6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

フレームのインプレッション (全 1620 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まー坊さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

あまり外に出っ張ることもないので狭い所を走行するにも擦らないし見た目も、純正で着いていたような仕上がりになります。
エンジンにピッタリって感じの仕上がりになるのでエンジンは守れますが、カウルなどは期待できません。

取り付けが大変でした。
車体のネジが固くて取れずに
車屋さんで外してもらいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:27

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

転倒リスクを軽減したかったので装着しました。

取り付けは、いたって簡単純正ボルトを外してスライダーを付けてボルトで締めるだけです。

※未装着ですと転倒時にクラッチケースが直に当たり最悪自走出来なくなる可能性が高いです。

インプレですが、
1、付ける事によって安心感が増します。
2、転倒時の修理費用を抑られる場合があります。

個人的な感想ですが、ケースへの損傷を軽減する為の物なので、ケース自体を保護したければ、一緒にカーボンケースの装着をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

取り付け方は、アクスルシャフトの穴に通してボルトを締めるだけです。

※未装着だと転倒時の損害が装着時より大きい気がします。

インプレですが、
1、転倒時のリスクが減る。
2、安心感が出ます。
3、取り付けが簡単

転倒しない事が一番なのですが、お守りの為に装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mosanovaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TIGER1050 [タイガー1050] )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

説明書も写真付きでとてもわかりやすかったです。

実際転倒した訳ではないので詳しいインプレは書けませんが、転倒時のリスクを考えると付けて損はないと思います。

取り付け時の注意点ですが、デイトナ675の場合ラジエータとエンジンの隙間がほぼ無いのでラジエーターを外す必要があります。
道具があれば外さなくてもOKです。

取り付けをショップで頼む場合
工賃が商品価格より高いのでご注意ください。(理由は上記の関係です)

取り付けを自分で行う場合
フレキシブルソケットがあるとラジエーターを外さないで作業が出来ますが、取り付け後、二度とやりたくないと思うかもしれません。
見た目は簡単に出来そうですが実際はかなり大変です。

転倒時のカウルの損害を抑えることが出来るので、乗ってて気持ちが楽になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ダンディーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: INTRUDER400 [イントルーダー] )

5.0/5

★★★★★

イントルーダークラシック400を購入し、
カスタムをするのにまず思い浮かんだのがエンジンガード。

取り付けもすごく簡単で、迫力が増し満足です!

取り付け後、立ちゴケを2回もしてしまったのはここだけの秘密…(笑)
おかげさまで?車体のキズが軽度ですみました。
エンジンガードをつけていなかったらと思うとゾッとします。

検討されている方はバイクの年式を調べて購入してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:22

役に立った

コメント(0)

たぬきおにさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: シグナスX | グロム )

5.0/5

★★★★★

立ちゴケ時等のキズ防止に購入。
しかし、実際取付けて見ると、デザインとして有りかなっと思いました。
部品の加工精度のかなり良く出来ており、しっくりかつ簡単に取付けられました。
取付け時に、10mmのボックスレンチ2つで作業を行ないました。
メガネレンチだと、ナットを締め付けられないかも…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/10 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エボゴンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
整備するために取り付けました。バネの取り付けが大変です。マフラーの消音部分を取り外して作業してください。スタンドを上げた状態で固定して作業すると、一番バネとの距離が縮まり楽です。その後、バネのフック部分に長めの+ドライバーを差し込んで、スタンドを台にし、てこの原理で少しずつ伸ばしていくと入ります。引っ張って入れようとしてもなかなか伸びませんので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKEさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FLTRXS )

5.0/5

★★★★★

取り付けも簡単で見た目もかっこいいです。
効き目はあるかわかりませんが作りもしっかりしてGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:28

役に立った

コメント(0)

2st大好きさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | CRF250L | RGV250γ )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

この商品を選択した理由としては、CRFのオプションカタログにあったという簡単な理由。オフ初心者としてはメーカー指定だと安心だからです。取り付けは自分で行いましたが、取付時間はゆっくりやって約1時間半。ボルトの締め付けトルクが指定されているので、必要な工具はトルクレンチと、誰でも持っていると思われる整備用工具があれば簡単に取付できます。エンジン固定用の貫通ボルトを1ヵ所外し、取付用のステーをかませますが、取説にはエンジンをジャッキUPして下さいとあり少し心配でしたが、特にジャッキを使わなくても問題ありませんでした。取り付けの際、最も時間のかかったことは、ステーの取付角度でした。エキパイ側の固定ネジを仮止めしてからの方法が良いかと思います。さすがにメーカーの指定品だけのことはあり、各部のチリ等のおさまりも納得できるものです。取付後に砂利道を飛ばしてみましたが、当たり前のことですがフロントタイヤの跳ね上げた石や泥からエンジンやフレームを守ってくれますので、新車の場合は精神衛生上も助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CHUさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: VTR1000SP )

5.0/5

★★★★★

FZS1000にとりつけました。いかにもガードという感じでなく、見た目も違和感なくて良かった。カラーのバリエーションも多く、自分のバイクにあった色を選べました。
取り付け後転倒しましたが、傷が付いたのは樹脂の部分だけでしっかりと車体を守ってくれました。傷ついた樹脂パーツの部分もリペアパーツがあるのでコストパフォーマンスよく直せて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フレームを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP