどで完了しました。工具は六角&トルクスレンチだけです。L字のアングルがホーンのステーと気が付くのに少し悩みましたが。
以上、ファーストインプレッションでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/21 11:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

けんさんさん 

突然のコメント失礼します。
トルクスレンチが必要との事ですが、サイズを教えていただけると助かります。

ケンジさんさん 

コメントバックが遅くなり申し訳ないです。
トルクスのサイズはT25とT30が必要です。六角レンチは4と8が必要です。
特に8はラジエタホースの下に頭があるので長めのボールポイントレンチがあると便利です。

hawkさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

カラー:シルバー(電解処理仕上げ)
利用車種: 1199 PANIGALE S
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
  • ステッカーが同封されています。

    ステッカーが同封されています。

  • 取付説明書もしっかりしてます。

    取付説明書もしっかりしてます。

  • こんな感じで丸見えになります。
無かったらステップの真下にきますよ。

    こんな感じで丸見えになります。 無かったらステップの真下にきますよ。

パニガーレ1199Sは、純正状態から既にサイドスタンドを出すのが困難ですw
さすがイタリア車。
レーシングブーツしか履かないので毎回出すのに困ります。
初めは跨りながら、左側に屈んで手で出していました。
さすがに厳しいなと思った時、モトクレイジーさんのこの製品を見付けました。

取り付けは簡単で、4mmのHEX、10mmのメガネとスパナがあれば取付可能です。取付説明書もしっかり図解してあるので分かりやすいです。
取り付けてアラ感動!
アシストツールが丸見えで、レーシングブーツでも簡単にサイドスタンドを出すことが出来ます。
これで出し辛さとはオサラバです。

質感はいいものの、製品上どうしても取ってつけた感が出てしまうのはパニガーレのデザインとしてなんとも。
背に腹は代えられないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/06 00:45

役に立った

コメント(0)

masa2さん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: MT-09

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

モタードに乗ってた時にも装着してて恩恵はあるのはわかってるので
万が一の時のちょっとしたお守りで取付けました。

形状や質感共いいと思います。おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/31 08:55

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ドラッグスター 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
プロテクション 5
  • もともと大きめの車体に重みが増して満足

    もともと大きめの車体に重みが増して満足

DS250に装着。ヤマハワイズギヤに比べて価格がお手頃なのに、見た目は全く遜色ない。質感も高い。
KIJIMAは、別のバイクでヘッドライトユニットを買ったことがあり、造りには信頼を持っていたけれど、期待に違わぬいい物を手に入れることができた。
画像付きの取り付け説明書も、必要にして十分。誰でも迷わずに、安全に取り付けられると思います。
車種別に出ているので、皆さんも適合するバイクに乗っているならお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/25 17:27

役に立った

コメント(0)

チェッチェッチェローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

高速道路を走っている際に、何もしなくても真っすぐに走る感じです。
体感的に、20km/hほど違うと言えば、言い過ぎでしょうか・・・?
フラットダートでも、体感スピードが変わったようで、ブレーキが遅れてしまいました。
オンロードの移動が多い方には、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 22:01

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: ドラッグスター 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
プロテクション 4
  • 2017.4.15の取り付け直後

    2017.4.15の取り付け直後

YSP純正は、確かに品質はいいのでしょうが、いかんせん高い。KIJIMA製品は、質にこだわりつつ、価格設定が庶民の味方。十分以上に満足しています。プロテクション機能については、幸い、まだ確認する機会がないので……

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/04 16:32

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: Scrambler Full Throttle

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

取り付けは、ナットを締めるだけなので、初心者でも、簡単に取り付けられる
メーカーも、信頼出来るし、それで、この値段は、とても良い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/31 17:32

役に立った

コメント(0)

kaorux11さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-S750 )

利用車種: GSX-S750

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 正面からの出っ張りはこんな感じです。

    正面からの出っ張りはこんな感じです。

  • 左側

    左側

  • 右側

    右側

スペーサー+本体となるので結構出っ張りが多い感触。が、これが本体をプロテクトしてくれると思えば転ばぬ先の杖である。ただ、装着ボルトはフレームとエンジンを締結して強度部品である。いざダメージを受けた場合、本体に妙なダメージがないことを祈る。
デザイン的には、赤黒のボディによくマッチしており満足。他製品より安価なのもgood。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/08 17:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

利用車種: シグナスX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
自宅前で門を開ける時や閉める時にいちいちセンタースタンドを立てるのが面倒
自販機でちょっと飲み物を買いたい時にも面倒
というので購入

【実際に使用してみてどうでしたか?】
商品自体はカプラーで短絡させているだけですが、ポン付けなので簡単
ちょっと車両を止めておく時には断然便利になりました

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
説明書にも記載されていますが、1YP シグナスXの場合は車体右側側面にセンサーがあります
ちょっと奥まっていて分かりづらい箇所でもありますね
アンダーサイドカバーを外したらアクセス出来ます

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
アンダーサイドカバーのボルトがトルクスが使われているので必須です
シグナスはT25トルクスネジがやたら使われているので買っておきましょう

【期待外れだった点はありますか?】
なし!

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
T25トルクスが付属していたら買い足さなくて良いので良かったかもしれませんね
ただ値段を考えたらちょっと厳しいでしょうが…

【比較した商品はありますか?】
なし

写真1枚目のトルクスを外してアンダーサイドカウルを外したら奥の方に見えます
写真2枚目の青いカプラーがそれです
画像だと既に交換済み

サイドスタンド本体根本のスイッチをズラして取り付けてキャンセルする方法もありますが、こちらの方が個人的に簡単で確実だと思ったのでこちらにしました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/25 01:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP