フレームのインプレッション (全 995 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イレブンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SXV550 | RX125 | RSV4 RF )

3.0/5

★★★★★

いざという時の保険ぐらいで・・・。
ジュラコンはわかると思いますが、実はシャフトにも差し込む向きがあります。


後には差し込む向きはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうやじさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z750 )

3.0/5

★★★★★

小旋回(20km/h程度?)での左転倒では、ハンドルバーエンドとマフラーが先に接地するので効果の程は判りませんでした。

もう少し速い速度域でタンクが守られたら良いのですが、あと20~30mm程度は出っ張って欲しい感じがします。

右側は更に短いので正直言って不安ですが、小ぶりであまり目立たないだけに、ある程度の妥協は必要かも知れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:05

役に立った

コメント(0)

HYDEさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: KSR110 )

3.0/5

★★★★★

HORNET250に装着しています。
スキッドパッドは、本来 走行中の転倒に対して、ボディーをスライドさせて、ボディーへの衝撃を軽減するものです。立ちゴケ時にボディーの損傷を軽減するものではありません。HORNETはスキッドパッドの装着位置がエンジン部分ですので、立ちゴケを繰り返すうちにエンジンそのものが壊れてしまいました。エンジンの交換に26万円かかりました。以後は、ホームセンターでステーを買ってきて、スキッドパッドの位置をずらして装着しています。
立ちゴケ時にタンクの損傷を防ぐ為にスキッドパッドを装着しようとされている方は、注意したほうがいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

万事屋伸ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

他社製スイングアームスライダーと同時装着。他社汎用品はスイングアームに穴開け加工が必要だったりするのですがコレは不要とのこと。取り付け自体はネジ1本締めこむだけのいたって簡単なものでした。スイングアーム下側には傷が入らないようにスポンジが貼ってありましたがサイドは未対策でしたのでスイングアームにシールを貼って装着。装着時にネジを締めこむとパキッと嫌な音がしました。たぶんネジの周囲のクリアが割れた音だと思いますがネジ穴にスペーサーを入れてCFRPに直接力がかからないような工夫が欲しかったです。使用しての感想はまだ転倒していないのでどうとも言えませんが出来ればお世話になりたくないパーツですね。まさに転ばぬ先の杖です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:02

役に立った

コメント(0)

きまぎライダーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: セロー 250 | ゴリラ | WR125R )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単ですがカウルを加工しない場合一部のボルトにスペーサーを入るのですがややめんどくさいです。
取り付けてからまだこけていませんので効果の程はまだわかりませんので星3で評価しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/09 10:13

役に立った

コメント(0)

サラリーマン太郎さん(インプレ投稿数: 424件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

3.0/5

★★★★★

一度立ちゴケをして、すねを地面とエンジンに挟まれ血まみれになった経験から本製品を購入。
エンジンのマウントを外す際には、念のためエンジンブロックをジャッキ当てたほうがよい。締め付けトルクは4.5kgf-m。
取り付け自体は簡単にできる。取説も付いているので間違えようがない。
安心を買ったと思えば安いもんだが、実際にコケたら、どうなの?当然マフラーやらステップはやられる。まぁーないよりましと考えよう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

転んでみなければ性能はわかりませんが、付けないよりは付けたほうがいい!
ということで付けていますが、取り付けの際にシャフトを貫通させるのですが・・若干短いです。ボルト長がギリギリなのかな~と思い★三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OVER300kmさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: NSR50 | MT-25 | NMAX 155 )

3.0/5

★★★★★

ずばり転ばぬ先の杖ですね。
取り付けはとても簡単ですが、私の場合スキッドプレートを入れているため、接触する部分をカットして使用しています。
お値段が少々高いかな?ということで★三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

48才さん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

ガード機能はまだ実証しておりません・・・なるべくしたくありません。 取り付けは簡単です。 剛性が上がったような気分?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

ポテチンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

3.0/5

★★★★★

今後のバイク生活を考え、
V字受けでリフトアップしたくて
スタンドとフックボルトの購入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP